PAGES OF MY LIFE ~著作権保護ページ~

徒然綴り・・・歌詞&ひとり言

2010-3-1のメッセージ【チャールズ・キングズリの"最高の成功者"】

2010年03月01日 05時01分17秒 | Weblog
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

      おはようございます!
      3月1日は
     ・行進曲の日 ・防災用品点検の日 ・デコポンの日 ・切り抜きの日 etc.
                       *

           【チャールズ・キングズリの"最高の成功者"】

      私が見てきた人生の最高の成功者たちは、
      みな常に大らかで朗らかで希望に満ちた人々であり、
      仕事は笑顔で行い、人生に起こる様々の変化や機会を、
      楽しかろうと辛かろうと、男らしく堂々と迎える人々であった。
 
                       *
      
      本日も民間の日本人は、笑顔と冷静さで堂々と乗り切ろう!

      あなたが今日も1日、無事に過ごせますように。
      幾久しく日本の神々に守られますように。

                           行ってらっしゃ~い!o( ≧▽≦)/♪

::::::::::::::: WE ARE JAPAN!= 神通神妙神力加持 :::::::::::::::::
                       
オリャッ♪   \ /  ★))  《 本日のニュース 》 
       ( ・ω・ )φ 

1.チリ地震、太平洋岸各地に津波…住民4万人避難。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100228-OYT1T00782.htm?from=top 
2.千島列島北部で津波2メートル超 北方四島では住民避難。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100228/dst1002282231060-n1.htm 
  海辺・高速道路・山岳地帯などでは日頃から最新情報・避難指示に注意!!      

1.まだ支持率が43%もある(失笑)。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100228ATFS2801228022010.html 
2.開き直れば「我々は国民の代表」と言えるが肝心な時には意見が言えない。
 http://www.excite.co.jp/News/politics/20100228/Kyodo_OT_CO2010022801000436.html 
   ・・・という政党の在り方は、国民の意見を反映する団体には成り得ない。
3.いろんな意味で、いろんな人が、しょ~もない。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100228/stt1002281800005-n1.htm 
   メディアも国民の皆さんも、差し当たり「民主党か自民党か」ということで
   翻弄されている気がするが、
   「支持できる政党がひとつもない時、国民の意思を反映した政治は可能か」
   という議論こそ深めて、
   政党政治や選挙システムをゼロベースから見直すことが重要だ、と俺は考える。
   (異国が政界の人員を丸ごと金やシガラミで縛った時、日本人に明日は無い。)
   
   という意味も含めて、「政治とカネ」は、とことん追求すべきテーマである。)
             
↓港湾管理の民営化視野、港湾法改正に言及 前原国交相。
 http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY201002280204.html 
                 国防観点ゼロの前原。

↓「密約と断定できない」「密約性が全くないとはいえない」。
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20100228-567-OYT1T00102.html 
             着任早々大騒ぎして突っついて、この着地。   

↓【正論】拓殖大学大学院教授・遠藤浩一 首相の過剰敬語に全体主義匂う。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100301/plc1003010232000-n1.htm 
    全体主義という言葉に何をイメージするか人それぞれだと思うが、
    このままでは日本の中国化が加速することは確かだ。
    (着々と特別扱いの職業や階層が固定されている。)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
↓中国の新駐日大使、互恵深化が課題。
 http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20100228010005481.asp 
     日本が考える「互恵」と中国の意味する「互恵」は正反対。
↓EU、日本とのFTAに慎重。
 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20100226DGM2603C26.html 
  FTA(自由貿易協定)とは、
  貿易障害を取り除き、自由貿易によって利益を享受する協定のこと。
↓古代ファラオの石像頭部を発見 エジプト・ルクソール。
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100228000112&genre=N1&area=Z10 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

↓ミニ事件簿。                  平和な町に事件ですっ o(・ω・´
 http://www.oita-press.co.jp/causeBook.html 

「向こうの方から来ている犬に似ている」  
・・・つまり元々2匹は放し飼いだった可能性も・・・。          (; ̄▼ ̄A ・・・
                                    

半分の真実  ~ MEIO FATOS ~

2010年03月01日 04時26分53秒 | Weblog
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


         死を超えて生きていた                        
         Passei morte e vivi
         医師の 死の宣告を 自分の耳で聴いたんだ
         Ouvi a oração por um doutor com minha orelha
         その人生では 僕もまた医者だった
         Eu também era um doutor naquela vida
         そして自分が弔われる様子を聞いていた
         E a situação de meu funeral foi ouvida
         肉体の耳でそれを聞いて
         Eu isto ouvi com orelhas físicas
         肉体の外の眼でそれを観ていた
         E isto assistiu com meus olhos fora do corpo

                    *

         死を超えて生きていた                        
         Passei morte e vivi
         それを思い出したのは水の上だった
         Estava em água que eu me lembrei disto
         その人生では 僕は兵士だった
         Na vida, eu era um soldado
         最後にどんな指揮をしたのか思い出していた
         E eu me lembrei que tipo de conduta durei eu
         僕の支持が守られなかった事実
         Fato que meu apoio não foi protegido
         死んでから それを知ったんだ
         Depois que eu morri, eu consegui isto conhecer

                   *

         彼の息子がどこにいるのか知っているよ
         Eu sei onde o filho dele é
         僕を殺した男の息子だ
         O filho do homem que me matou

         彼らは死人に口なしだと思っている
         Eles pensam que os homens Mortos não contam nenhum conto
         騙し続けられると思っているんだ
         E pensa que eles podem continuar enganando

         生きている人々は 死について半分しか知らないのさ
         Pessoas vivas sabem o meio sobre morte

                   *
                   *

恋の未来

2010年03月01日 02時24分03秒 | Weblog
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


        噂は本当みたい    
        今はフリーだって
        数えた・・・ 視線の秒数
        あなたに
        芽生えてるかも知れないと感じた
                
        邪魔する子がいても 関係ないの
        モバイル小説に 
        恋のチャンス 重ねて観るの
        結ばれるシーン
                      挫折のない 片想いのツヨサ

                  *

        気のせいだと言うの
        おかしな空白も
        静かな 背中の寝息
        アナタに 
        よぎってるかも知れないと感じた 

        別れてもいいワって 思ってたのに
        カーテンの模様で 
        練習したら 涙になるの
        さよならのシーン
                      形のない 両想いのヨワサ

                  *

       ~ ねぇ あなたも 同じ跡 辿るの? 
                恋の未来 ~

        別れたりしないと 決めてるのに
        窓辺のYシャツに 
        練習するのが 日課になった
        さよならのシーン
                    
                      真夜中 そっと 泣いて 
                      うしろから あなたの声が 

                      真夜中 そっと 泣いて 
                      うしろから あなたの声が 

                  *
                  *

人波

2010年03月01日 01時17分59秒 | Weblog
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

     
        先人は 穏やかなライフ・サイクルを作りました
        Predecessors made tranquil life cycle
        祖父母の時代までは そうでした
        Grandparents' time had it
        そして 急ぎ過ぎた破壊
        And too hurried destruction

        誰が屋根の上からそれを宣言しましたか?
        Who did proclaim it from the housetop?
               「新しい便宜!
               "New convenience.!
               保守的な生き方は時代遅れです!」
               Conservative life is outdated!"

        先人は部分的に デザインしました
        Predecessors was designed partially
        両親の時代まで それは進歩でした
        As for parents' time, it was progress        
        そして破壊は決して止まりませんでした
        And destruction never stops

        誰が吹聴しましたか?
        Who did proclaim it from the housetop?
               「都会的な景観!
               "Futuristic view!
               市民の価値に相応しく!」
               It's suitable in civic worth!"

                       *

        先人は途中で止めました
        Predecessors stopped it on the way
        限界を無視して回していたから
        Because the cycle ignored the limit
        そして突然過ぎる衰退
        And the too sudden decline

        誰が屋根の上からそれを宣言しましたか?
        Who did proclaim it from the housetop?
               「再びの安心!
               "Relief again!
               これからは国営化!」
               From now on, Nationalization!"

        誰が吹聴しましたか?
        Who did proclaim it from the housetop?
               「節約こそ最重要!
               "Saving is the most important.!
               そしてバラマキ!危機管理ナシで!」
               and Scattering! Without risk management!"
               そしてバラマキ!危機管理ナシで!」
               and Scattering! Without risk management!"

                       *

                 子孫が見る港の人波。 

                       *
                       *