会社の新年会。文字どおり「会社の」新年会で、全社員とアルバイトのほとんどが集まっていた。
個別に飲みに行ったり、部署ごとに小さな飲み会はあっても、基本的に普段あまり飲み会をしない会社だ。しかし今日は最寄り駅前のホテルで立食形式と豪華。役員のあいさつと表彰式があり、あとは歓談。あっさり2時間でバラバラになったが楽しい会だった。
久しぶりに遭遇した立食パーティー。いつも立食は飯を食わずいろいろな人と話した方がいいと思い、そうしていた。でも今日は社内だから落ち着いて、けっこう食べてばかりいた。そこで気付いた。うまい。こんなに立食はうまいのか。ホテルだからやはりうまい。
そこで前々から思うが、食べるラウンドと話すラウンドに分けられないものなのか。普通の飲み会はたいてい料理は少ないからいい。食べ放題なら会話よりむしろ食べることに集中する空気ができている。が、こういうバイキングは内輪の友達会にしか向いていない気がする。私は絶対まともに食べると話せず、まともに話すと食べれない。
さらに文章を作ってから話す私には苦手かもしれない。何といっても修道士に「彼は文章を考えてから話すんだよ(笑)」と言われた男だ(笑)。
あとそういえば、見沢知廉さんの「偲ぶ会」のときが立食で、あれ以来、あまりいいイメージがないというのもある。あのときは悲しくて、とても人と楽しく話す気力がなかったから(安部譲二、福田和也、島田雅彦といった有名文化人も来ていて、話しかけられる最後の機会だったかなとその後ふと思ったことがある)。
どんどん話しが変わってすいません。
一言でまとめると、会社の新年会があり、まあまあ楽しかったが、立食でうまい飯を食いながらいろいろな人と話すいい方法はないのかと思ったということだ。ではこの辺で。
個別に飲みに行ったり、部署ごとに小さな飲み会はあっても、基本的に普段あまり飲み会をしない会社だ。しかし今日は最寄り駅前のホテルで立食形式と豪華。役員のあいさつと表彰式があり、あとは歓談。あっさり2時間でバラバラになったが楽しい会だった。
久しぶりに遭遇した立食パーティー。いつも立食は飯を食わずいろいろな人と話した方がいいと思い、そうしていた。でも今日は社内だから落ち着いて、けっこう食べてばかりいた。そこで気付いた。うまい。こんなに立食はうまいのか。ホテルだからやはりうまい。
そこで前々から思うが、食べるラウンドと話すラウンドに分けられないものなのか。普通の飲み会はたいてい料理は少ないからいい。食べ放題なら会話よりむしろ食べることに集中する空気ができている。が、こういうバイキングは内輪の友達会にしか向いていない気がする。私は絶対まともに食べると話せず、まともに話すと食べれない。
さらに文章を作ってから話す私には苦手かもしれない。何といっても修道士に「彼は文章を考えてから話すんだよ(笑)」と言われた男だ(笑)。
あとそういえば、見沢知廉さんの「偲ぶ会」のときが立食で、あれ以来、あまりいいイメージがないというのもある。あのときは悲しくて、とても人と楽しく話す気力がなかったから(安部譲二、福田和也、島田雅彦といった有名文化人も来ていて、話しかけられる最後の機会だったかなとその後ふと思ったことがある)。
どんどん話しが変わってすいません。
一言でまとめると、会社の新年会があり、まあまあ楽しかったが、立食でうまい飯を食いながらいろいろな人と話すいい方法はないのかと思ったということだ。ではこの辺で。