DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

自国民がどう考えようがウクライナを支える by ドイツ外相

2022-09-02 17:14:30 | WW1&2
9月1日は多くの国と地域で新学年が始まる日。

ということで、プーチンは子どもたち向けに今般のウクライナでのオペレーションについて説明していた模様。どういう設定でやっていたのかはちょっとわからない。

Putin explains Ukraine operation goals to children

“Everyone believes that some kind of aggression on the part of Russia is happening today. No one understands or knows that after the coup d’état in Ukraine in 2014, the people of Donetsk, Lugansk, Crimea – a significant part of them, in any case – did not want to recognize the outcome of this coup,” Putin said. 

ポイントは、
  • ロシアがある種の侵攻作戦を取っていることを、今日始まった何かのように言っているけど、そうじゃない。2014年ウクライナで起こったクーデターにおいて、ドネツク、ルガンスク、クリミアの人々は、どうあれ、そのクーデターの結果を認めたくなかった、ここが問題。
  • 現在のウクライナという地には、反ロシアのエンクレーブ(飛び地)が作られて、それが我が国にとって脅威になっている。
  • ウクライナでは、ウクライナとロシアが単一の国家、ソビエト連邦の一部だったことさえ教えられていない。

といったあたりに焦点を当てて語っているようだ。

実際その通りでしょう。1つ目の、どうあれクリミアもドンバスも、クーデター政権の下に付きたくなかったんだよな、というのは英米人でさえ書いたり、言ったりする、まだそう昔のことでもない事実。

3番目はロシア世界以外ではあまり話題になっていないと思われるが、これがまったく重要。ウクライナの過去15年ぐらいの「教育」は恐ろしい洗脳体制だったので、若い人たちが無茶苦茶な「歴史」で育っていることはこれまでもさんざん言われてきた通り。

そこで奇妙なほどに役に立っていたのはお年寄りの人たちで、過激派になった孫に、お前は何を言っているんだ、ロシアは我々の兄弟だ、元々同じ国だったんだ云々と説得する様子が動画に出回ってさえいた。

(どうして出回るかというと、ウクライナの過激派のあんちゃんとしては、見ろ、ロシアの洗脳はこんなところまで及んでいるんだ、俺たちはこんなところにいるんだ、大変なんだ、というつもりらしかった。)


■ なにがあってもウクライナ

そんな中、ドイツのベアボック外相は、
有権者がどう考えようとウクライナを支援する、と言ったというので、耳目を集めている。

 


German Foreign Minister Says Support For Ukraine Will Continue "No Matter What Voters Think"

どうなってるの、これ、と多くの人が困惑するわけだが、なんと、在日ドイツ大使館さんもほぼ同様の決意を述べていた。

 


まぁ、ドイツは100年で3度目のウクライナ侵攻みたいなものなので、今度こそ、って思うんだろうけど、今度もボロカスにしかならないでしょう。


そして、多数のこういう景色の後にいたこういう旗持った人たちは、もうベルリンなんかに用事はないと、南を向いて、東を向いているのが現在の姿。

これは、むしろEU各国にとっては明確な終わりを押し付けてくれる人がいないということだ、と誰か考えたことない?


■ ナチ組 vs 非ナチ組

で、3月頃にさんざん書いた通り、西側(ナチ組)はロシアに経済戦争をしかけて、一気にロシア国内を混乱させて、プーチンを引き下ろしてみたいなことを考えていたわけですが、3月に失敗が明らかとなり、半年たってみれば、ロシア経済自体たいして損害を受けていなかったことがますます明白になってきた。

反ロシア情報以外出てこないような、情報の辺境地日本でも、こんな記事が。

ロシアの石油収入に陰りなし、販路を巧妙に開拓
「ロシアは現金の大海を泳いでいる」

辺境地だから、ウォーストリートジャーナルの記事をダイアモンドが翻訳して載せて、ちょっと読んでみて、って感じなんでしょう。


石油を、インド、中東諸国に出して、それをインド、中東諸国がEU各国に売ってるので、ロシアの生産量自体は悪くないレベルで、インド他は仲介人となってボロ儲け。EU各国は、今まで供給元から直接買っていたものを、わざわざ遠いところから仲介料払った石油を買ってる。ただ損をしている。

同じことは、天然ガスでも起きている。

China Is Aggressively Reselling Russian Gas To Europe

こっちは仲介人が中国。中国がロシアから買った天然ガスをEU各国に転売してる。

同じように、EU各国は今まで供給元から直でパイプラインと長期契約で安価に買っていた天然ガスを、地球の反対側の仲介人からスポットで買ってる。

どちらのケースでも、まったく損をしているのはEU各国。ロシアは損はしてないが、ぼろもうけでもないだろうと思われるが、天然ガスをスポット売りしてたらやっぱり大儲けとなっているかもしれない(実際ガスプロムが高配当で大騒ぎしてる)。丸儲けなのは、インド、中国、いくつかの中東各国あたり。


まぁその、ロシアとの戦争を国民に知らせずにやり始めたという点で、EU各国の首脳陣は、全員、売国奴、国賊の類だと私は思うけど、1943年2月のドイツ人がゲッペルスを引き倒さないのと同じように、ヨーロッパ人たちは、そうよ、がんばりましょう、と思ってる・・・のか、あるいは、諦めてるのか、わかりませんが、いずれにしても実際大ピンチでしょう。

ドイツはこのままでいくと、産業国家ドイツはもうお終いということになるだろう、と去年から多くの人が言っているわけだが、在日大使館さんはそんなことを気遣う様子はまったく見えない。

しかし国家公務員がどう考えようとも、マネーは現金なもので、東欧、中欧から逃げている模様。

半年たって、対ロシア戦争は、ヨーロッパにものすごい損失を計上させている。





欧州からマネー退避 ウクライナ侵攻半年
為替、ユーロ20年ぶり安値 株式は時価総額490兆円消失
2022年8月26日


■ オマケ

2月から、プーチンに戦費を調達させるな~というスローガンの下にロシア製の石油を買わない、ガスを買わないという方針を取ってる西側さんなわけですが、そもそも、エネルギー自前、技術自前、人も域内調達、外部資本の導入僅少、という構造の経済にとって、石油売上が不調だったとして、それはそんなに深刻なことなのだろうか?

外貨がないと戦費が調達できないというのは、第一次世界大戦の欧州諸国のような、自分で使う以上に武器弾薬が必要で外(アメ)から買わないと戦争を続けられないような時に発生する。

ロシアは自分のところで武器弾薬を作っているのに、外貨を切れば勝てるとばかりの騒ぎというのは合理的な見解なのだろうか?

現在の西側というのは、馬鹿な大将敵より怖いという状況ではなかろうか。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルビー死去、ショルツEU拡... | トップ | 軍拡に鼻息が荒いが、庶民は... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
欲しがりませんロシアに勝つまでハ! (ローレライ)
2022-09-02 22:59:25
欲しがりませんロシアに勝つまではの西側ナチ陣営の耐久生活は ロシア石油ブローカーの中國インドに支えられている!
返信する
Unknown (かつまた)
2022-09-02 23:23:36
マァ、もう、狂ってる感じですかね… そうでなければワザとやってるんでしょうね。
狂犬病に罹った犬だと思って早くソ〜っと逃げましょう、危ないから…
返信する
国民の生活が第一,西側禁断のスローガン! (ローレライ)
2022-09-03 17:12:29
日本でもドイツでも、国民の生活第一!が禁断のスローガンになった!
返信する
水のシャワーです、辛い (地球戦国)
2022-09-04 18:25:10
8月の末、ボイラーの燃料タンクが空になり、燃料の値段を確認したら、べらぼうな高さにビックリ。1500リッターで2800ユーロ、いくら何でもこれは高すぎると思い、注文を思いとどまる。盛夏が過ぎ、水シャワーには耐えられず、工面して1000リッター注文したまでは良かったのですが、タンクローリーが来るのは早くて9月末との事。
水シャワー気温が高いときは浴びた後結構気持ちが良かったですが、今は背中にシャワーを浴びせる事はもう冷たくて老いた身には困難。

去年は比較的暖冬でしたが、真冬、零下20度の日々が来ると、どうやって生き延びるか、まさに自己責任、国民が政府から見捨てられつつあるとも感じます、生き延びれるのはお金持ちだけ!?
返信する
ご自愛くださいませ (ブログ主)
2022-09-04 21:00:04
地球戦国さん

買いてくださってありがとうございます。

もう、一体どうなっちゃうんだろうと心配しております。
返信する
民主主義の完全否定 (セコイアの娘)
2022-09-05 07:23:47
いやぁ、驚きました。
あまりに呆れたので一言残させていただきます。

No Matter Whatの次にまさかのVoter Think。

これ、「選挙で勝って政権とったら、もう有権者がどう思おうと、わたしゃ好き勝手にさせてもらいまっせ」ってことですよね。
政権が自ら民主主義を真っ向から否定しているということじゃないですか?
ドイツの有権者は怒らないのかな。
これからどんどん寒くなるだろうに、「有権者が凍死しても、知りません」ってことですよね。
No Matter What Voter Think。今年一番忘れられないフレーズかも。街中にNo Matter What Tシャツ着た抗議デモでもおきないのかな。
余談だけど、悪質な女性の政治家が目に余る。このドイツの外相も女性だし。こういうタイプ大っ嫌いだわ。
ブログ主さんの言う三婆、カナダの外相、アメリカじゃヒラリー、ハリス、ペロシ、古いところじゃオルブライト、ライス。
返信する
how hard their life gets (地球戦国)
2022-09-05 18:27:54
"how hard their life gets"
私は外務大臣の発言としてこれを国民がどんなに悲惨な状況になろうともと理解しました。

つまり、貧乏人は自己責任で生き延びろと言う事なんです。反面、昨日のネットではエネルギーに関して補助金が出るという事でした、色々条件もあるのでしょうが、無いよりはマシ程度かもしれませんが。

我が家は古い家で、壁も薄く断熱効果は期待できないのですが、新築の家などは新素材で、壁の厚さは30センチ程あり、エネルギー効率は大変良いとの事。こんな壁に出来るのは新築家屋だけです。

とにかく温水シャワーと思い、ポーランド製の電気で温水シャワーとして使える小型のボイラーを購入しました。ですが部品が不足していて、まだ未稼働です。使用電圧は400ボルトなので、期待しています。電気料金も高騰するのですが、温水シャワーを浴びたいです。ストーブの薪も手に入らなかったのですが、100キロ離れた知人との物々交換で必要量の半分ほどが手に入ります、それが届くのが9月10日です。お金に余裕のある人々は、春先に薪なども買い占めていたようです。我が家が悲惨な状況なのか、他の家庭も同じ様な状況なのかは確認できませんが、それが明白になり表ざたになるのは厳しい冬が到来してからだと感じます。
返信する
腹切り (地球戦国)
2022-09-06 15:54:30
DEEPLY JAPANさんのTWより

「ヨーロッパの帝国主義者どもは本当に馬鹿げてる。
EUは過激な制裁をロシアに課し、ロシアのエネルギーをボイコットすると約束した

今ロシアがヨーロッパへのエネルギー販売を拒否した。すると、エネルギーを武器に使ってると騒ぐ。

自分でいらないと言ったじゃないか!」


本当に、それどころか
フランスのルペンはロシアのガス購入拒否は「腹切り」だと警告しましたよね!
返信する
ロシアの9月1日 (石井)
2022-09-11 07:22:01
9月1日は、学年始めの日。もうすっかり大人の10年生が、髪に大きな白いリボンを付けた新1年生の女の子を肩に乗せ、その子が手に持った「始業の鐘」を鳴らしながら、父兄、1年生が取り囲んだ中庭を一周するという風景が、毎年恒例のテレビニュースです。またこの日、内閣の各大臣や機関の長が、学校大学で何か話をするというのも恒例行事になっています。今年は、ラブロフは母校のMGIMOで新入生を前に講演し(これは毎年の事)、ミシュースチンはモスクワ大学の付属校で数学の講義をし、プーチンはカリーニングラードで全国の優秀生徒を集め「授業」を行っていました。

プーチンの話は傾聴に値することが多いのですが、僕が特に印象に残っているのが、6年前の9月1日にウラジオストクの高校での生徒達との対話です。
クレムリンサイト:/events/president/news/52791
出席した高校生が生徒会活動をしているらしく、「リーダーの要件」という話題になった時のプーチンの発言。
「周りからリーダーと見做され、何らかの指名を受けようとする者は、決して、自分が誰よりも優れているというふうに、鼻に掛けるようなことがあってはいけません。人は、そう思い始めた瞬間、転落が始まるものです。野心は良いでしょう。しかし傲慢なのは駄目です。」

この言葉、西側とロシアの「リーダー」の比較に最適ではないでしょうか。
返信する
追記 (石井)
2022-09-11 07:34:22
上記、小生の駄文投稿できずに一週間悩んでいました。ふと思い立ちクレムリンサイトのリンクを外したところ書き込み出来たようです。このクレムリン大統領府のサイトは、ここにお集まりの皆様はご存じでしょうが、プーチンの公の発言が文字起こしされ露語英語で読むことが出来ます。更に今のブラウザーの翻訳機能でほぼ意味は取れると思います。恐らく西側ではプーチンの言葉はヤクザの恐喝でなければならないのでしょうね。「報道の自由」ということでしょう。3月頃は、このサイトには日本からアクセスすら出来ず、小生、無謀にも翻訳試みたことがありました。今は少なくともプーチン発言を「正確に」追うことが出来ますので少しはましになりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

WW1&2」カテゴリの最新記事