goo blog サービス終了のお知らせ 

年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

ダイシャクシギ (5) ~ 飛翔・捕食

2025年03月24日 | 写真~野鳥

 
ダイシャクシギ  (大杓鷸) は、全国的には春と秋の渡りの時季に飛来する 旅鳥 で、広島県では、国の絶滅危惧II類 に指定されているホウロクシギよりも ダイシャクシギの方が数が少なく、広島県の希少種に指定されている「珍鳥」です。 

  
ダイシャクシギは翼下面、体下面、腰上面が白いのが特徴で、淡褐色のホウロクシギとの識別点です。(↓) 

 
ダイシャクシギはカニが大好物ですが、ゴカイ、二枚貝、昆虫なども食べます。 (↓)は二枚貝らしきを捕えたところです。

  
(↓)はピントが合っていませんが、飛翔姿です。

 

 

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。