年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

再退職までの有休取得計画 (2011年6月)

2011年06月30日 | 定年・再雇用・年金

私め、今日6/30(木)から7/10(日)まで、11連休になっております。

ご存知の通り、私めは週3日勤務ですので、その3日間を有休にすると、前後の4日間の休日を加えて、計11日間の大型連休がいつでも簡単に出来上がります。

一方、私め 来年2012年1月で満64歳になり、再雇用の嘱託も期間満了で 「再退職」になります。 「再退職」までに有給休暇を完全消化するべく、有休取得計画を既に立ててあります。

先ず来年1月は、「再退職」手続きなどで出勤しなければならない2日間を除き、全出勤日を有給休暇とします。 今年は、8月を除き、上述の通り11連休を毎月1回作りました。 8月は盆連休に有休を加えると、何と18連休(!)になってしまいました。  また12月は22日から年末年始休暇(?)に這入ります。

ということで、実質 今年一杯しか働きませんが、その7月から年末までの残る6ヶ月間で、出勤日は計54日しかありません。  毎月9日間しか働かない ということですわ。


09年2月から週3日勤務=週休4日になって以来 労働意欲は激減し、休みの合間に少し働くという感じで既に2年半を過ごしてきました。 物の見方や考え方も激変しました。 体が動くうちに楽しもう というのが 今現在の生活方針ですわ。 我ながらその激変ぶりに驚いておりますです。

ということでして、またしても お出掛けの計画を立ててありますので、 このブログの更新はしばらくお休みにします


コメント

国保保険料 (2011年6月)

2011年06月28日 | 定年・再雇用・年金

国民健康保険(国保)の今年(H23)度の保険料の決定&自動口座振替通知 が市役所から来ました。

私め、会社の健康保険組合への任意継続加入の2年間の期限が切れた為、今年2月から国保に加入しまして、2月+3月の2か月分の保険料95,280円(→年額571,680円相当)を支払いました。

国保の保険料は、住民税の内の市民税(→県民税は除く意味)の所得割額(と加入する世帯人員数)をベースに決めるようになっており、今年H23年度の住民税通知書からお判りの通り、私めの市民税所得割額は160,300円です。 (→参考に昨年度は144,600円でした)

これをベースに加入人員2名で計算しますと、(↓)の通知書にある通り、なんと年額668,177円!(→月額55,681円相当)にもなりまして、昨年度から年額で96,497円(→月額で8,041円)も、率にして16.9%も大幅アップしております。


私めの収入(=給料+年金=約593.5万円 )でも、国保保険料の最高限度額の年額77万円(→昨年度は年額73万円)に近い状態になります。 国保料66.8万円は年収593.5万円の11.3%にもなります。 国保料のこの高さは、全くの誤算、想定外でしたが、今更どうしようもありませんわな。


ちなみに、国保保険料の計算方法は、住民税と共に毎年5月下旬に決定され、市役所のホームページ内に(→市民税所得割額と加入人数を入れたら自動計算してくれるエクセルファイルが)掲載されておりますので、通知書の額に間違いがないか、誰でも確認できます。 (→恐らく皆様の住んでおられる市も同様と思います)

市役所も時には過大/過少課税するので100%信頼できませんから、簡単に自己確認出来るものはしておくに限りますです、はい。



コメント

箱田んぼ~お米作り (2)

2011年06月26日 | 箱田んぼ~お米作り

コシヒカリのお米作りを楽しむ苗キット 「箱田んぼ」の 最新状況報告(#02) です。


6月19日に田植えをして1週間が過ぎました。 その間ほとんど雨の日でしたので、苗は大きくはなっていませんが、土に根を張ってしっかり立ってきたように感じます。

ただ、(↓)でお分かりの通り、緑色の藻が発生し、1日の間に全表面を見る見るうちに覆ってしまいました。 また、前回言ったように、余った稲苗を予備の苗として箱の右下に植えてあるのがお分かり頂けます。


栽培レシピにも、「藻が発生するが苗の生育には問題ない。 気になるならすくい取ってください」 とありました。  見栄えが良くないので、藻をすくい取るとともに、予備の苗を四隅に分散して植え直しました。 それが(↓)です。


藻を完全に取ることはできませんので、またすぐに 一面藻だらけになるんでしょうねぇ。
苗が大きく育つまでは、藻と鬼ごっこが続くんだろうなぁ と覚悟しておりますです。


コメント

てふてふ ~ カラスアゲハ

2011年06月24日 | 写真~てふてふ


今年も「てふてふ (蝶)」の季節がやって来ました。


(今まで撮っていない種類で)今年初めて撮った「てふてふ」は、 カラスアゲハ です。

翅の表面が見る角度によって青や緑に輝いて見える、とても綺麗なアゲハチョウの仲間です。
山の川辺などに住んでいるので、都会では見れない蝶の一つです。




(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント

将棋名人戦 (2011年6月)

2011年06月22日 | 将棋

本日2011/6/22、3勝3敗で迎えた第69期 名人戦七番勝負 第7局を、(月額500円の)有料中継サイト「名人戦棋譜速報」で、チビチビと冷酒を飲みながら見ておりました。

21時19分、123手で羽生名人が投了し、挑戦者の森内九段が勝ち、名人に返り咲きました。 まことに期待に違わぬ大熱戦でした。 終盤といえども、ヘボ将棋の私めには理解できぬ指し手ばかりで、解説がないと全く理解不能の世界でした。



3連勝3連敗の星取りは長い歴史を誇る名人戦でも初めてのことだそうで、勝った森内九段は3期ぶり6度目の名人位獲得です。 すでに今期第70期の順位戦は始まっておりますが、今期もまた楽しめる名人戦順位戦になりそうで楽しみですわ。

(↓)は、投了直前、頭に手をやる羽生さん。


(↓)は、投了直後、礼をする両対局者。



コメント

碧瑠璃鸞鳳玉

2011年06月22日 | 写真~サボテンの花
 
 
アストロフィツム属の碧瑠璃鸞鳳玉 (へき るり らんぽうぎょく) です。 
 
 
鸞鳳玉の変種で、白い斑点がないのが特徴だそうです。 
頂上の白いのが花芽です。  
 

 
 
コメント (1)

父の日 (2011年) ~ 肉 と 箱田んぼ

2011年06月20日 | 箱田んぼ~お米作り

昨日6/19の「父の日」に合わせて、愚息の嫁さんが、黒毛和牛「佐賀牛」の最高級A5ランクのステーキ肉(サーロインとフィレ)、4枚で計500g を 一昨日6/18に送って来ました。 (お値段は、3,000円/100g位でしょうから、500gだと1.5万円位(!)でしょうかね…。)

一昨日の夜さっそく頂きました。  久しぶりに良い肉を食いましたです。 翌朝はちょっと胃がもたれ気味でしたです、はい。


愚息からは、コシヒカリの お米作りを楽しむ苗キット、「箱田んぼ」というのを、これも一昨日6/18に送って来ました。 ごちゃごちゃ説明するよりも、まず(↓)を見て下さい。


(↓)が、送ってきた物を取出した写真です。

発泡スチロールの箱と培養土。 左から、稲苗、化学肥料、白手袋、栽培レシピ。

一昨日は雨だったので、箱に土と肥料を入れて混ぜ、水を土より3cm位多めに入れて寝かしておきました。 そして昨日の朝、田植え(!) をしました。 稲苗を2本づつ8か所(←レシピでは6か所ですが…)に植えました。(↓)

余った苗は、もしも苗が枯れた時の予備の苗として、箱の隅に束ねて植えました。(↑の写真には写っておりませんが…)

(↓)が、植えた稲の状態です。


土の成分が浮いて表面が茶色になって美しくはありませんが、そのうち沈むだろうと思っております。
この「箱田んぼ」は、好奇心をくすぐられるプレゼントですな。 元「農家の娘」だったおっ家内が、あれこれ横から口を出して来るのには驚きましたです。 農家の血が騒ぐんでしょうか??

これから週1回 写真で生育状況を報告したいと思っております。 乞う、ご期待!


コメント

厚生年金額 改定通知 (2011年6月)

2011年06月18日 | 定年・再雇用・年金

私めがもらっている老齢厚生年金(=いわゆる、報酬比例部分)額の改定通知 葉書が来ました。

昨年度は、2か月分で278,350円(=年額1,670,100円)だった年金を、今年度は2か月分で277,216円(=年額1,663,300円)に、0.4%減額 しますよ という減額通知です。


0,4%減額の理由は、(↓)の通り、年金の物価スライド制度 に従ったものです。
つまり、昨年度のデフレ経済の結果、昨年度の消費者物価が基準年のH17(=2005)年度より0.4%下がったから、その分減額しますよ、というものです。


年金額も、常に右肩上がりではありませんよ、ということですわな。 とは言え、たとい年額6,800円の減額とは言え、やはり減額はうれしくはありませんですわな…。


コメント

ウグイス

2011年06月16日 | 写真~野鳥
 
今では旬を過ぎてしまいましたが、ウグイスは、皆さまご存知の通り、高らかにホーホケキョと鳴く鳥で、日本3大鳴鳥の一つですが、声はよく聞くけど、なかなか姿を見ることは難しい鳥だとも言えます。

大写しの姿です。


鳴いている姿です。 


(↑)のような大きさで撮るにはそれなりの苦労があったんですが…。


(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント

ギンリョウソウ

2011年06月14日 | 写真~花・植物

ギンリョウソウ  (銀竜草) という名の、ちょっと珍しい植物に出会いましたので、紹介します。

ギンリョウソウは、山地のやや湿り気のある腐植土の上に生える、葉緑素を持たない純白の腐生植物です。 葉緑素を持たない植物を初めて見ましたです。


和名の「銀竜草」は、鱗片葉に包まれた姿を竜に見立てて付けられたそうです。 多年性で、高さは最大で20cm程になるそうですが、私めが見た(↓)や(↑)は 半分の10cm位でした。
(↓)は(↑)とは違う別の株です。


別名はユウレイタケですが、薄暗い林の中に生える様子からつけられたもので、キノコではありません。  (↓)は、花(?)の中を覗いたマクロ撮影です。


世の中には変わった植物がいるんですねぇ。


(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント

住民税 (2011年6月)

2011年06月12日 | 定年・再雇用・年金

先日 今年度の住民税の通知書 を会社経由でもらいました。

2010年の年収をベースにして決まった2011年の住民税は年額271,700円です。
(↓)の画像をクリックして、拡大画像で見て下さい。


2010年の住民税は年額245,500円でしたので、今年度は年額26,200円の増加、率にして10.7%も増加しております。

と言いますのも、2009年の課税総所得が243.5万円だったものが、(↓)のように2010年の課税総所得が269.8万円に、26.3万円も増加しているからです。


所得増加の主たる理由は、所得控除になる社会保険料が51.8万円から32,2万円に減っている為です。 これはその前年度の所得によって健保料が決まるタイムラグによるものですから、個人的にはどうしようもない、制度上の理由です。

市民税の所得割額で決まる国民健康保険の保険料もきっと上がるでしょうから、通知書が来るのが怖いですね。



コメント

ヘボ将棋の棋譜 : 負け将棋のみ10局アップ

2011年06月10日 | 将棋
 
 
ヘボ将棋の棋譜倉庫」に 10局の棋譜をアップしました。    
動く将棋盤で棋譜をご覧頂けます。  
 
 
一昨年9月13日に書きましたように、暫くの間は私めの「負け将棋」のみを掲載することにしております。 

今日掲載の棋譜 #651~ #660 も 全て負け将棋です。      
 
 
まぁ~ ヘボ将棋を見てやってください。(将棋へのコメント歓迎です)
今日はこれにて。 では、また‥   
 
 

(追記) 
第69期将棋名人戦七番勝負の第6局が6月7・8日にあり、羽生名人が挑戦者の森内九段を破り、3連敗後の3連勝(!)でタイに持ち込みました。 最終戦の第7局は6月21・22日に行われます。 これは中継を見ないといけませんね。 
 
 
コメント

ニホンカワトンボ

2011年06月08日 | 写真~トンボ

今年もトンボの季節がやって来ました。

(今まで撮っていない種類で)今年初めて撮ったトンボが、ニホンカワトンボ (日本川トンボ)です。

単にカワトンボと呼ぶことが多いようですが、色々な亜種があるようでして、私めが住む西日本ではニシカワトンボ(西 川トンボ)で、雌♀の翅は常に透明であるのに対し、雄♂は透明型のほかに橙色型があるようです。

(↓)は 翅が(根本部分を除いて)橙色型の♂です。 とても綺麗な橙色でした。


(↓)は 翅が無色型の♂のようです。 翅の先端前側にある赤い斑点が印象的ですね。



(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント

フェルメール関連写真(#12) : オランダ国立美術館(2)

2011年06月06日 | フェルメール

オランダのアムステルダムにある国立美術館(Rijksmuseum)はフェルメール作品4点を所有しております。 その内の2点、「#07/(デルフトの)小路」と「#09/牛乳を注ぐ女」は こちら で 既に見て頂きました。

今日は残る2点をを見て頂きます。
共に画像には日付がありませんが、前回と同じ 1996年11月15日です。
(→私めが着ているセーターの柄が前回の写真と同じです。)

#15/手紙を読む青衣の女


#30/ラブレター(恋文)


「#09/牛乳を注ぐ女」に魅せられてフェルメールを知って以来、この国立美術館には数え切れない程行きました。 懐かしい思い出です。


コメント

函館の夜景 (2011年6月)

2011年06月04日 | 日々雑感

 
旅行をしても、その話題や写真は、このブログでは取り上げず載せないことを原則にしておりますが、今回の北海道観光旅行は、例外的に行く前から言明しておりました。 その例外の一環として、今日だけ1回限りの記事&写真を投稿します。 
 
 
8日間の北海道観光旅行で一番良かったのは、おっ家内と完全一致の見解として、
函館の夜景でした。 
 
雑誌の写真などで見るよりも はるかに迫力のある夜景で、言葉を失う位すごかったです。 私めが撮った写真(←パナソニック製コンデジの「夜景モード」で、三脚無しの手持ちで撮ったもの)も、実物の夜景の迫力を全く再現できておりませんが、まぁ~見て頂きましょう。  
 
 
ワイド端で撮った全体像です。 (人間の肉眼視野よりも もっと広く見えている状態)

 
人間の眼で見える状態に近い大きさです。 

 
実物の迫力を少しは感じてもらう為に、ちょっとだけ望遠側で撮った拡大像です。 

 
 

コメント