goo blog サービス終了のお知らせ 

Many Things

手作りのお菓子レシピ、料理、お店のケーキなど、たくさんの事を綴ります。
軽い気持ちで見てやって下さい。

ラム・レーズン

2009年05月04日 20時32分04秒 | アイスクリーム
ラム・レーズン

・卵黄...2個分

・卵白...2個分
・砂糖...25g

・豆乳ホイップ...200ml
・砂糖...20g

・レーズン...80g
・ラム酒...適宜

①レーズンに熱湯をかけて周りに付いた油分を落とし、水分をよくきる。

②レーズンを容器に入れてひたひたになるくらいのラム酒を注ぎ、一晩浸けておく。

③卵黄を少し白っぽくなるまで混ぜる。

④卵白に砂糖を加えて、しっかりしたメレンゲを作る。

⑤豆乳ホイップに砂糖を入れて8分立てに泡立てる。

⑥卵黄生地に一晩浸けておいたレーズンをラム酒ごと入れて混ぜる。

⑦ホイップを入れて混ぜ、ムラ無く混ざったらメレンゲを入れて混ぜる。

⑧タッパーなどの容器に入れて冷凍庫で凍らせる。途中一回取り出して混ぜると良い。

ママちゃんリクエストのアイス、『ラムレーズン』

「せっかく作るんだからリッチ」と思い、奮発してチョットお高めの“有機レーズン”を使用しました。安全ですしね

夜中に作ったので、途中かき混ぜることは出来ませんでしたがいつも通りの仕上がりでした。
たっぷり入れたレーズンはラム酒をいっぱい吸って芳醇な香りが口中に広がります美味しい
ラム酒混ぜ込んだので、もちろんアイスのみでもラム酒の香り
たっぷりレーズンです。

「普段買っていたアイスが家でこんなに美味しくできるなんて
なんか、今回は本当に感動してしまいました


キャラメル・マキアート

2009年04月21日 16時07分47秒 | アイスクリーム
キャラメル・マキアート

・卵黄...2個分

・インスタントコーヒー...大1
・お湯...大1

・卵白...2個分
・砂糖...25g

・豆乳ホイップ...200ml
・砂糖...25g

・キャラメルクリーム...大3~

①キャラメルクリームは常温に戻して、豆乳ホイップを大さじ1加えて柔らかくしておく。

②卵黄を少し白っぽくなるまで混ぜる。
 お湯で溶いたインスタントコーヒーを加えて混ぜる。

③卵白に砂糖を加えて、しっかりしたメレンゲを作る。

④豆乳ホイップに砂糖を入れて8分立てに泡立てる。

⑤卵黄生地にホイップを入れて混ぜ、ムラ無く混ざったらメレンゲを入れて混ぜる。

⑥タッパーなどの容器に入れて、キャラメルクリームを円を描くように加え、ゴムべらでザックリマーブル状になるように混ぜる。


⑦冷凍庫で凍らせる。

カフェ・アイスが気に入ったので、それをベースに作りました。

キャラメルクリームとコーヒーの相性はもちろん抜群に美味しい
凍らせるとキャラメルクリームが分かりにくくなるけど、味はしっかり残ってます。
 何となくキャラメル分かるかしら・・・?


ママちゃんが“シュガーコーン”をわざわざスーパーで購入
二人でワイワイ騒ぎながらコーンにアイスを乗せてます

チョコマーブル

2009年04月05日 20時28分00秒 | アイスクリーム
チョコマーブル

・卵黄...2個分

・卵白...2個分
・砂糖...20g

・豆乳ホイップ...150ml
・砂糖...20g

・チョコレート...50g
・豆乳ホイップ...50ml

①卵黄を少し白っぽくなるまで混ぜる。

②卵白に砂糖を加えて、しっかりしたメレンゲを作る。

③豆乳ホイップに砂糖を入れて8分立てに泡立てる。

④卵黄生地にホイップを入れて混ぜ、ムラ無く混ざったらメレンゲを入れて混ぜる。

⑤タッパーなどの容器に入れて冷凍庫に入れておく。

⑥チョコと、豆乳ホイップを深めのボウルに入れておく。
 ボウルが入るくらいの鍋にお湯を沸かして、ボウルを湯煎にかけてチョコをしっかり溶かす。

⑦冷凍庫からアイスを出してチョコを円を描くように加え、ゴムべらでザックリマーブル状になるように混ぜる。

 こんな感じになりますよ。

⑧冷凍庫に入れて凍らせる。

『チョコマーブル』・・・なんだか本格的な気がするのは私だけ?
前のアイスを作ったときに、

私 「次のアイスはチョコレートとかが良いよね」
母 「うん、いいねぇ・・・チョコ。美味しいよね
私 「マーブル状にしたら美味しそうだなぁ・・・
母 「いいね!!!マーブル!!!

急にママちゃんが食らいついてきて冗談で言ったつもりだったんだけど、断り切れずマーブルに・・・。
チョコレートだけだと凍らせたときにパリパリになってしまうと思い、(それはそれで美味しいんだけど)
チョコと生クリームを合わせて溶かして“生チョコ”生地にしてからマーブルにしました。
コレが大正解ちゃんとアイスと一体化して、チョコの部分は生チョコみたいにとろける~

一番上の写真はママちゃんのリクエストでW(ダブル)!!
これだけ食べてもおかわりしてた結局トリプルだよ
でも、喜んでもらえてよかったなぁ
このアイスはベースをコーヒーとかにしても美味しそう色々試してみようかな?

  
結構ちゃんとマーブルになりました               美味しいですよ

カフェ・アイス

2009年03月19日 20時36分17秒 | アイスクリーム
 カフェ・アイス

・卵黄...2個分
・ハチミツ...大1

・インスタントコーヒー...大1
・お湯...大1

・卵白...1個分
・砂糖...25g

・豆乳ホイップ...200ml
・砂糖...25g

①インスタントコーヒーはお湯で溶かしておく。

②卵黄にハチミツ・①のコーヒーを加えて混ぜる。

③卵白に砂糖を加えて、しっかりしたメレンゲを作る。

④豆乳ホイップに砂糖を入れて8分立てに泡立てる。

⑤卵黄生地にホイップを入れて混ぜ、ムラ無く混ざったらメレンゲを入れて混ぜる。

⑥タッパーなどの容器に入れて冷凍庫で凍らせる。途中一回取り出して混ぜると良い。

この前のバニラアイスが美味しくて、ママちゃんにも大好評そしたらディッシャーを買ってくれた
ママちゃんのリクエストだったコーヒー味良い感じのほろ苦さでホントに美味しい(自画自賛)そのまま食べるのももったいなかったので、
冷凍してあったシュー皮でシューアイスに
シュー皮を半分に切ってアイスをすくってのせただけ
ママちゃんは乳製品が食べれなくなってからずっとシューアイスなんて食べてないから嬉しかったみたいすごく喜んでくれました
またやろーっと
  
たっぷりサンド                          おいし~

バニラアイス

2009年03月09日 20時40分14秒 | アイスクリーム
バニラアイス

・卵黄...2個分
・ハチミツ...大1
・バニラビーンズ...3cm

・卵白...1個分
・砂糖...25g

・豆乳ホイップ...200cc
・砂糖...25g

①卵黄にハチミツ・バニラビーンズを加えて混ぜる。

②卵白に砂糖を加えて、しっかりしたメレンゲを作る。

③豆乳ホイップに砂糖を入れて8分立てに泡立てる。

④卵黄生地にホイップを入れて混ぜ、ムラ無く混ざったらメレンゲを入れて混ぜる。

⑤タッパーなどの容器に入れて冷凍庫で凍らせる。途中一回取り出して混ぜると良い。

かなり暗い写真・・・でも、バニラビーンズたっぷりなのです 

これは・・・・・美味ーーーーい!!
空気をいっぱい含んでるからか、凍ってもスプーンが刺さる
そして何より濃厚かつクリーミー
市販で売ってるアイスが食べれないママちゃんは大絶賛
器に盛りつけたのにタッパーの方にまで『美味い、ウマイ』って手を出してました(子供か!!)でも、私にとっては嬉しい限り
なんか『良いモン喰ったな』って感じがした
これはシリーズ化ですな今度はコーヒー味がいいと早くもリクエストが出てしまいました(笑)

もともと、『シフォンケーキ』を作って余った卵黄をどうにかしようと思って作ったもの。もう一個卵黄が欲しくて卵を追加したときに、
『エーイ卵白冷凍すんのめんどくせぇから使っちゃえ
そんな適当なノリで出来てしまった残り物アイス本当に美味しいから自分でも驚いてます
    
カップに盛りつけ。ガラスだからなんとなく雰囲気出てます   トロ~