goo blog サービス終了のお知らせ 

Many Things

手作りのお菓子レシピ、料理、お店のケーキなど、たくさんの事を綴ります。
軽い気持ちで見てやって下さい。

ルバーブのコンポート

2010年08月19日 21時42分56秒 | コンポート・ジャム
ルバーブのコンポート

・ルバーブ...500g
・砂糖...100g
・トレハロース...40g
・レモン汁...小2

①洗ったルバーブを2cm弱くらいに切って鍋に入れ砂糖・トレハロースを加える。
 1時間以上、水分が出てくるまで置いておく。

②水分が出てきたら弱火にかけてアクを除きながら煮る。

③柔らかくなって、繊維がほぐれてドロッとしたら、レモン汁を加えてひと混ぜする。

④消毒した瓶に詰めて完成。


旅行で2袋買ってきたルバーブ。一袋はカットして冷凍して1袋はコンポートにしました。

コンポートといっても、ドロッとしているので、パンにもつけて食べれます。
甘さ控えめで甘酸っぱいとても美味しく出来ました

少し固まりで残っていたりするのですが、口に入れるとトロッとほぐれます繊維がとても柔らかくて、優しい口当たり
色合いも自然でとても気に入りましたなかなか手に入らないのが残念です

桃のコンポート

2010年08月04日 21時28分50秒 | コンポート・ジャム
今年も桃を購入しました。なんと、24個入りで2580円衝動買いです


福島県産・伊達の桃だそうで。小ぶりの桃が大量~良い香り


でも、こんな大量の桃・・・どうする?と言うことで↓

・5個 → 普通に食べる。(残り19個)
・5個 → ジャム。(残り14個)
・10個 → コンポート(残り4個)
・3個 → コンポート?(残り1個)
・1個 → 桃杏仁 後日レシピをアップします。

使い切りました~そのまま食べても甘くてジューシーで美味しかったです


今年は丸ごとコンポートにしました。理由は、種がうまく取れなかったからです
桃に一周ナイフを入れてグリッとねじる。昨年もこうやって作ったはずなのですが、果肉と種がしっかりくっついていてねじると潰れる
3度目の正直と3回やっても上手くいかなかったので諦めました
その3個を皮をむいて、少し甘めに煮たので『コンポート?』になっています。

冷蔵庫の中がいっぱいになってしまい、何となく形見が狭い私・・・・・
何を作るか考え中です

トマト餡

2010年08月03日 20時00分01秒 | コンポート・ジャム
トマト餡

・ミニトマト...5コ
・トレハロース...大1
・白餡...100g

①ミニトマトは湯むきして半分に切る。種を取り除き、細かく刻む。

②鍋にトマト、トレハロースを入れて火にかけ、水分が飛ぶまで煮つめる。

③火を止めて白餡を加える。ムラの無いように煉り混ぜる。
 再び火にかけて、焦げ付かないように混ぜながら水分を飛ばし、ベタつかなくなったら火を止めて冷ます。

パパやんの畑で採れたミニトマト。真っ赤に熟していたのでトマト餡にしてみました

甘くてフルーティーなミニトマト入れるはずだった砂糖を急遽トレハロースに置き換えました。
出来上がった餡は自然なトマトの甘味。あっさりとした味わいの白餡とうまく調和しています

  
水まんじゅうの餡にしましたが、驚くほど違和感がありません
今度は“トマト大福”もありかも・・・と目論み中です



とろける桃ジャム

2010年07月26日 20時28分06秒 | コンポート・ジャム
とろける桃ジャム

・白桃...2個
・砂糖...20g
・トレハロース...50g
・レモン汁...小1

①桃は皮をむいて、種を除いて一口サイズにきる。(500gくらい)

②鍋に、桃・砂糖・トレハロースを入れて火にかける。灰汁を取り除きながら、弱火でコトコト煮る。

③水分が無くなって、トロッとしてきたらレモン汁を加えて混ぜる。

④消毒した瓶に詰める。

まだ桃が使い時期ですが、“見切り品”で安くなっていました
そんなに痛んでいるワケでは無かったのでラッキージューシーでとっても甘かったです
なので、甘さを生かすために、砂糖は控えめにしてトレハロースで補いました。レモン汁も少なめに・・・。


コトコト煮込んだ桃は口に入れると優しい甘さトロッととろけます絶対美味しいです

ママちゃんはリッチに食パンに山盛りにしてたべてました
気に入ってもらえて良かったです

キウイ&マンゴージャム

2010年07月07日 21時56分05秒 | コンポート・ジャム
キウイ&マンゴージャム

・ゴールドキウイ...2個
・ペリカンマンゴー...1個
・レモン汁...大1
・砂糖
・トレハロース

①キウイは皮をむいて薄いイチョウ切り、マンゴーは種を避けて3つに切り、種に付いた果肉はスプーンでかき出す。
 両端のは格子状に切れ目を入れてクルッと返して果肉を取る。

②キウイとマンゴーを合わせて計量。今回は270gだったので、砂糖を40g、トレハロースを20gを合わせて鍋に入れて火にかけ、ドロッとするまで煮つめる。
 レモン汁を加えて混ぜる。

③消毒した瓶に熱いうちに詰める。

黄色の鮮やかなジャムが出来ました
ネットリとした甘味のマンゴーに、キウイのサッパリした甘さがよく合います。

私の作るジャムは日持ちしなくてもいいと思っているので、砂糖はかなり控えています。今回なんて果物の分量に対して約20%の砂糖です
でも、トレハが入っているので、多少日持ちするかもしれませんが

でも、この甘さ控えめなのがママちゃんは気に入ってくれています手作りだからこそ味わえる超!甘さ控えめジャムです。