今朝、東部ソフトボールリーグのボーリング大会に参加して、知り合いの方に「最近あんまりみかけないね」と言われました。実際、行事や用事が重なることが多く、その中で出る出ないとなったとき、今まで出ていたものが出れない場面が多かったのは事実です。それは自分の言い訳で、自分のスケジュール管理が甘いのかもしれないとも思っていますが。。。
ともかく、フェイスブックやブログで自分の動きを発信しているつもりでも、やはりそれだけでは不足なのだと感じました。
そこでブログとフェイスブックの使い分けですが、当初はどこで線引きしようかと悩みました。その日その日を活動を書いていくにはフェイスブックが便利で、ブログにも書いていれば良かったのですが同じような内容を書くのもどうかと思うと、ブログに書くことが激減してしまいました。そのうち、フェイスブックに自分の考えていることなどを書き始めると、より境目がわかりにくくなってしまいました。
そこで、少し前からブログでは自分の考えを書いていくことを主にして、フェイスブックは日々の活動についての発信を意識するようにしました。そのためブログからは、どのように動いているのかがわかりにくくなったかもしれないと思います。
ご存じの方はわかっていただけると思いますが、ブログとフェイスブックは似ているようでも結構違います。フェイスブックはつながりのある人に対する発信のウェイトが大きく、ブログは公開の性格のものです。そのフェイスブックにブログは連携していてフェイスブックでブログの更新などがわかりますが、逆にブログにフェイスブックは連携していないためフェイスブックでの発信はブログではわからなくなっています。ですからブログを読んでいただいていても、フェイスブックのつながりがなければ、どんな活動をしているかが見えにくいと思います。
このあたり、今後どう整理していくかを検討しなければいけないと思うところです。
ともかく、フェイスブックやブログで自分の動きを発信しているつもりでも、やはりそれだけでは不足なのだと感じました。
そこでブログとフェイスブックの使い分けですが、当初はどこで線引きしようかと悩みました。その日その日を活動を書いていくにはフェイスブックが便利で、ブログにも書いていれば良かったのですが同じような内容を書くのもどうかと思うと、ブログに書くことが激減してしまいました。そのうち、フェイスブックに自分の考えていることなどを書き始めると、より境目がわかりにくくなってしまいました。
そこで、少し前からブログでは自分の考えを書いていくことを主にして、フェイスブックは日々の活動についての発信を意識するようにしました。そのためブログからは、どのように動いているのかがわかりにくくなったかもしれないと思います。
ご存じの方はわかっていただけると思いますが、ブログとフェイスブックは似ているようでも結構違います。フェイスブックはつながりのある人に対する発信のウェイトが大きく、ブログは公開の性格のものです。そのフェイスブックにブログは連携していてフェイスブックでブログの更新などがわかりますが、逆にブログにフェイスブックは連携していないためフェイスブックでの発信はブログではわからなくなっています。ですからブログを読んでいただいていても、フェイスブックのつながりがなければ、どんな活動をしているかが見えにくいと思います。
このあたり、今後どう整理していくかを検討しなければいけないと思うところです。