
無花果の赤ワイン煮
・無花果...9個(約450g)
・赤ワイン...360ml
・砂糖...100g
・レモン汁...大1
・シナモン...少々
①無花果は優しく洗い、水気を切っておく。
②鍋に無花果以外の材料を加えて火にかけ、一煮立ちさせる。
③無花果を入れて落とし蓋する。
中火にかけ、煮立ったら弱火にして無花果が柔らかくなるまで煮る。
④出来たら、そのまま完全に冷ます。

ずっと作りたかった『無花果の赤ワイン煮』です。
未成年なので、ワインはママちゃん同伴で買ってきました

一本168円のお安いのです
無花果は日持ちしないので、採れたて新鮮な物が欲しくて朝市で野菜の直売所に行って買ってきました

袋のが350円、パックのが250円でした。安いです。
煮る時間は無花果の熟れ具合によると思いますが、今回は10分チョイ。
出来上がったコンポートは、赤ワインがたっぷり染みこんで“たぷんっ”と重くなりました

ルバーブのムースで残ったムース&ジュレと巨峰に添えてみました。
口に入れるとトロッと柔らかく、赤ワインの風味がふわっ~と口いっぱいに広がってとてもジューシーです
アルコール分がしっかり抜けているので、お酒が全然ダメなママちゃんもOKです

自画自賛ですが

本当に美味しかったです
また作りたいと思っているのですが・・・・直売所、ものすご~~~~~~~~く混んでるんですよね