DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

国連安保理決議のないシリア攻撃は国際法違反 or NOT (1)

2018-04-15 15:34:07 | アジア情勢複雑怪奇

 アメリカのシリアに対するミサイル攻撃の直後、ロシアのプーチン大統領は、国連安保理の承認を得ずに行われた武力攻撃は主権国家に対する侵略(act of aggression)であり、国連憲章にも国際法の原則にも違反している、と述べた。

On April 14, the United States, supported by its allies, launched an airstrike against military and civilian targets in the Syrian Arab Republic. An act of aggression against a sovereign state that is on the frontline in the fight against terrorism was committed without a mandate from the UN Security Council and in violation of the UN Charter and norms and principles of international law.

http://en.kremlin.ru/events/president/news/57257

 

多分、各国の所定の学校教育を受けた人にとって、これはもうど真ん中のストライクなわけです。

しかし、この趣旨に基づき、であるから主権国家シリアに対する侵略行為を止めるべきという決議を出そうというロシアの提案は、否決された。

Russia’s UNSC resolution calling to stop aggression against Syria does not receive enough votes 

https://www.rt.com/news/424171-unsc-russia-resolution-syria/

こっちが国連の公式サイト

Following Air Strikes against Suspected Chemical Weapons Sites in Syria, Security Council Rejects Proposal to Condemn Aggression

https://www.un.org/press/en/2018/sc13296.doc.htm

賛成:ロシア、中国、ボリビア

反対:英米仏、オランダ、スェーデン、ポーランド、クェート、コートジボアールの8カ国

危険:赤道ギニア、エチオピア、カザフスタン、ペルー

The draft resolution — which was defeated by a recorded vote of 8 against (Côte d’Ivoire, France, Kuwait, Netherlands, Poland, Sweden, United Kingdom, United States) to 3 in favour (Bolivia, China, Russian Federation), with 4 abstentions (Equatorial Guinea, Ethiopia, Kazakhstan, Peru) — would have demanded the United States and its allies immediately cease such actions and refrain from any further use of force in violation of international law.

 

これが現実なわけです。

この際、シリアの国連大使も発言していて、シリアは現在国土の1/3が米国に占領されているとも言ってる。これがいわばクルドの分なのでそこは額面はシリアだろうという考えもできるが、今日アメリカがクルドを抱きかかえてそこに基地を作ってるのは誰でも知ってる話なので、シリアからすればそこは外国勢力に乗っ取られているというのもまったく無理はない。

US occupies one-third of Syria - Damascus envoy to UN
Published time: 14 Apr, 2018 17:24
Edited time: 14 Apr, 2018 19:17

https://www.rt.com/news/424169-syria-strike-signal-terrorist-envoy/

Bashar Jaafariシリア国連大使

 

■ じゃあ英米仏は何だというんだい

で、ですね、国連憲章をここまで無視している英米仏+αは一体なんだという話なわけです。

ちなみに、今回は+αが欧州が多いけど、ここに日本や韓国が入っても同じように米英仏と同じ行動だと思う。たまたま今回は安保理非常任理事国になっていないだけ。

 

英米仏の理屈は、例えばアメリカの国連大使の言は、こんな感じ。

話し合う時は終わったのだ、我々英米仏は行動したのだが、それは復習や懲罰、力の誇示ではない、それは、シリアの現体制に責任を負わせることで、化学兵器の今後の使用を抑止するためななのだ。

The United States delegate, meanwhile, said the time for talk had ended the previous night when her country, along with the United Kingdom and France, had acted, not in revenge, punishment or a symbolic show of force, but to deter the future use of chemical weapons by holding the Syrian regime accountable.

 

はっきり言って頭がおかしいとしか言いようがない。化学兵器が使われたどうかもわからないのに、

  1. 化学兵器を使ったアサド政権に責任を持たせなければならない
  2. だからそのため武力攻撃して、化学兵器の今後の使用を抑止する

 

英仏も異口同音。

これを聞くと、たいていの人はおかしいと思うし、適当な理由をつけているだろうぐらいにしか思わないんじゃないかと思うんだけど、いやそれは誤解だと思う。

これはですね、1999年のユーゴスラビア解体の最終編あたりから、西側がもってきた人道介入の理屈の上に成り立ってるというべきでしょう。

セルビアを爆撃したのは、セルビア人が凶暴で、あちこちでレイプ騒ぎが起きてるの大量の人間が殺されたのだのと言って、メディアが大騒ぎをして、セルビアの政権が悪いのだ(上の1)、だから空爆する(上の2)とやった。

リビアもそう。間に合わない、一刻も早く介入しなければ多くの人の命が危機にさらされる、とかいって安保理決議を取り付けた(ロシア、中国は騙された)。

シリアに関して使われているロジックは、結局ここ。ここを先途になんとかして、英米仏は自分たちの行為の正当化を試みている。

 

続く。

 

■ オマケ

国連で上述した、シリアに対する攻撃を止めるよう求めたロシア提案が否決された時の各国のスピーチ

UNSC rejects Russia’s resolution calling to stop aggression against Syria

 


 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイスのラボはソールズベリ... | トップ | 国連安保理決議のないシリア... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本はまた危機一髪? (Rolling Stone)
2018-04-15 20:35:56
TAKUMI様、こんばんは。

つくづく、日本がこのタイミングで安保理メンバー入りしていなくて良かったと思います。

もし非常任理事国をしていたら、アメリカの同盟国という立場上、否が応でも賛成せざるを得なかったでしょうし(その点からすると、日本の常任理事国入りは今一度熟考した方が良いのかなという気もいたします)。

ところで、ヤフーニュースで関連記事を確認しておりましたら、このような記事がありました。

化学兵器を使用したのは「アサド政権」 その理由(前編)
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kuroibuntaro/20180415-00084007/

今回の化学兵器使用疑惑について、どのような意見を持とうが個人の自由ですから、私は黒井氏の主張を直ちに否定するつもりはありません。

しかし、米英仏の三か国が明確に「アサド政権が化学兵器を使った証拠がある」と断定しているにもかかわらず、未だにその証拠を公開していない(できない?)理由について、今後の記事の中で、黒井氏なりの分析をして頂ければ有難いなと思います。

個人的には、アサド政権の問題に限らずノビチョク使用疑惑についてもそうですが、米英仏が誰かを名指しで犯人扱いできる証拠を本当に持っているのならば、それを堂々と示せばいいのにと思うのですが。素人の発想なのでしょうか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事