goo blog サービス終了のお知らせ 

Many Things

手作りのお菓子レシピ、料理、お店のケーキなど、たくさんの事を綴ります。
軽い気持ちで見てやって下さい。

梅ジャム

2010年06月26日 13時28分00秒 | コンポート・ジャム
梅ジャム

・梅...1㎏
・砂糖...500g
・トレハロース...100g

今年は梅ジャムを作りました。レシピはこちらのものを参考にしています。
砂糖の量が多く感じたので、かなり減らしました。でも、小心者な私はやっぱり不安になったので、トレハロースをプラス
結構手間がかかります特に種を除いて刻む作業。
いつも牛刀を使うのですが、鉄なので酸化するんです。で、ステンレスとなると小さい果物ナイフしか無いんです
お陰様で翌日から腱鞘炎を患っております。。。(泣


完熟した黄色い梅を使いました。
甘酸っぱくてフルーティーすごく美味しいです
パンに塗るには結構な量が出来たので、お菓子にも使おうと思います。

甘露煮も作りたいのですが、コレも手間がかかるので考え中です。。。


にんじん&トマトジャム

2010年06月24日 21時04分14秒 | コンポート・ジャム
にんじん&トマトジャム

・にんじん...1本
・砂糖...40g
・水...150ml

・トマト...1個
・砂糖...10g

・レモン汁...大1

①にんじんは皮をむいてすりおろす。
 鍋に水、にんじんを加えて火にかける。

②煮立ったら、砂糖を加えて灰汁を取りながら煮る。
 水分が無くなって、にんじんが簡単にすりつぶせるようになったら火を止めて器に待機。

③トマトはへたを取って、サイコロ状に切る。

④鍋に砂糖、トマトを入れて火にかけ、水分が無くなってドロッとするまで煮る。

⑤待機しておいたにんじんを加えて混ぜ、レモン汁を加えて煮る。
 ある程度水分が無くなって、ジャムっぽくなったら完成。

野菜のみで作った『ベジタブルジャム』です

最近、スーパーに行ってもジャムにする果物が無いので野菜で作ったのですが、コレが結構美味しいんです
うちのおろし器は粗いので、すりつぶせるようになるまでに時間がかかりました。なので、一度トマトとは別に煮ています。
ミキサーにかけると時間短縮になると思います。でも、にんじんの繊維が残っているのも手作りならではの味かもしれません

味はにんじんの甘さの後にトマトの酸味がくる感じです。お互いを補い合って出来てるジャムだと思います。
ママちゃんはパン、私はヨーグルトに入れて食べてますジャムのネタが尽きたときには試してみて下さい

トマトとマンゴーのジャム

2010年06月13日 20時21分06秒 | コンポート・ジャム
トマトとマンゴーのジャム

・トマト...1個(140g)
・砂糖...20g
・レモン汁...小1

・ペリカンマンゴー...1個(120g)
・砂糖...20g
・トレハロース(あれば)...10g

①トマトジャムを作る。トマトのへたを取り、1cmくらいの角切りにする。
 鍋にトマト・砂糖を加えて火にかけ、水分が飛んでドロッとしたらレモン汁を加えて混ぜ、火を止める。

②マンゴージャムを作る。マンゴーは種をさけて3つに切り、スプーンで実をかき出す。種の部分もスプーンで果肉を取る。
 別の鍋にマンゴー・砂糖・トレハロースを入れて火にかけ、ドロッとしたら火を止める。

③トマトとマンゴーのジャムを交互に瓶に入れて完成。

見た目が少し変わったジャムです。ただ交互に詰めただけですが
トマトもマンゴーもすぐドロッとジャム状になるので、簡単に作れてしまいます。

完熟トマトを使っているので、トマトジャムは甘いです。ペリカンマンゴーは酸味が強く、サッパリとしています。
各ジャムの足りないところを補い合っているので、丁度いいバランスでとても美味しい
トマトの野菜の青臭さ、マンゴー独特の香りも上手く打ち消し合っているのでまた食べやすい

変わった組み合わせですが、オススメのジャムです




おまけ。。。
『サッカーワールドカップ』にちなんだボトルコーラを発見

  

2種類。ボール型で可愛い
全くサッカーには興味ないんですけどね

チェリー・アップルジャム

2010年06月08日 20時13分31秒 | コンポート・ジャム
チェリー・アップルジャム

・リンゴ...1個
チェリーのコンポートシロップ...150ml
・レモン汁...小1
・砂糖...大3~

①リンゴは皮をむいて芯を取る。8等分のくし切りにして薄切りにする。

②鍋に、シロップ・リンゴ・砂糖を入れて火にかけ、弱火で水分が無くなるまで煮る。

③レモン汁を加えてひと混ぜし、熱いうちに瓶に詰める。

この前作ったチェリーのコンポートが無くなったので、今度は500gのチェリーで作りました。
そしたら、シロップが瓶に入りきらなかったんです捨てるのももったいないので、ブランデーの瓶にも入れて、それでも入りきらなかった残りをこのジャムに

コンポートは入れずにシロップだけで何ともケチケチしたジャムのようですが、リンゴにしっかりチェリーの甘酸っぱさが染みこんで美味しいです
リンゴのシャキシャキした食感もグッド
時季はずれの甘くないりりんごがとてもリッチなジャムになりました

チェリーのコンポート

2010年05月27日 21時53分32秒 | コンポート・ジャム
チェリーのコンポート

・アメリカンチェリー...200g(1パック)
・砂糖...30g
・水...150ml
・レモン汁...小1/2

①チェリーは茎(ヘタ?)と取って、半分にして種を取り除く。

②鍋にレモン汁以外の材料を入れて火にかける。
 弱火でコトコト煮込み、灰汁は丁寧に取り除く。

③しっかり濃い色が出て、チェリーにも色が戻ってクタッとしたら、チェリーのみ器に移す。

④シロップは少し煮つめてトロミをつけ、レモン汁を加える。
 チェリーを戻し、火を止める。

かなり砂糖とレモン汁は控えめですが、チェリーがかなり甘く、味を見たら丁度良かったのでレモン汁も気持ちだけで十分でした。
味を見ながら作った方が間違えないです

甘さ・酸味が丁度良く、とても食べやすいコンポートになりましたヨーグルトにかけるととてもリッチな気分
今度は量を倍にして作ろうと思います