goo blog サービス終了のお知らせ 

Many Things

手作りのお菓子レシピ、料理、お店のケーキなど、たくさんの事を綴ります。
軽い気持ちで見てやって下さい。

【フランス菓子 ボージュ】

2010年10月25日 20時12分18秒 | お店・コンビニ
『フランス菓子 ボージュ』さんのケーキを食べたのでご紹介します。

  
【クレームブリュレ】
お店で人気NO.1スイーツですテレビでも紹介されたことがあるそうです。
注文してからカソナードをふって、ブリュレしてくれます。焦げにムラがあるのは自分でやったからです経緯は後ほど・・・。
スプーンを入れるとパリッと音がして、すくうとクリームのようバニラビーンズもたっぷり入ってます。
とってもミルキーで、バニラの香りがふわ~っと口いっぱいに広がります甘さはくどくなくスッキリした後味です
まさにNO.1にふさわしい味だと思います

  
【モンブラン】
こちらはお店で人気NO.2のモンブランです。フランス産のマロンクリームを使用しているそうです。
見た目は飾り気がなく、シンプルな感じです土台はスポンジ、カスタード、マロンクリームとやっぱりシンプル。

口に入れるとフワッととろけますこんなに口溶けの良いモンブランは初めてです
スポンジはきめ細かくふわっふわカスタードは生クリームもブレンドされていて軽い口溶けでクリーミー
マロンクリームは、ネットリとした口当たりでホックリ感があります。マロンクリームは甘めなのですが、下のスポンジとクリームが甘さ控えめなのでとても良いバランスです
栗の風味が生きていて、とっても美味しかったですもう一個食べたいです

  
【チョコレートケーキ】
こちらはお店で人気NO.5のケーキです。ベルギー産チョコを使っているそうです。
ココアスポンジにチョコクリームがサンド、上にもチョコクリーム、表面にはたっぷりのココアパウダーがかかっています。
スポンジはふわふわチョコクリームは少し締まった感じで固めですが、口に入れるとトロッと滑らかにとろけていきます
チョコレートケーキはビターな物が多いような気がしますが、こちらのケーキはチョコレートの甘さがしっかり残っています。それでいて甘すぎず、少しほろ苦い
チョコレートがしっかり生きたケーキだと思います美味しかった


【まろやかチーズ】
フロマージュブランを使ったチーズケーキです。ママちゃんにあげたもの。少し味見しました
とても軽いチーズケーキですふんわりしていて、口に入れるとスッと一瞬で溶けてしまうほど滑らかです少し酸味があるのでサッパリとしていました。


さて、ブリュレの経緯ですが・・・
お店でブリュレしてもらうと1時間しかパリパリが持たないんです。家まで1時間の距離なので、確実にパリパリが味わえないんです
バーナー、カソナードは家にあるので、自宅でやったと言うわけです。お店で焦がして貰うともっとまんべんなく美しくブリュレしてくれますのでご安心下さい
【お店での会話】
お店の人:「ご自宅までどれくらいかかりますか?」
私   :「1時間くらいなんですけど・・・」
お店の人:「こちら、ブリュレのパリパリ感が1時間くらいしか持たないのですが・・・よろしいですか?」
私   :「じゃあ、焦がさなくて良いです」
お店の人:「・・・・・!?えっ、あっ、はい・・・よろしいですか?あっ、はい・・・」
私   :「はい。スミマセン・・・」

多分、お店の人は『このパリパリ感があっての“クレームブリュレ”だよ!?なに言ってんの!』とか思ったんでしょうね
だからって、『家にカソナードもバーナーもあるんで。』とか言ったらなんか知ったかぶってるみたいで嫌だったので私もあえて理由は言いませんでした

・・・でも、あの『!?』はショックだったなぁ(泣)

【梅林堂】ソフトシュー

2010年10月11日 19時50分46秒 | お店・コンビニ
『梅林堂』の“ソフトシュー”を食べたのでご紹介します
以前、“ソフトシュー苺”を食べたことがありますが、今回は私の大好きな定番“ソフトシュー”です

表面は粉糖でカサッとした肌触り(笑)

生地はふんわりしていますが、口に入れるとクルンとまとまってしまうほどモッチリなスフレ生地です。
中にはモッッテリしたバニラビーンズ入りのカスタードクリームですほんのり塩が効いていて、アッサリとした後味


以前にも書きましたが、食後のデザートには少し重めです
でも、このモッチリした生地とモッッテリしたカスタードがやみつきになっちゃうんです不思議です・・・


梅林堂の和菓子

2010年10月05日 21時57分10秒 | お店・コンビニ
梅林堂の和菓子をご紹介します。

  
【お月見まんじゅう】
十五夜の日(21日・22日)限定。なので・・・もう売ってません(爆)
黄色い満月をイメージしたようなお饅頭『十五夜』の焼き印が押してあります。包装にはうさぎのシルエットの柄が付いていて可愛らしいです


中はうぐいす餡です。生地はふんわりしてて餡の甘さは控えめです。うぐいす餡の風味がとっても良い感じです限定なのが残念です~

  
【陣屋もち】
包装を開けると、和菓子用の串(?)と黒蜜が2袋入っています。

もちもちの求肥は3つ入りです。きな粉は色が濃いめで香ばしいです食べるときは黒蜜をたっぷりかけて

黒蜜は濃厚で黒糖の風味がしっかり。香ばしいきな粉とよく合っています
実はこれ、サービスで貰った物なんです今度は買って食べますとても美味しかったです。

  
【明治8年】
『梅林堂』と言ったらこの“明治8年”ですお店に行くと必ず買います。『チーズまんじゅう』なんです。
ドライフルーツ入りの濃厚でサッパリとしたチーズケーキをミルク風味の生地で包んであります。
周りの生地はホロリとした和菓子なのですが、チーズ生地は濃厚でしっかり洋菓子です

口溶けはねっとり、まったりしつこく感じるようですが、ドライフルーツがいいアクセントになっていてとても食べやすいですちなみに、ドライフルーツはレーズン・パイン・オレンジピール・レモンピール・チェリー・・・と意外と具沢山です
あと、大きさも丁度良いです。ひとくちふたくちくらいの大きさです。食べた後に「もっと食べたい」と思うくらいが丁度良いですよね

“あんみつ”がリニューアルされたので、また近々行きたいと思いま~す

【ローソン】チョコマカロン

2010年10月03日 13時18分31秒 | お店・コンビニ
何回行っても売り切れで・・・とうとうママちゃんが見つけて買ってきてくれました

シェル型のようなパックに入った大きなマカロンです。本当に大きい手のひらサイズです。

  
見た目はかなりいびつ・・・しかも上下の形がちがーうチョットビックリしました
さて、お味です

表面はサックリ、中の方はネッチリしています。想像以上にアーモンドの香りがしっかりしていて本格的です
中のクリームはトロッと口の中でとろけますラズベリーソースはクリームや生地に馴染んでしまい、目で確認することは出来ませんでした。
でも、食べると甘酸っぱさがしっかり感じられて全体のアクセントになっています


私は“表面サックリ、中はとろけるように柔らかい”マカロンが好みなので期待はずれではあったものの、想像以上の美味しさに驚きました
あらためて“コンビニデザートの可能性”を感じてしまいました・・・(なんだそれ??)
このマカロンは期間限定なのですが、季節によって違うフレーバーを出したりして欲しいですカロリーは212kcalでした。
※食べているうちに柔らかくなってきたので、食べる前に少し冷蔵庫から出しておくとネッチリ感が和らぐと思います。
ちなみに、ママちゃんの感想は・・・
「普通、ふたくちくらいで食べたらなくなっちゃうマカロンが、これだけ大きくて食べ応えがあったら満足だよね。」
だそうです・・・。確かに


【ローソン】プレミアム 生キャラメルロールケーキ

2010年10月02日 20時54分30秒 | お店・コンビニ
ローソンの『プレミアムロールシリーズ』今回はクリームに“花畑牧場”の生キャラメルを使ったロールケーキです。

生地・クリーム共に香ばしいキャラメル色です早速いただきまっす

  
スプーンを入れると、生地はとてもしっとりしています。キャラメルの香りではなく黒蜜のような香りが・・・・と思い、HPを見たら『黒糖の甘味が引き出す生地に~』とありました
私の嗅覚の異常では無かったのでひとまず安心

クリームはいつも通り口溶けなめらか、とってもミルキーキャラメル効果なのか『チーズロール』の時みたいにふわふわでムースのようです。

  
クリームの甘さとキャラメルのほろ苦さが絶妙です美味しいです。生地の黒糖がキャラメル味のクリームを引き立てていると思います。
クリームだけを食べると普通の“キャラメルクリーム”ですが、生地と一緒に食べると深み?コク?が増すといいますか・・・上品な味わいになるんですコーヒーによく合います

カロリーは266kcal。また食べたいです


余談ですが、入れてもらったスプーンの短さに唖然以前はもっとちゃんとしたスプーンだったきがするのですが・・・

ロールケーキの直径よりも少し短い