goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

よっちゃん食堂@駒形通り

2025年04月01日 07時05分52秒 | 居酒屋

よっちゃん食堂@駒形通り

 3月26日水曜日です。
この日は静岡市では黄砂がものすごいことになっていました。
通りがかすんで見えるぐらいの凄さで、恐ろしいほどでした。
しかしそんな状態でも予定していた居酒屋巡りは変えられません。

 

 まずは徒歩で近くの駿府城公園まで行きます。
急に暖かくなって桜も開花しました。
とはいえ一部の桜だけですが、きれいですね。
みなさん桜の回りで写真を撮っています。

 

 さらに歩いていくと七間町の通りを超えて、駒形通りまで来ました。
ただ今の時間は午後5時を少し過ぎたあたりです。
30分ほど歩いてようやく目的のお店にたどり着きました。
こちらがよっちゃん食堂&酒場、さんです。

 

 平日は午後3時から営業されているそうですが、早い時間からの営業は酒飲みにはうれしいですね。
お店の前にある看板にはいろいろと嬉しいうたい文句が書かれています。
しかも「お通し料金無料」とはいいですね。
もうこれだけで優良店だということが確定しました。

 

 では中に入りましょうか。
すると先客さんはおらず私が一番乗りのようでした。
すぐにご主人が出てきておしぼりとお箸を出してくれます。
まずはドリンクで、「ホッピー」を注文しました。

 

 おつまみもドリンクも安いお値段でこれは嬉しいですね。
なお、ファーストドリンクは半額割引という素晴らしいサービスもありました。
すぐにホッピーセットが出てきておつまみの注文をします。
私は「モツ煮小」と「大根のから揚げ」をお願いしました。

 

 しかしこれは後で気が付いたんですが、卓上のプレートには注文はスマホでするようにと書かれていました。
しまったこれは気が付きませんでした。
後でご主人に聞くと口頭でもいいですよという優しい対応でした。
まあお客が私一人ですからそれでもいいんでしょう。

 

 まずはホッピーで軽く一人乾杯です。
なお、ホッピーに氷を入れるかどうかは聞いてくれました。
そして最初に出てきたのがこれです。
なんと無料のお通しでした。

 

 卵のおでんで、温かくいい味付けですね。
そして二品目が出てきます。
これは何者かといいますと、「大根のから揚げ」です。
どうやって食べるのかと聞きますと、下味が付いているのでそのままでいいということでした。

 

 そこで大根に鰹節をつけてそのままいただきます。
うん、これは旨いぞ。
カリッと揚げられた大根にはいい感じの味が付いていて、それが鰹節と混ざって実に美味しいです。
これは初めて食べましたがいいアイデアですね。

 

 さらにはもつ煮も出てきました。
定番の豚のガツやシロをみそ味で煮込んだものですが。これが絶品でした。
大根やニンジンなどの野菜も少し入っていますが、モツも柔らかく煮込まれていてこれには感激しました。
私も長く煮込みを食べていますが最近ではピカ一の煮込みです。

 

 すぐにホッピーがなくなってナカのお代わりです。
テレビでは高校野球の試合が流れています。
あいかわらずお客さんは入りませんが、ご主人は淡々と仕込みの作業をやっている様子でした。
というのはカウンターと厨房には仕切りがあって中がよく見えないからです。

 

 たぶんそのためにスマホでの注文にしたんでしょう。
さらにお酒は進んでまたもやナカのお代わりをしました。
結局50分ほどくつろいでお会計をします。
気になったのでもつ煮はどこで修業したのかと聞くと、すべて自己流だということでした。

 これは素晴らしいですね。
お値段も安いしこのお店は気に入りました。
難点は家から遠いことですが、これは裏を返す価値のあるお店だと思いました。
お店を出ると、お隣にあるお店には行列ができています。

 

 これはテイクアウト待ちのようですね。
ごちそうさまでした。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松屋@新作は | トップ | 福竜@ニラレバ炒め »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (魔王サイコ)
2025-04-01 07:41:29
私も先日、こちらに行きました。
モツ唐揚げ、にんにくのホイル焼き、味玉などを食べましたが、どれもおいしかったです。
モツ関係の料理は充実していますね。
若い主人の料理の腕が良く、値段も安くていい店です。

となりの「お弁当あさひや」、さらにとなりの「こいな鮨」も伝統ある名店です。
駒形通りもさみしくなりましたが、この3軒は頑張ってますね。
返信する
魔王サイコさん (電気がま)
2025-04-02 07:14:43
 行っていたとは奇遇でしたね。
駒形通りも少し寂しくなりましたが、新しいお店もできていいですね。
少し遠いんでそれが玉に瑕ですが、こちらのお店が素晴らしいんでまた行きたくなりました。

 ご主人も若い方で期待が持てますね。
返信する

コメントを投稿

居酒屋」カテゴリの最新記事