

・卵黄...3個分 【17cmシフォン型 1台分】
・砂糖...30g
・大和芋(皮を剥いてすりおろした状態)...70g
・お湯...50ml
・薄力粉...80g ◆オーブン予熱◆
170℃ 38分
・卵白...4個分
・砂糖...40g
①すりおろした大和芋はお湯と混ぜ合わせてのばしておく。
②卵黄と砂糖を白っぽくなるまですり混ぜる。
③卵白に砂糖を入れてメレンゲを作る。砂糖を加えるのを3回くらいに分けると良い感じ。
④卵黄生地に①をを加えてよ~く混ぜ、2回ふるった薄力粉を加える。
泡立て器で生地をすくい、泡立て器の網目を通しながら混ぜる。モッテリしてるのでかなり混ぜにくいです!!
⑤ある程度粉なっぽさが無くなったら、メレンゲの1/3を加えてゴムべらで切るように混ぜる。
混ざったら残りも加えてサックリ混ぜる。
⑥型に流し(落とし?)、表面を平らにする。
予熱したオーブンで焼き、焼けたら瓶などに逆さまにさして冷ます。

手はかゆくなるし

とにかくモッテリして混ざりにくい・・・混ざらないんです


型に入れるときもモッテリしてるので一苦労



型はずししやすく、弾力がある生地です。
キメが全体的に粗くて、ウチのおろし器は“目”が粗めなのでツブツブとした質感がありました。

味は大和芋の味は全くしません


いつものシフォンよりモチモチして美味しかったです

いつもより砂糖を多めに加えたつもりだったのですが、ほんのり甘い程度。
物足りなかったので、ハチミツをつけて食べました

かなり大変なシフォンでしたが、結構美味しかったので良かったです

リピートは・・・70%の確率で無し

でも、粘りの少ない“長芋”で試してみたいと思っています
