goo blog サービス終了のお知らせ 

年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

5月の給料 (その2) (2009年6月)

2009年06月19日 | 定年・再雇用・年金

私めの5月の給料は手取り3,400円だった 5月26日に書きました。
ついでに言えば、所得税は240円でした。

その後 再雇用組の人達に聞いてみましたところ、手取りがマイナスだった人が大勢いたようで、不足額の振込み依頼書が事前に会社から来たそうです。 再雇用の嘱託の時給は、2,200円/1,800円/1,400円/1,100円の4ランクありますが、仮に私めが時給1,800円だったとすると、5月の給料はマイナスになっておりました。 つまり、ほとんどの嘱託の人達はマイナスだったのではないかと思われます。 盆連休や正月連休がある月には同じように手取り給料がマイナスになる人達が大勢出てくるんでしょうね。

私め自身も、年末調整で昨年12月分の給料がマイナスになり、不足額を会社に振込むという人生初の体験をしました(→1月6日の投稿を参照)。

再雇用の嘱託の勤務時間を正社員の60%にしてどれだけの人件費を抑えられるのか判りませんが(→ほんとは計算すれば出てきますが、アホらしくて計算する気になれません)、手取り給料がマイナスになるというのは悲しいもんです。 ワーキングプア以上(いや 以下?)ですからね。 労働意欲がなくなりそうですわ。


しかし 長生きはするもんです、色んなことが体験できますからね。(笑)