年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

シジュウカラ ~ 雛の巣立ち (3)

2015年05月27日 | 写真~野鳥

前回(→ こちら)に続いて、シジュウカラ雛の巣立ち をご覧下さい。

前回言いましたように、シジュウカラの雛たちは 先を争うように続々と いとも簡単に巣立っていきました。 説明不要でしょうから、写真を見て巣立ちを追体験して下さい。














如何でしたか、シジュウカラ雛の巣立ちの様子は?

結局、雛は10羽(← たぶん)で、1羽目から10羽目が巣立つまでは たったの13分間程で、驚くほどの短時間でしたです。 シジュウカラの雛たちは 巣立ち後も2週間から1ヶ月は親鳥と一緒に生活して 餌の取り方や生き延びる術を学びます。

或るデータでは、シジュウカラの産卵から巣立ち迄の成功率は60%、巣立った若鳥のうち(繁殖可能になる)翌年まで生き残るのは13%、成鳥になったその後の生存率は年毎に46%だそうです。 換言すれば、卵から満1歳までの生存率は7.8%、満2歳までは3.6%、満3歳までは1.7% という生存率が超厳しい世界です。 それが野鳥の世界なのです。 巣立っていった雛たちが 上手く生き延びることを願わずにはいられません。


今夏は早々と 珍しい野鳥の巣立ちが見られて幸せです。 「幸せを呼ぶ青い鳥」(→ こちら と こちら)の効果でしょうか?  皆様にもきっと良いことが起きますよ!


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント

シジュウカラ ~ 雛の巣立ち (2)

2015年05月25日 | 写真~野鳥

前回 シジュウカラが思わぬ場所に営巣して育雛している様子を見て頂きました。(→ こちら)  そして今日は シジュウカラ雛の巣立ち の様子を見て頂きます。

5月連休に帰省していた孫娘達が東京に帰った後の5月8日、即ち巣を発見した4月23日から15日後に、シジュウカラの巣を観察してみますと、親鳥は相変わらず餌を運んでは来ていますが、以前よりは はっきりと判る程に回数が少なくなっておりました。 一般的に言って、雛が巣立つ前には、雛の体重を減らして飛べるようなスリムな身体にする為に 餌の量を少なくします。 この調子なら2~3日で巣立ちだろうなぁ と感じました。

そして、その2日後の5月10日の朝、親鳥はもう餌を運んでは来ず、巣の近くで雛に巣立ちを促すように、今迄に聞いたことがない ちょっと変わった低い声で鳴き続けました。(↓)




そして初めて雛がジョロの口から顔を覘かせました。(↓)  未だ嘴(くちばし)の両端部が黄色なのと、成鳥なら白色の体下面が黄色味を帯びているので雛だと判ります。


1羽の雛が顔を出すと直ぐに2羽目の雛が奥側から顔を出し、


顔を出したなと思う間もなく 躊躇なく直ぐに飛び出していきました。 1羽目の巣立ちです!




その後、雛たちは先を争うように続々と いとも簡単に飛び立っていきました。





長くなりますので、今日はここで終わります。 続きは次回で。


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント

シジュウカラ ~ 雛の巣立ち (1)

2015年05月22日 | 写真~野鳥

大昔に 育雛(いくすう)中のシジュウカラをシリーズ的に見て頂いたことがあります。(→ こちら から順次リンクをたどって下さい) しかし、その時は残念ながら雛の巣立ちには立ち会えませんでした。

ところが今年 ひょんなところから シジュウカラ (四十雀) 雛の巣立ち を見ることが出来ましたので、報告します。


我が家の北側は台所、洗面所兼洗濯場、脱衣所、風呂場で水回りになっており、洗面所兼洗濯場には裏口ドアがあって、外の屋根付き洗濯物干し場へ出られるようになっております。 更にその北側は隣家の駐車場とその奥が庭になっております。 裏家のお婆さんが腰を傷めて歩けなくなって入院してから、裏家は空き家同然の状態になっており、もう2年以上になります。

おっ家内が裏口で洗濯物を干していると、裏家の駐車場付近で小鳥が鳴いている、何という鳥なのか? と私めに聞いて来ました。 それが、孫娘が帰省してくる5月連休前の4月23日でした。

(↓)が裏家の駐車場と奥の庭で、手前の茶色い目隠し的な格子状ラティスがあり、そこに車の洗車ブラシ、ジョロ、塵取りが引掛けられています。


暫く観察をしていると、シジュウカラが虫や毛虫を銜えて来てラティスの頂部に止まるのを発見しました。(↓)


ラティス頂部から巣に餌を運ぶのですが、最初はどこに巣があるのか 中々判りませんでした。 遂に発見したシジュウカラの巣は、何とラティスに掛けてあるジョロでした。(↓)


シジュウカラのような小さい野鳥が巣を作る場所を選ぶ基準は、四大敵、即ち カラス、スズメ、ヘビ、野良ネコに襲われないことなので、普通は樹洞やキツツキの開けた穴などを利用して巣をかけますが、その巣穴のサイズはスズメが入れない程度に小さい(直径27ミリまでで、スズメは30ミリ以上)のが普通ですが、ジョロに水を入れる口は結構広いので、まさか 広口のジョロとは! と本当に驚きました。

その時点(4月23日)で、親鳥が雛のウンチを巣外に運び出すのが確認できましたので、既に雛が孵っていることが判りました。(↓)


シジュウカラは1回に7~10個の卵を産む と言われていますので、卵が孵化して雛になると親鳥は7~10羽もの雛を育てる為に朝から晩まで餌取りとフンの処理に休む間もなくフル回転で働きます。

シジュウカラ雛は孵化後17~20日で巣立ち、その後も2週間から1ヶ月は親鳥と共に生活して餌の取り方や生き延びる術を学びます。

シジュウカラ雛の巣立ちの様子は次回に見て頂きます。


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント (4)

FinePix S1 ファームウエアの更新 (2015年4月)

2015年05月20日 | 日々雑感

先月4月に、FujiFilmから「FinePix S1 ファームウエア更新のご案内」というメールを受領しました。(↓)
(↑の大きい画像はありません)

現在 私めが普段の鳥撮り用に使っているFinePix S1の「連写撮影時の画質(シャープネス)を改善」する為にファームウエアを変更したということです。

早速 ファームウエアを更新しました。
しかし、PC画面上で画像を等倍表示してみると、更新後の画像はシャープネスが強すぎて、画像処理がソニーのような「塗り絵」風になってしまい、私め的には失望でした。

(↓)が更新前の旧ファームウエアで撮った画像を等倍表示したものです。 岩肌の写り具合を見てください。
(↑の大きい画像はありません)

(↓)が更新後の新ファームウエアで撮った画像を等倍表示したものです。 同じく岩肌の写り具合を(↑)と比較してください。 明らかに「塗り絵」風の画像処理になっているのがお判りだと思います。
(↑の大きい画像はありません)


そこで、ファームウエアを元に戻したいと思い、その方法を富士フィルムのHPで探したのですが見つからなかったので、サポートセンターにメールで問合わせました。 その結果、ファームウエアを元に戻すことはできない との回答がありました。(↓)
(↑の大きい画像はありません)


私めは鳥撮り時には常時高速連写で使っているので、ファームウエアが元に戻せないのは大いに残念で、ショックを受けて今はチョットした放心状態ですわ。 これからどうしようか 思案中です。 困ったもんですわ!



コメント

コチドリ

2015年05月18日 | 写真~野鳥

コチドリ (小千鳥) は、名前の通り 日本のチドリ類では最小で、全国的には夏鳥 ですが、私めの住む県では 大昔に少数ながら越冬した記録があるので留鳥 ということになっております。

コチドリは、嘴から眼を通り側頭部へ続く黒い筋模様(過眼線)があり、額にも黒い斑紋が入り、過眼線と交わっている姿が特徴です。 その黒い部分にある眼の周囲(アイリング)が黄色なのも特徴です。

(↓)のコチドリの横顔では過眼線が色薄く 真っ黒ではなく褐色に近いので、恐らくメスだと思われます。


(↓)がコチドリの正面顔です。


チドリ類は、俗に「千鳥足」と呼ばれるジグザグ移動と静止を織り交ぜて真っ直ぐに歩かない様から、酒に酔ってふらふらと歩く様子を千鳥足と言うようになったそうです。

では 何故チドリ類の歩き方は千鳥足なのか? というと、一般的に鳥の趾(あしゆび=足指)は4本が基本で、前3本後1本の三前趾足(さんぜんしそく)が最も多い形態(例えば スズメ類)ですが、チドリ類の多くは趾は前3本のみで後趾がない ので真っ直ぐに歩けないのだというのですが、果たしてその説が正しいのかどうかは私めには判りませんです。

(↑)の2枚の写真では後趾があるように見えますが、後趾のように見えるのは実は岩の一部分であり、ほんとは後趾がないのが(↓)の写真(← ピンボケですが…汗;;)で判ります。



(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント (2)

ピオーネ (2015年4月)

2015年05月15日 | 日々雑感

いささか古い、足掛け2年越しの話になりますが、我が家の庭に植えてある葡萄 ピオーネの木に実がなっている のに気付いたのが昨年(2014年)7月下旬でした。

このピオーネの木は、4年前(2011年)の初夏に実がなっている苗木を買ってきて庭に植えました。 ので、初年度にはピオーネの大きな葡萄房が2房獲れました。 しかし、2年目、3年目は全く実が付きませんでした。 そして4年目の昨年7月にやっと4粒の実がなっているのを発見しました。(↓)

(↑の大きい画像はありません)

野鳥に食べられてはいけないと思って、袋掛けをしました。(↓)

(↑の大きい画像はありません)

11月初旬に袋を開けてみると、7月から少しも大きくなっていない4粒の房の元枝は枯れており、実の皮は部分的に寒さに傷められている状態でした。(↓)

(↑の大きい画像はありません)

昨年10月に、おっ家内の誕生日祝いに愚息から ボトルに入れた「一房丸ごと完熟 枝付き干しぶどう」をもらった(→ こちら)直後でしたので、同じ様に干しブドウにしてみようと思いまして、4粒のピオーネ房を乾燥剤と一緒に空き瓶に入れてみました。(↓)

(↑の大きい画像はありません)

瓶に入れて3週間後、昨年末の状態が(↓)です。

(↑の大きい画像はありません)

先日改めて状態を確認しました所、うまく干しブドウになりつつあるみたいなので、当分このまま乾燥剤入り空き瓶に入れておくつもりです。

ということで、取り敢えず、途中(?)報告まで。

(ピオーネの木は今年も既に新芽が出て 少しずつ葉っぱが大きくなっております。 うまく葡萄房が出来れば良いのですが…)



コメント (2)

オオルリ

2015年05月14日 | 写真~野鳥

幸せを呼ぶ青い鳥」の冬鳥 代表のルリビタキのオス を 過日ご覧頂きました(→ こちら)が、今日は夏鳥 代表のオオルリ (大瑠璃) の オス(雄) の姿をご覧頂きましょう。


今年4月下旬に撮ったオオルリ雄の青い背中です。(↓)


(↓)がオオルリ雄の体前面の様子です。


参考にオオルリ も見ておいて下さい。(↓)


「幸せを呼ぶ青い鳥」の冬鳥&夏鳥の両代表をご覧頂きましたので、きっと皆さんに幸せが舞い下りてくるだろうと思っております。 良き1年でありますように!


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント

母の日 (2015年5月)

2015年05月13日 | 日々雑感

先の日曜日、5月10日(第2日曜日)は「母の日」でした。

例年通り、愚息 からおっ家内宛に プリザーブド・フラワーが届きました。

英国ジェーン・パッカー( Jane Packer )がデザインした「グラマラス・スマイル・パフューム ( Glamorous Smile Perfume )」と名付けられた バラのプリザーブド・フラワーのアレンジメントです。

(↑の大きい画像はありません)

ジェーン・パッカーは、2012年ロンドン・オリンピックでメダリストに贈られた全てのビクトリー・ブーケをデザインし製作したフラワー・デザイナーだそうです。

(↓)がダイニングボード内に入れたプリザーブド・フラワーです。
手前のガラス戸のせいでピントが今一ですが、ご勘弁を。 左側の赤いのが今年のもの、右側の白い鉢が2012年のもの(→ こちら)です。

(↑の大きい画像はありません)

今年のプリザーブド・フラワーは11個目です。 即ち、11年間続けてずっと愚息はおっ家内にプリザーブド・フラワーを贈り続けて来たということですわ。 先日 5月連休に帰省した愚息が、10年経っても綺麗な姿のままでいるプリザーブド・フラワーを見て感嘆しておりましたです。


他方、愚息嫁 からはおっ家内宛に、日光の金谷ホテル謹製 の「冷凍パン詰合せセット」、「金谷ディナーセット(ハンバーグステーキ)」、「金谷ホテル 百年ライスカレー(ビーフカレー) 」が届きました。

(↓)が「冷凍パン詰合せセット」(上側の4個) と 「金谷ディナーセット(ハンバーグステーキ)」(下側の4個)です。

(↑の大きい画像はありません)

(↓)が「百年ライスカレー(ビーフカレー)」の6個セットです。

(↑の大きい画像はありません)

食パンとカレーだけで 私めとおっ家内の二人だけの生活では、今月の食費が不要になる位のボリューウムですわ。(笑)


愚息は例年決まったものを、愚息嫁は毎年珍しい食べ物を送ってくれるのですが、それぞれに 今年はどんなものかな? と期待する楽しみがおっ家内にはあるようです。 何にせよ、有難いことですわ。



コメント (2)

Google ロゴデザインの変更 (2015年4月分)

2015年05月12日 | 日々雑感

何かの記念日にはGoogle ロゴデザインが変わる のですが、先月4月 で私めが気付いた Google のロゴデザインが変わった日の画像を掲載します。
 尚、どれも大きい画像はありません。


(1)4月21日、ネス湖の怪獣 ネッシー撮影81周年
   ネッシー( Nessie )は、イギリス、スコットランド北部のネス湖で目撃されたとされる未確認動物「ネス湖の怪獣」の通称で、ネッシーの写真が英デイリー・メール紙に掲載されてから今年は81周年です。

だが、ネッシー写真の撮影者は、おもちゃの潜水艦に30センチほどのネッシーの首の模型をつけたトリック写真だったと 後年白状しています。

この日の Google ロゴは、潜水艦の上にネッシーの首がくっついた、このエピソードをもとにつくられたイラストでした。



(2)4月22日、アースデー
   アースデー( Earth Day )は地球の環境を守るために一人ひとりが行動を起こす日です。

この日の Google ロゴは中央に回転している地球が、Googleの文字の中には宇宙を背景にさまざまな生物が描かれていました。


ロゴをクリックすると「アースデー:あなたを動物にたとえると?」という質問と4つの選択肢が表示され、順々に4択質問に答えていくとさまざまな動物診断が行われる仕掛けでした。 私めが意図的に出した結果(→ 全ての結果ではないと思いますが…)も参考に載せておきます。



(3)4月23日、上村松園 生誕140周年
   上村松園は女性の目を通して「美人画」を描いた日本画家で、女性として初めて文化勲章を受賞しました。

この日の Google ロゴは、上村松園の作品「序の舞」をあしらったイラストでした。(Googleの文字に見えますか?)




コメント

孫娘の帰省 (2015年4~5月)

2015年05月11日 | 日々雑感

このブログも超大型連休になってしまいました。

先の超大型5月連休中に 孫娘と愚息夫婦が帰省 して来ました。

孫娘にとっては、初めての新幹線やローカル電車、爺婆の家、船、水族館、植物園、動物園、ロープウエイ、等々、初めてづくしの旅でしたが、何とか無事に元気に過ごせて良かったです。

(↑の大きい画像はありません)

孫娘の寝返りや這いずりの様子、つかまり立ちの練習、離乳食の食べ方や もっと欲しいと訴える手の動き、リキんで目の周りを真っ赤にしてウンチする姿、綿棒で鼻糞を取るのを嫌がる姿、そのくせ耳糞取りは気持ち良さそうに身を任せる姿、大好きなお風呂と大嫌いなシャンプーの様子、等々、全てが無条件に愛らしい孫娘の成長ぶりが見えて大満足&大安心できましたです。 まさに「百聞は一見に如かず」ですわ。

(↑の大きい画像はありません)


とは言え、孫娘の接待で疲れ果ててしまい、孫娘が帰った後は、私めとおっ家内は二人共ぐったりして 2日間程 全く使い物にならなかったですわ。(笑)



コメント (8)