goo blog サービス終了のお知らせ 

Many Things

手作りのお菓子レシピ、料理、お店のケーキなど、たくさんの事を綴ります。
軽い気持ちで見てやって下さい。

まんぷくどら焼き

2010年04月24日 20時21分17秒 | お店・コンビニ
スーパーの『静岡フェア』で売っていました。以前から気になっていた“静岡製菓”さんの『まんぷくどら焼き』です。

上から見ると、普通のどら焼き。焼き色が綺麗です

でも・・・・・


ど~~~~~~~ん


ば~~~~~~~ん


すごいですね『ぼた餅』一個分の粒あんがどら焼きの皮に挟んであります。が、はさみきれてません
正直、「あんこばっかり甘くて、食べたときにどら焼きなんか感じないんじゃないの?」
と思っていたのですが、そんなこと全然ありませんでした
粒あんは確かに量が多いのですが、甘さは強くなく、食べた後に舌にねっとりと残ることはありません。
驚いたのが、皮に甘さがあまり無かったことですだからしつこくなかったんですね・・・納得です
ふわふわすぎず、だからと言ってモッチリしているわけでもなく、シットリとしたコシのある生地は、大量の粒あんと一緒に食べてもしっかり主張しています

とても美味しく頂きました緑茶にもコーヒーにも合いますね。私はコーヒーをお供にしました
でも、さすがに一個はキツイです一口たべて「おっ結構いけるんじゃん」と思ったので、ママちゃんと一個ずつ食べたのですが無理
結局半分食べて、残りは次の日にしました

ちなみに重さはこれくらい↓(お皿の重さは含まれてませんよ

通常のどら焼きを計ったことはありませんが、これ以下であることは確実ですね


【ローソン】プレミアムチーズロール

2010年04月23日 18時19分48秒 | お店・コンビニ
ローソンの“プレミアムシリーズ”第3段です
こちら、kiriのクリームチーズが、『チーズ全体の69%』使われているそう・・・難しいですね
“チーズ全体の・・・”って事は、100gのチーズが使われているとしたら内、69gがkiriで、残り31gは・・・?
考えすぎですね(笑)日本語って難しいなぁとつくづく思いました

さて、お味です。

スポンジ生地は“第一弾”“第二弾”に比べて、ふんわりというより“しっとり”しているような気がします。目が詰まっている感じです。
だからといって、モッチリしているわけではないので口なじみは良いです
そして、クリームはしっかりチーズふわふわのチーズムースのようです

これだけチーズの味がしっかりしてるとは思ってませんでした(何気に失礼)
口溶けも相変わらず良いですねチーズ特有の酸味というのでしょうか?それがしっかり感じられます
なので、後味スッキリ
カロリーも266kcalで意外と低め。お値段も当て頃。言うこと無しです

コンビニデザート・・・恐るべし

【梅林堂】お気に入りの和菓子

2010年04月19日 20時24分00秒 | お店・コンビニ
梅林堂で買った和菓子をご紹介~・・・させて頂きます
  
【みたらしだんご(一味)】
少し変わったみたらし団子です。みたらしに一味唐辛子が混ざっています。
ピリッと辛くて、舌にピリピリ辛さが残ります。やみつきになる味です
お団子は米粉が使われているようで、歯切れが良いです。お餅のように伸びないので食べやすいです美味しい

  
【渋皮栗】
シットリとした生地の中には、たっぷりの餡と大粒の渋皮栗が入っています。
梅林堂のこの“栗饅頭”を食べたら、他の栗饅頭は食べれませんそれくらい美味しいのです
生地は全くぱさつくことなく、手に持つとピットリとして柔らかいです。そしてなんと言ってもとろけるような舌触りです
餡も甘さは控えめ。しっとりと口に広がります。
最後に主役の大粒の“渋皮栗”です『中に入っている』と言うよりも『栗を包んである』と言った方が正しいくらい大きい。
渋皮がかすかにほろ苦くてホックリとして上品な味わいです

お茶にも、珈琲にもピッタリですご馳走様でした

誕生日のケーキ

2010年04月18日 12時59分27秒 | お店・コンビニ
ケーキは「誕生日だから。」と2個も買ってもらいましたお店はお気に入りの『ドゥーブルシェフ』さんです

  
【マロン・ムース】
“マロンのムース”と“バニラとラム酒”のムースが2層になって、メレンゲでサンド。上にはマロンクリーム、栗の渋皮煮、チョコレートが飾ってあります。可愛らしい外見に一目惚れ。“バニラとラム酒のムース”が気になりました。

メレンゲは内側がチョココーティングされているので湿気ることなくサックサク渋皮煮もしっとり柔らかくて美味しいです。

さて、肝心のムースですがとても・・・美味しいマロンムースは栗がしっかり主張されています。バニラとラム酒のムースも美味しい。バニラビーンズが入っていて、バニラが先に香ってきますが、口溶けと共にフワッとラム酒が効いてきます。こんなの初めて

メレンゲが結構甘いのですが、ムースの甘さが抑えられているので丁度いいです。少々食べ方に迷いましたが


【赤ワインとフィグのマスカルポーネムース】
マスカルポーネのムースの底に、赤ワインで煮た無花果を合わせたケーキです。上はホイップとベリーで飾られています

マスカルポーネがとってもクリーミームースと言うよりクリームです。スッと口の中に溶けていきます
底には、トロットロの無花果。おぅ・・・赤ワイン結構効いてます(笑
プチプチとした食感が良いです。スポンジも敷いてあったのか、少しジュワッとした舌触りも感じられました。
濃厚な無花果の赤ワイン煮は濃厚なマスカルポーネとの相性は抜群不思議としつこくありません。上のベリーもとってもフレッシュで美味しい

あぁ・・・幸せとても美味しいケーキでした

【梅林堂】ソフトシュー苺

2010年04月12日 20時13分55秒 | お店・コンビニ
梅林堂の“ソフトシュー苺”を食べました。こちら季節限定
本当は定番のカスタードの入った“ソフトシュー”が食べたかったのですが、これしかありませんでした・・・。

結構大きめのたたずまい(笑)中は生クリームと苺が入っています。苺は生ではなく、コンポートのような状態でクリームに混ぜ込んであります。

ふんわりしたピンク色の生地は、色が濃いわけではありませんが香料っぽくてあまり好きではないですハイ
ふんわりとした“スフレ生地”。シュー生地のように作るから“シュー”と名前に入っているんでしょうね・・・多分・・・

口当たりはふんわりなのですが、食べるとモッチリとして口の中でまとまってしまう感じです。
焼き目を内側に包んでいて、香ばしさがあります。中のクリームと苺が甘酸っぱくて美味しいです

ボリュームがあるので、夕食後にはチョットきつかったです