年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

イタチが屋根裏に侵入! (2019年2月)

2019年02月28日 | 日々雑感

2月1日(金)朝方 2階の屋根裏を何か動物が走る音を確認 したので、我家を建てたミサワホーム の「オーナー様相談窓口」に電話して、どうしたらいいのか相談しました。

午後にミサワホームの担当者が様子を見に来てくれまして、屋根裏点検用の出入り口になる 2階押入れの天井板をはずして、屋根裏を見てくれました。

すると 2~3cm位の糞が少々あり、写真に撮って本部に送ると、どうもイタチくさいということになり、2月4日(月)にミサワホームと提携している害獣駆除業者(A社)と一緒に来て、侵入路探しと箱罠を仕掛けることになりました。

2月4日(月)朝一番にミサワホームとA社の担当者が一緒に来宅。   先ず 屋根裏の糞を再確認してイタチと断定。   糞の量からみて イタチの侵入は2週間以内だろうとのこと。  強力なサーチライト?で屋根裏を照らしてイタチがいないか確認中、屋根裏にいたイタチが驚いたのか 走りまわって隅の方から屋外に逃走するのを確認。

次に 外回りを点検して、1階玄関の屋根にイタチの糞があるのを発見。(↓)


その付近には、
①エアコンの室内機と室外機をつなぐホースを通す外壁の穴があり、プラスチックカバーを外して点検するも問題なし。 
②糞があった1階玄関屋根の上方にある2階屋根の庇(ひさし)?部分の埃にイタチの足跡があるのを発見。 更に その庇の奥に3~4cm四方くらいの穴が開いているのを発見。   そこが 先にイタチが屋根裏から屋外に逃走した場所とほぼ一致し、そこがイタチの出入り口と断定。    庇の奥の3~4cm四方くらいの穴を板でふさいで壁にネジ止めし、板と壁の間をコーキング剤で埋めました。(↓)




(↑)の赤丸部分が穴をふさいだ板です。  手前の庇の上にあるのはヘッドライトで、イタチの糞ではありません(笑)。

恐らくイタチは既に逃走して屋根裏にはいないだろうが、他に出入り口があるかも知れないので、一応2階屋根裏に箱罠 をしかけました。   昔のネズミ捕り器のカゴの大型のもので、餌はコンビニで買ってきた イタチが大好きらしい唐揚げ! です。(↓)


その日以降、屋根裏にイタチがいる物音は全くしませんでした。


2月7日(木)朝、ミサワホームとA社が来宅。   屋根裏の箱罠をチェックすると、箱罠の口は開いたままで、唐揚げは手つかずのまま、もうイタチはいない=他に出入り口はない と断定しました。   A社は箱罠を回収しようとしたのですが、私めはイタチが箱罠にかかって 明らかに駆除したと判る方が安心できるので、もう1週間くらい箱罠を置いといて欲しいとお願いした結果、2月12日(火)朝に再訪して、その時 箱罠にイタチがかかっていなければ それで終了にしましょう ということになりました。


2月12日(火)朝、ミサワホームとA社が来宅。   その間、屋根裏で物音は一切ありませんでしたし、箱罠も変化はなく、新しい糞もないので、イタチは既に逃走し、他に出入り口はない=もうイタチは侵入できない と三者が合意し、本件は落着となりましたです。  A社は、屋根裏のイタチの糞を掃除して消毒消臭し、更にイタチの忌避剤を屋根裏に設置してくれました。


私めはミサワホームに対して、2階屋根の庇にあった穴の部分を、今回 応急処置的に木製板 (→ 雨風で直ぐに傷み腐る)で塞いだが、もっと頑丈な金属製の恒久的な対策 を考えて欲しいと依頼しました。  

私めが東京滞在中に連絡があり、金属製の対策案検討のため ミサワホームと板金屋が実地検分をしたようです。  私めが東京から帰広する3月4日以降に恒久対策案とその費用を提示してくれることになっております。


ハクビシンやイタチなどが屋根裏に侵入して棲みつき被害を受けるTV番組を過去に見たことがありましたが、まさか 我が家にイタチが侵入してくるとは 正直 思ってもみなかったので、大いに驚きましたです。  築30年にもなると、あちこちが傷んだり隙間ができたりで、今迄にはなかったようなことが起きるんでしょうね。  イタチが侵入して直ぐに発見し追い出すことができたのが、不幸中の幸いでしたです。  皆様もご用心を!  




コメント

マガン

2019年02月25日 | 写真~野鳥

マガン (真雁) は日本に飛来して越冬する冬鳥 で、日本に飛来する80%超が宮城県の伊豆沼・内沼周辺 で越冬すると言われており、夜明けに数千羽ものマガンの群が隊列を組んで飛ぶ 「雁行」 (がんこう) が冬の風物詩として有名で、マガンは国の「天然記念物」 に指定されています。

西日本では島根県の宍道湖西岸、主に斐伊川河口や宍道湖をねぐらにし、斐伊川南(北)岸の田んぼで採餌するマガン(約5千羽?)が有名で、前々から見に行きたいと思っておりましたが、思い切って雪が来る前の昨年末に見に行ってきましたです。




(↑)で翼の模様、尾羽のつけ根あたりは白色であることを見て下さい。


島根県の宍道湖西岸のマガンは、宍道湖中部をねぐらにして、明け方宍道湖西岸の斐伊川河口付近に降り立ちます。  マガンは全長72cm、翼を広げると1.5mほどになる大型の水鳥 です。




朝食の時間が来ると、マガンの大群が 一斉に川を飛び立って田んぼに降り立ち、落ち穂や落ちモミ、落ち大豆、草の種子、葉などを食べます。  
(↓)が田んぼに降り立ったマガンの大群です!  凄いでしょう!




マガンの体上面は黒みのある茶色で尾羽に向かって黒色が強くなります。  嘴(くちばし)はピンクまたはオレンジ色で、足は橙色です。


マガンは額から嘴にかけての白い斑紋が特徴で、英語名「Greater white-fronted goose」は「大きいオデコが白い グース」という見た通りの名前です。


マガンの体下面の腹部には不明瞭な黒い横斑があるのも特徴です。(↓)


一応 後ろ姿も見ておいて下さい。  飛んでいる時の翼の模様(↑)と見比べてみてください。


マガンの 幼鳥 は、額(と嘴基部)の白い斑紋や 腹部に黒い横縞がないのが特徴です。(↓)


私めが宍道湖西岸の斐伊川南岸の農耕地を訪れた日には、マガンやコハクチョウ狙いの三河ナンバーや京都ナンバーの車に乗った鳥撮り屋がいましたです。  鳥撮り屋が考えることは 皆 ほぼ同じですかね!(笑)



コメント

久し振りに東京へ  (2019年2月)

2019年02月20日 | 日々雑感

孫娘に会いに 久し振りに 明日(2/21)から東京へ行ってきます

孫娘と会ったのは、1月13日(日)のおっ家内の三回忌法要で 孫娘と息子夫婦が広島に帰省?した時以来ですから、5週間半振り です。

その間 息子家族は、知床旅行やスキー旅行に行ったり、更に 孫娘が通う幼稚園がインフルエンザで1週間閉園になったりと、なかなか都合が合わなかったのですが、やっと行けることになりました。


今回 息子宅に行ったら、先ず 私めのノートパソコンを修復 しなければなりません。

昨年9月に書いたように(→ こちら)、「ようこそ」画面の後、画面が真っ黒(← ブルースクリーンではないが、似たような状態)になったまま、うんともすんとも言わず動かずのまま固まってしまうのです。

一応 セーフモードで起動し、システムの復元で正常に起動する状態までロールバック(復元)するのを第1手段と考えております。  上手く行けば良いのですが、はたして どうなりますやら??


もしも 修復できなければ、東京滞在中(2/21~3/04) このブログへの投稿はできないかも知れません。  その時は、悪しからず…。 






コメント

H30分の確定申告書 (2019年2月)

2019年02月15日 | 定年・再雇用・年金

平成30年分の所得税の確定申告 が来週月曜日(2月18日)から始まります。

例年通り 国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」で確定申告書を作成し提出する予定の確定申告書を見て下さい。

結論は、 53,664円の還付 でした。   めでたし めでたし! (笑)


(↑)で赤枠で示したように、年金収入は 3,646,599円、 所得は 2,359,949円、 控除額は、寄付金(ふるさと納税)控除 23,000円を含み、計 891,933円、 よって最終課税所得は 1,468,000円、 それに対する所得税は 73,400円で、復興特別所得税 1,541円を加えた最終所得税は 74,941円なのに、 源泉徴収済みの所得税は 128,605円なので、差引き 53,664円の還付となりました。

昨年は おっ家内が亡くなった際の死亡保険金という一時収入があったのですが、今年はそういう一時収入は無く、年金収入だけでしたので、例年並みの内容です。

よって、特にコメントはありませんです、はい。



コメント (5)

ヴァレンタインデー (2019年2月14日)

2019年02月14日 | 日々雑感

孫娘の名前でヴァレンタインデーのガトーショコラが届きました



街中やショッピングモールで ヴァレンタイン・チョコの販売合戦が行われているのを見ても、もう自分には関係ないことだと冷めた眼で見ておりましたが、送り人に孫娘の名前があるのを見て、図らずも涙しましたです。  孫娘の母親の温かい心使いに です。  まっこと ありがたいことです。



コメント (2)

ヘボ将棋の棋譜倉庫 (2019年2月)

2019年02月12日 | 将棋

私めの趣味の一つがヘボ将棋を指すことでしたが、今は指さずに もっぱらネット中継でプロ棋士の対局を観戦する 観るだけの将棋ファン(→ 「観る将」)になっております。  

かつて実際に将棋を指すファン(→ 「指す将」)だった頃に、「Yahoo! ジオシティーズ」で無料ホームページを開設して、動く将棋盤を使って 指したヘボ将棋を再現できる棋譜を残そうとしました。

このブログ左欄下側の「ブックマーク」欄にある「ヘボ将棋の棋譜倉庫」がそれです。

ちなみに、「ヘボ将棋の棋譜倉庫」の開設は2007年8月17日、最終更新は2012年1月26日で、その間の訪問者数は22,243人でした。


しかし、昨年秋 Yahoo! から、2019年3月31日をもってYahoo! ジオシティーズのサービスを終了する旨のメールがありました。

詳細な終了スケジュール、ホームページや独自ドメインの移行方法、移行先の紹介、その他FQA、等々が詳しく説明されておりました。


検討の結果、私めは「ヘボ将棋の棋譜倉庫」は 他社へ移行せず消滅させる ことに決めましたです。  もはや「指す将」ではなくなり、新たに棋譜をアップする意思はなく、HP移行の努力と時間と費用を費やすことはしない、と決断しました。

従って、「ブックマーク」欄にある「ヘボ将棋の棋譜倉庫」は2019年4月1日からリンク切れ となること、そして その後しばらくしてブックマークから削除する であろうことを、ここに事前通知しておきますです。







コメント

ナベヅル

2019年02月08日 | 写真~野鳥

ナベヅル (鍋鶴) は全長95cm位の小型の鶴で、越冬のために日本に飛来する冬鳥 で、世界の生息数はおよそ1万羽と推定されている絶滅危惧種Ⅱ類 で、全体の9割が鹿児島県出水(いずみ)市 の平野で越冬します。

鹿児島県出水市以外では、本州唯一のナベヅル飛来地の山口県周南市八代盆地 が有名で、昨年末 ナベヅル2羽が飛来して来たとの新聞記事が出たので、雪が降る前に見に行って来ました。

鹿児島県出水平野と山口県周南市八代盆地のナベツルは国の「天然記念物」 に、その越冬地は国の「特別天然記念物」 に指定されています。

ということで、ナベツル観察は野鶴監視所(↓)で行うよう指定されております。


監視員に挨拶して状況を教えて頂くと、ナベツルは監視所西側の肉眼では見えない田んぼにいて、遠隔操作監視カメラで見るようになっていました。    元々の餌場の田んぼには人間が近づけないように柵を張り巡らし、遠隔操作監視カメラでナベツルと人間を監視しているのです。  その 15年位昔の解像度の悪い監視カメラに映ったナベツル2羽が(↓)です。


監視員によると、肉眼で見えないうえ 解像度の悪い監視カメラの画像に怒って帰る人も少なからずいるそうです。(笑)

そこで監視員が撮影した画像(↓)をくれました。


遠い所を来たのに 自分で撮影できなかったのは残念でしたが、致し方ありません、何せ相手は「天然記念物」ですから…。



コメント (2)

いきなり!ステーキ ~ ゴールドカード (2019年2月)

2019年02月05日 | 日々雑感

私め、昨年11月 階段から転落して骨折し 約1ヶ月間入院しておりましたが、病院の食事も牛肉メニューが少なかったです。 だから退院したら「いきなり!ステーキ」に行って牛肉を食べるぞ! と思っておりました。

ので、退院した12月に「いきなり!ステーキ」に行きました。  久しぶりに食べるヒレステーキは美味しく、牛肉を堪能しましたです、はい。(笑) 

その時、今迄に食べた肉の累計重量が3kg を超えまして ゴールドカード にランクアップしましたです。(↓)


(↑)のスマホアプリ画面 右下のカードの色がゴールドになっております。  普通会員カードの色は(→ こちら)を見て下さい。

ゴールドカードになると、①1,000円のクーポンがもらえます(1回限り)、②ソフトドリンク1杯無料(毎回)、③バースデープレゼントでUSリブロース300gが無料(誕生日月と翌月の間で1回限り)(↓)、の特典があります。


無料のUSリブロース300gを食べましたが、筋があって、私めにはあまり美味しくはなかったです。  私めは やっぱり赤身のヒレステーキが一番 ですね。


尚、肉マイレージカードが1,000万枚発行され、1,000円クーポンが1,000名に当たる記念キャンペーンが先月1月に行われました。  すごいですね。



コメント

企業年金送金通知書 (2019年2月)

2019年02月01日 | 定年・再雇用・年金

私めは国からの国民&厚生年金の他に、定年まで勤めた企業から企業年金 をもらっております。

ここ数年、その企業年金送金通知書 を このブログに掲載しておりませんでしたので、今年初めての通知書を載せておくことにします。  企業年金は偶数月の1日に私めの銀行口座に振込まれます。 (↓)


尚、私めの企業年金額(税込)は、終身年金(60歳から死ぬまで)が年額642,400円有期年金(2022年1月迄の10年間)が年額584,604円 で、合計年額は1,227,004円 です。

3年後の2022年2月から有期年金は無くなり、終身年金だけになりますので、貯金を取り崩していく厳しい年金生活になることは必定です。 




コメント (8)