8月1日(日)
ビール飲むひっそりとして夜明けかな
ハイネケンがあったので借ってくる。ンまいなあ。やまやに行けば箱があるかもしれない明日寄ってみよう。目覚めたのは1時半だった。そのままうつらうつらしてなかなか起き上がれない。
クックマートで葉っぱを買う。ウサギ喜ぶ見るからにみずみずしいレタス。ベイリーフとかいう渥美の葉っぱ。どこぞかのゴーヤ。たまには肉もとバラ肉。鯖の唐揚げがあった。ついでのコロッケ。一杯飲みたいがお仕事だ。ヤバそうな中田女子バレーはどうした。テレビは観ていません。草臥れる。ゴーヤタマネギニンジンの焼きめしを作る。ひと味足りないし思ったらそうかニンニクを入れ忘れた。ケチャップ味。起きれば起きたで雑多に忙しい。日曜日のせいかクックマートはヒトがごちゃごちゃしていた。
水を汲みにスギ薬局へ。通るたび覆い被さってきてどうにも苦になる枝をもぎ取り脇に捨て去る。いつもひっそりとしていて住んでいるのかいないのか、車はあるのだけれど動いている形跡はない。伸び放題はあまりにも不作法。今日こそはともぎ取ったのだった。正しくウツクシイ町へ誘うための粛正の一環である。失礼にはあたるまい。すっきりする。いつかやらねばとアシストチャリの前かごには軍手が積まれてあったのだ。わはは。
アタシがわらねば誰がやる。
カリフォルニアだかに移住した伊藤比呂美のエッセイを読んでいる。卵かけご飯が大好きなのだそうな。ただかなしいかなカリフォルニアの卵は生食はできないそうな。喰っちゃえ喰っちゃえ。子どもの頃父が卵の尻に穴を開けすすっていたのが原点らしい。アタシもよくやった。久しぶりに夜勤明けの明日やってみっか。黄身が混在してきて微妙にうまかったのを思い出した。この頃はコワクてとても勇気が無かった。
カレンダーの7月をむしり取る。