goo blog サービス終了のお知らせ 

Many Things

手作りのお菓子レシピ、料理、お店のケーキなど、たくさんの事を綴ります。
軽い気持ちで見てやって下さい。

【梅林堂】極濃たまごプリン

2010年04月11日 19時57分43秒 | お店・コンビニ
『梅林堂』の“極濃たまごプリン”を食べました。このプリン、今のところ私の中でNo.1!!のプリンです
いくら他のケーキ屋さんのプリンを食べても、こちらのプリンを超えたことはありませんあくまで個人的嗜好の問題ですよ(汗

『梅林堂』と言うと、“埼玉県”を中心に店舗展開するチェーン店です。そうなると、もちろん着色料・保存料・香料・・・などの添加物が気になるところですがなんと

添加物一切無し!!
素晴らしいです

前置きはさておき・・・

黄色のカップホルダーの着いた可愛らしい容器。そのホルダーの黄色に負けないくらい黄色いプリン
スプーンを入れるとスプーンに吸い付いてくるような少し手応えを感じるくらいのしっかりした生地。

底まですくうと、サラサラのカラメルが
食べると、口の中で滑らかにとろけて卵の味がいっぱいに広がります卵のコクがしっかり感じられて、ミルクっぽさは一番最後に少しだけ。幸せ
カラメルはほろ苦い中にも適度な甘さがあり、卵が濃厚なこのプリンにピッタリです
私のプリンの理想は、

①スプーンを入れた時に吸い付くくらいの固さ。弾力とは違いますプルンッじゃダメ
②すくったときに、形がしっかり保たれていること。
③口に入れたときに、滑らかにとろけること。サラッと広がるのではなく、カスタードクリームのような口当たりであること
④カラメルはサラサラ。ゼラチンは不可ほろ苦く・適度に甘く。
⑤ミルク感よりも卵の味が全面に出ていることミルク感は無くてよし

基本は以上。その全てに当てはまるのがこの“極濃たまごプリン”なのです
お値段も210円とお安い大きさも、小さくないですし大満足です


【お土産】鎌倉クーヘン

2010年04月08日 20時00分12秒 | お店・コンビニ
先日の鎌倉に行った時のお土産をご紹介~(と、言うか・・・これが唯一本命のお土産です)

『パティスリー・チモト』さんの“鎌倉クーヘン”です
大きさが色々ありましたが、一番小さい1100円のサイズを購入しました。
  
包装が可愛らしい角に“かまくら推奨品”のシールが貼ってあります。
箱を開けると、お店の地図と鎌倉クーヘンの美味しい食べ方が乗っているカードが入っています。

バームクーヘンは、一層一層が厚めに感じました。焼き目がしっかりしていて綺麗です
層が均一でないところに手作り感を感じます周りはシュガーコーティング

私はチョココーティングよりこちらの方が好きなので嬉しいです

まずは常温に食べました。柔らかくてすごく美味しいふんわりとしてスッと口の中で溶けてしまいます。とても軽い味わいにビックリ
周りのコーティングもシャリッとして甘く、生地とのなじみがいいですコーティングと合わさっても甘すぎることはなく、むしろ丁度良いです。美味しい・・・ホントに

次の日に冷蔵庫から出してすぐ食べました。生地が締まって常温の時とは別物です生地を一層一層噛み締める事が出来ます。焼き目が香ばしいコーティングもしっかり固まっています。ぱさつくこともありませんああ・・・やっぱり美味しいですね

すごく美味しいバームクーヘンでした大きいサイズにすれば良かったと後悔しています
個人的には、冷やして食べる方が好きでした一層一層の存在感がミシッとしっかり味わえてふんわり香ばしさが広がります

これは・・・丸ごと一個食べてしまいたいですね(笑
通販もやっているようなので、ぜひ食べてみて下さい

梅林堂の苺大福

2010年03月29日 20時50分45秒 | お店・コンビニ
今月までの【梅林堂】の苺大福今日行ったら、なんと20%引き家族分購入しました

こちらの大福・・・とにかく苺が大きいのです大福という椅子に苺が鎮座しているよう・・・
構造としては、こしあんの大福に切り込みを入れて苺を挟んでいる感じです。
苺はとってもジューシーで、甘いお餅は厚めでモチモチ
個人的には、苺大福の苺は甘酸っぱい方が良いと思うのですが、餡に塩気が効いているので、アッサリとしています。

苺が大きいので、餡が全く見えませんが食べ進めていくとしっかり入っていました
大満足です
こんなに食べ方に迷う苺大福初めてです

今期はもう大きな苺が採れないそうで今月3月で終了・・・。最後の最後でお得に美味しく頂くことが出来ましたラッキー

あまりにも美味しかったために、同じような写真ばかり載せてしまいました・・・スミマセン(汗

またまたホワイトデー

2010年03月24日 21時43分49秒 | お店・コンビニ
先日、家族で行った『彼岸参り』。

おばあちゃん家に行ったら、丁度叔父さんご夫妻もいていきなり渡された“ステラおばさんのクッキー”・・・
とりあえず、「あ、ありがとう・・・???」と貰ったのですが、なんでもらったか不明
その後、ママちゃん&ばあちゃんに「何で??」って聞いたら「お返しじゃない。」と当たり前のように言われて。
そう言えば、バレンタインにあげていました。
お返しを貰うつもりで上げたんじゃないのに・・・やっぱりあげるのも考え物ですね

初めて『ステラおばさんのクッキー』を食べました。
サクサク、ザクザクしていてすごく美味しかったですお店は見たことあるのですが、クッキーをあまり食べないのでスルーしてました
今度は立ち寄ってしまいそう本当に美味しい

ごちそうさまでした

プリンとシュークリームのお店

2010年03月23日 20時38分36秒 | お店・コンビニ
私、月に一度自治医大に通っています
帰りがけに、一軒のちいさなお店『アットグルマン』さんに寄って貰いました
以前から気になっていたお店で、なんと“プリン”と“シュークリーム”のみ売っているお店です
作っているのはお店のご主人だけ。とても愛想の良い温かいお店でした

  
【プリン】
カラメルの入っていないプリンです。大きさも結構小さめ。プッチンプリンより少し小さい感じでしょうか?
スプーンを入れると、表面は結構しっかりめです。でも、そのまま持ち上げると、、、トロットロ
とても滑らかです美味しい
卵の味がしっかり感じられて、ミルクも濃いです。大きさから見て、物足りないかと思いましたが大満足でした
私はしっかりめのプリンが好きなのですが、このトロトロプリンだったら食べれます

  
【シュークリーム】
お店に入った時にショーケースに並んでなくてがっかりしたのですが、「シュークリームありますよ~」とご主人が
しかも、「これからクリームを詰めるんですよ」とのこと
シューはプリンカップより大きい。重量感もあって、底の部分からクリームを詰めてありました。
半分に切ると、隙間無くクリームがバニラビーンズ入りです。カスタードと生クリームを合わせているクリームですね
シュー生地はバターの香りがしっかりしています。厚めのしっかりした生地でザクザク
トロトロ&滑らかなクリームとの相性は抜群です

小さな可愛らしいお店で、シューもプリンもシンプルで素朴ながらもとっても味わい深いものでした
絶対また食べます