dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

マダムビオレ

2008-05-31 10:36:45 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Bl 私がアレンジメントを初めて習ったのは宮城県に赴任していた時で 仙台の先生のお宅まで電車を乗り継いで通っていました。

そちらのお教室ではあまり市場に出ない花を生産者の方から直接購入されていて、このマダムビオレ(バラ)もその一つです。 レッスンで使った花から切り落とした茎を挿し芽して育て 株も増やしました。青い色が入っていて珍しい色味ですしアレンジに使いやすいとてもきれいな花でした・・・。何回も引越しをし 楽しませてくれた花でしたが 黒星病や虫に何度も悩まされ とうとう数年前枯れてしまいました。

そんな 庭の花を使ったアレンジ。 そろそろ花壇では終わりかけのパンジーや白妙菊に花屋さんの材料を少し足して華やかさを出しています。お花がいっぱいなこの季節 庭の花を使ってアレンジを楽しむのもいいですよ。


並んで練習

2008-05-30 23:24:45 | コーラス

合唱祭用に今日から2列並びでの練習になりました。やはり並び方が変わると歌っている感じが変わり 私にはいつもよりまとまって聞こえました。あと3回の練習で合唱祭です 制限時間の関係で今回は少し急いで歌わなくてはいけないのですが 早く歌う事にもだいぶ慣れてきました。 でも今日はYさんが体調を崩されてしばらくお休みされるとの事 合唱祭も無理だそうです、早く回復されるといいですね。 


開けないで歌う・・・

2008-05-28 23:54:05 | コーラス

PMSは先週も家の都合でお休みしてしまい ここのところ練習に行ける回数が少なくなっています。前回の練習ではメンデルスゾーンの1番2番を中心に練習したそうですが、今週は後半で3番に入りました。 アルトは相変わらず綺麗な声で歌うことができず 今日は口を開けすぎて歌わないよう 注意がありました・・・。

練習の前半は久しぶりにバッハ モテット230を歌いましたが 久しぶりという事もあって どうしても重たい歌いぶりになってしまします。語尾の処理など前に注意された部分もかなり忘れて歌っていたように思います。 苦手な部分はやっぱり失敗しがちです 時々復習しておかないと 忘却のスピードに負けちゃいますね。


耳を使って

2008-05-24 10:54:46 | コーラス

今週22日のピノは 耳を使って! の練習。 普段から耳を使う事は意識して歌っていますが 私達(若者ではない・・・)のとるべき理想のかたち 「さりげなくすばらしい音程で」を目指すために より繊細で正確なハーモニーの表現を習得しなくてはいけない という事なんです。

一人で歌っているのではない事をより意識して 全体を聴きながら歌う。アンサンブルに不可欠なその事をもっと充実させるには それぞれの持つ問題もクリアーにして練習する。そして声を合わせるという基本練習がもっともっと必要なんだと思います。 さらにピノという団の個性までも表現できるように なりたいですね。


野菜を使って

2008-05-21 19:47:49 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

Photo 今月のデザインは 野菜を使ったアレンジ

今回はパプリカを器に使ってアレンジしてみました。海外のデザインでカボチャを器にしたものはよく見かけますが 手軽にパプリカもかわいいデザインになりましたね。Photo_2 

お花の組み合わせを全部変えたので 一緒に飾るとお店のディスプレイにも使えそうです。 こういったデザインの時にはなるべく材料をグルーピングしたほうがインパクトのある作品に仕上げられます。

今日の吹上では 少し違う花も使ってみました。 青いデルフィニュームとウイキョウの組み合わせが目を引きます。Photo_4

今回は同じ野菜くくりで パセリも使ってみましたが 他にもアスパラやインゲンもいいですし きのこなんて素材も使ってみたいですね。


転調体調

2008-05-16 09:22:33 | コーラス

昨日は課題曲から練習開始。前回から半音下げての練習です しかしこの半音がくせ者! 発声ポイントが違ってしまい 私は音のイメージを声の出し位置で感じながら歌っているのですが 勝手が違ってか昨日はなかなかうまくいきませんでした。

しかし 声ってかなり体調に左右されてしまいます。そんな時 体を解す運動をしたり 無理にテンションを上げたりして 声のコントロールを取り戻す努力をするのですが皆さんはどんな風にしていますか。 昨日は個人の出来不出来がダイレクトに出てしまうアカペラの大変さをほんとうに感じてしまいました。 


夢じゃなかった

2008-05-14 23:45:06 | その他

ホーホ ホッホホゥ  ホーホ ホッホホゥ! やっぱりいました!フクロウ(アオバズク?) 

我が家の前の林で鳴く声が!灯りを消して窓を開けてしばらく声のする方を眺めていると バサバサ近所の家のアンテナに飛んでいく姿発見。 カラス位の大きさでした。

このフクロウ 数ヶ月前に娘が帰宅途中 電線にとまっているのを見掛けていました。「カラスかと思ったけど 頭が丸くて ばさばさと森の方へ飛んで行った フクロウな気がする」と話していました。 今日も声に気がついたのは娘です 本当にフクロウだったと確認できてちょっとうれしい気分になりました。

考えたらこの声 以前にも聞いた事があるような気がしますが まさかこんな所にいるとは思っていませんでした(うぐいすは前の林で飼ってますけどね・・・) こんなに狭い森で生きていかなくてはいけないという事が なんだか少しかわいそうですね。


新曲突入

2008-05-12 23:56:57 | コーラス

今日のPMSはいよいよアカペラの曲に突入しました。 メンデルスゾーンのこの曲 一見簡単そうに見えるのですが 歌ってみると予想と違う音に動くことが多くて しっかり音を覚えてしまわないとだめそうです。8声でアカペラですから それぞれのパートもきっちり一つにならなければ綺麗な音をつくれません。大変そうです。そして第1曲目だけで練習終了。

今日は前半225の最後4声になる部分から練習しました。こちらは 前回先生から指示のあった 言葉と拍の関係を中心に練習することに。3拍子のこの曲を早く軽快にうたえるようになりたいですね。


ゴールデンウィーク

2008-05-09 22:45:25 | その他

ゴールデンウィークなんていう

連休が通り過ぎていきました 我が家は暦通りのお休みで これまでもあまり遠出はしていません。0805 今年まずは親友の水彩画展を見に元町まで。

今年は久しぶりに家族全員がお休みになったので 以前夫が赴任していた銚子近くの焼肉屋さんに前沢牛を食べに!Photo

あとは庭の手入れで一日。

もう一日は子供達の友人が遊びにきて連休終了。

この休みの内に仕上げてしまおうと思った編み物も頑張ったけど出来上がらないまま 今日は先日急に盛り上がって決まった「葉山周遊の旅」に行ってきました。

Photo_2 まずは葉山にある近代美術館へ 第一目的は海の見えるレストランでランチ(写真撮り忘れ)。食後は腹ごなしに隣の公園を散策。

第二目的はデザートタイム! チャヤで本店季節限定パフェを食べ(パフェも飛びついて食べて写真撮り忘れ・・・)美味しかったねぇ~♪なんて言いながら なんとケーキも注文・・・・・・。

第三目的 葉山マリーナまで足を伸ばしてクルージング! の下見? 

これで飽き足らず今度は江ノ島観光! しらす丼やかきあげ丼に心惹かれつつ 大きなハマグリと牡蠣の誘惑に負けてその場で焼いてもらいました・・・。 

今日はなんだか久しぶりに遊んだ気分 家族とは違った楽しさがありました。 これで連休モードもおしまいにして やらなきゃいけない事にスイッチ入れましょうね! 


半音

2008-05-08 23:14:11 | コーラス

連休もあけて 今日の前半はSchaferを先にすすみました。いつもなら リズムを合わせる事が普通でも この曲は違うんです。ソプラノとアルト微妙にずれて歌ったりします。これが結構難しい・・・。8声の和音のまま半音ずり上がったり 下がったり まだきっちりと音が出せません ひたすら練習するのみ!ですね。

後半は課題曲 半音下げて歌う事に決定。かなり歌ったときの感じが変わり 歌いやすくなった所と歌い難くなった所 半音でこんなに違うものかと感じました。それでも さすがに随分と綺麗になってきた気がします。各パートの苦手部分もはっきりしてきて 練習ポイントが絞られてきました。頑張りましょう!


予習 復習

2008-05-01 20:25:54 | コーラス

30日PMSは途中参加で練習しました。先週もお休みしてしまった私、新しい部分をなかなかきっちりとは歌えませんでした。予習の仕方の甘さが出てしまったわけで やっぱり一人ででもきっちり歌える状態にしていかないとだめですね。

225後半部分を中心に練習して、最後は初めから一度歌って練習終了。次回からメンデルスゾーンに入るそうです。

今日のピノは 2月に少しお試し練習したSchaferという現代の作曲家の曲に入りました。しばらく歌っていなかったのと前回はお試し気分だった事で あまり予習も復習もしていませんでした。 そんなわけでこの変わった曲の練習感覚を取り戻すのに少し時間が掛かりました。しかし この曲部分的に練習している時 とてもきれいな音がします。全体がうまくつながって音が重ねられたら 不思議な綺麗さが出せるでしょうね。 

後半はいつもの3曲 課題曲の出だしの我がパート ちょっと休みがあったからって 色々注意を忘れちゃだめですよね。