goo blog サービス終了のお知らせ 

Many Things

手作りのお菓子レシピ、料理、お店のケーキなど、たくさんの事を綴ります。
軽い気持ちで見てやって下さい。

伊予柑ピールのブラウニー

2010年03月31日 20時33分55秒 | 焼き菓子
初めて『ブラウニー』を作りました。敬遠していたのはカロリーが明らかに高いからです
砂糖・チョコレート・バターがほぼ同量入るレシピは見ていて恐ろしい物がありました(笑)
ですが、冷蔵庫にカレボーのセミスイートが眠っているのを思い出し、「たまには・・・ね?」というような感じで作りました

レシピは『パニポポ』さんの“秋のチョコレート・ブラウニー”を参考にさせて頂きましたバターが足りなかったり、ミルクチョコではなく、伊予柑ピールを加えたり、少し臨機応変?に作らせて頂きました
上にはローストクルミを乗せて焼き上げました。

ポイントにあったようにチョット生焼けに。でも15cmの型で焼いて40分でした。

焼いた当日に食べたのですが、とてもシットリして濃厚な味わいビックリです
濃厚さの中に伊予柑ピールの爽やかなほろ苦さがまた美味しい
口の中でほろほろと馴染んでいきますコーヒーをお供にいくらでも食べれてしまいます

自分に言い聞かせるように「これは日に日に美味しくなっていくんだからね」とか言って我慢
作って良かったと思えるケーキでした

ふんわり・コーヒーケーキ

2010年03月24日 21時46分04秒 | 焼き菓子
ふんわり・コーヒーケーキ

・豆乳ホイップ...80ml       【18cmパウンド型 1台分】
・砂糖...40g
・卵...1個
●豆乳...大2
●インスタントコーヒー...大2

▲薄力粉...80g             ◆オーブン予熱◆
▲ベーキングパウダー...2g       170℃ 40分
             
・キャロブチップス...30g
・カカオニブ...適宜

※作り方は省略します。『ふんわり・タルトケーキ』参照

こちらはママちゃんの仕事場の方達への差し入れです。人数分はありませんが
主婦向けに生地はコーヒーにして、中にはキャロブチップで少し健康的?に。
「美味しかった」と喜んでいただけたみたいですすぐに無くなってしまって、ママちゃんは食べ損なった模様。。。

今度はママちゃんに作ってあげなくては



ふんわり・タルトケーキ

2010年03月22日 20時28分21秒 | 焼き菓子
ふんわり・タルトケーキ

[塩キャラメルタルト]     【18cmパウンド型 1台分】
・クッキー...65g
・有塩バター...40g
・カラメルソース...20g    


・豆乳ホイップ...80ml
・砂糖...30g
・卵...1個
                       ◆オーブン予熱◆
●薄力粉...80g               170℃ 20分
●ベーキングパウダー...2g 

①塩キャラメルタルトを作る。クッキーを粗めに砕く。
 耐熱容器にバターとカラメルソースを一緒に入れてラップをかけてレンジで溶かす。
 砕いたクッキーを入れて馴染むまでしっかり混ぜる。馴染んだら方の底に敷き詰める。

②ボウルに豆乳ホイップを入れて砂糖を数回に分けて加えながら8分立てにする。

③卵を溶いて数回に分けて加える。その都度よく混ぜる。

④●を合わせて2回ふるって加える。ゴムべらでザックリ混ぜる。

⑤タルトを敷いた型に入れて正面を平らにする。少し中央を窪ませる。
 予熱したオーブンで焼く。

バターを使わず、ホイップで作ったケーキ。小さめのパウンド型で焼いてみました

タルトは塩キャラメルの味。何かで貰ったクッキーを使って作りました。
ケーキは白っぽくて甘さ控えめ、パウンドケーキと違ってアッサリしています
結構濃厚なタルトと一緒に食べると良い感じです口溶けもなかなか
ケーキはふんわりシットリ。タルトは粗く残っているところはザクッ、細かく馴染んでいるところはカラメル効果でねっとりと口の中で溶けます

問題は・・・カロリー
多分・・・相当な数値でしょうとりあえず、一個を5等分、その内の一切れを半分それを一切れずつママちゃんと味見
残りは『食べ盛りの坊ちゃんへ』(笑)。実は密かに太らせようと目論んでいます・・・。
身長が180cmくらいあって、足長くて、体重はまぁ・・・普通らしいですが痩せて見えますとても悔しい500kcalくらいある菓子パンを毎日2袋はご飯前に食べてるくせにその後でもご飯しっかり食べるんです『お前の胃袋は宇宙か』みたいな

そんな事言ってる私は、医者から「もっと体重なくちゃねぇ」と言われています(汗
157cm・現在40.8kg・・・コレでも頑張って2kg増えたんですが、道は長いです


伊予柑ピールとチョコチップのカップケーキ

2010年03月05日 20時01分16秒 | 焼き菓子
伊予柑ピールとチョコチップのカップケーキ

・卵黄...2個分          【マフィンカップ 6個分】
・砂糖...25g
●豆乳...50ml
●無塩バター...40g

▲薄力粉...70g
▲ベーキングパウダー...2g

・チョコチップ...30g
・伊予柑ピール...50g         ◆オーブン予熱◆
                      170℃ 25分
・卵白...2個分
・砂糖...40g

①鍋に●の材料を合わせて入れてとろ火にかけて溶かしておく。

②ボウルに卵黄と砂糖を入れて白くもったりするまですり混ぜる。
 ①を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。

③別のボウルに卵白と砂糖を入れてメレンゲを作る。
 メレンゲの1/3を②のボウルに加えてしっかり馴染むまで混ぜる。

④▲の粉類を合わせて2回ふるって一度に加え、ゴムべらでサックリ混ぜる。
 粉っぽさが少し残っているところにチョコチップとピールを加えて混ぜる。

⑤残りのメレンゲを2回に分けて加え、その都度サックリ混ぜる。

⑥マフィンカップに均等に入れて、予熱したオーブンで焼く。

冷凍庫に入っていた伊予柑ピールを思い出したので、それを使って作ったケーキです。

レシピはマフィンカップ6個分ですが、7個に分けて少し高さを低く作りましたそれを2回焼いて計14個。
そして上に市販のチョコシューをコーティングチョコで接着さらに線がけしました
こんな事必要ないジャンとも思ったのですが、何となく可愛いかな?と思いまして。。。

お味ですが、私は食べてません。味見はママちゃん担当ですフォークを出したって手掴みですよ、もう
そこで合格をもらって、お仕事場へ
まぁ、不合格を貰ったことは一度もないのですが

「美味いぜよ!!(合格の意)」

仕事場の方達も喜んでくれたそうです。よかったぁ

プチぶた☆フィナンシェ

2010年02月20日 19時57分10秒 | 焼き菓子
プチぶた☆フィナンシェ

・卵白...2個分         
・砂糖...40g
・ハチミツ...10g

●薄力粉...20g
●アーモンドプードル...40g
                 ◆オーブン予熱◆
・無塩バター...60g       190℃で17分

※作り方:ココアフィナンシェ参照

馬嶋屋”さんで買い物をしていたらとても愛らしい型を発見即購入
チョコレートモールドらしいのですが、焼き菓子も使えるとのことで無難なフィナンシェを作りました。
小さな型なので、生地は丁寧にティースプーンを使って入れました。

焼き時間を15分にするはずが17分焼いてしまって・・・焼き色は濃いめになってしまいました
でも、焦げ臭いことは無いので全然大丈夫です
周りがカリッとして、コレはコレで美味しいので結果オーライです

見た目がとっても可愛らしい小さなブタさん
なんと、フィナンシェに目がないママちゃんが2個しか食べなかったのです
ブタさんの可愛さに食欲が負けてしまったらしい・・・

今回は焼き菓子でしたが、ブタさん本業(?)のチョコレートにも挑戦してみたいです。