根性で乗り切る日々。
2週間連続労働。
とにかく、ただ「休み」たい。
前任者が辞めた。
引き継ぎしてくれなかった。
二人でやる仕事だ。
一年中どちらか一人が出るしかない。
私が出続けるしかない。
まだ半年なのに。
しかも二人分の仕事。
やっと新入社員が入った。今はその教育?が続く。
覚えてもらわないと休めない。
でも先は見えてきた。
うまくいっている。
…と現状でした。今年塾の初日に女の子を泣かしたのは無駄ではなかった。教えるコツも上達していた。ただ、こちらも半年だからやばい。いつも使うが『こち亀』の「超神田寿司」で働く両津と本田のようだ。ギボシ一家がやめて、二人だけになったようなもの。
最後に休んだ1日は京都で5時おきで帰りヘトヘトだった。さらにその週はほとんど一人でやらされた。つまり私の中ではもう23日から休みがない。休みなしで働くのと休めないのは違う気分になってくる。
これがの終わりなき日常だったのか?それともエンドレスワールドだったのか?。
まあいいや。でも小説に出てくるような綺麗なビルで働くのもいい気分だ。今まで汚いところでしか働いてなかったから。今日も昼休み無しに近いけど、四階で軽食売ってるし、移動したりして楽しかった。まわりが大企業ばっかり入ってるのも嬉しい。何か半年もいるのに面白い。うっかり外にでると、電話して同僚にドアを開けてもらわないといけないとか、おかしなこともある。ラブホテルでの志村けんというドリフを思い出させる。心が和む。
帰ったら、昔のBEGIN、仲間由紀恵、スピードなど10年前聴いてた沖縄曲でトリップしてました。はあもう少しだ。中小企業は毎日仕事だもんな。へこたれんぞっ。
2週間連続労働。
とにかく、ただ「休み」たい。
前任者が辞めた。
引き継ぎしてくれなかった。
二人でやる仕事だ。
一年中どちらか一人が出るしかない。
私が出続けるしかない。
まだ半年なのに。
しかも二人分の仕事。
やっと新入社員が入った。今はその教育?が続く。
覚えてもらわないと休めない。
でも先は見えてきた。
うまくいっている。
…と現状でした。今年塾の初日に女の子を泣かしたのは無駄ではなかった。教えるコツも上達していた。ただ、こちらも半年だからやばい。いつも使うが『こち亀』の「超神田寿司」で働く両津と本田のようだ。ギボシ一家がやめて、二人だけになったようなもの。
最後に休んだ1日は京都で5時おきで帰りヘトヘトだった。さらにその週はほとんど一人でやらされた。つまり私の中ではもう23日から休みがない。休みなしで働くのと休めないのは違う気分になってくる。
これがの終わりなき日常だったのか?それともエンドレスワールドだったのか?。
まあいいや。でも小説に出てくるような綺麗なビルで働くのもいい気分だ。今まで汚いところでしか働いてなかったから。今日も昼休み無しに近いけど、四階で軽食売ってるし、移動したりして楽しかった。まわりが大企業ばっかり入ってるのも嬉しい。何か半年もいるのに面白い。うっかり外にでると、電話して同僚にドアを開けてもらわないといけないとか、おかしなこともある。ラブホテルでの志村けんというドリフを思い出させる。心が和む。
帰ったら、昔のBEGIN、仲間由紀恵、スピードなど10年前聴いてた沖縄曲でトリップしてました。はあもう少しだ。中小企業は毎日仕事だもんな。へこたれんぞっ。