爺さんの独り言

雑木林から街中に帰ってきた爺さん

13年ぶりに咲いた花

2023年12月10日 | 日記
 昨日9日 10時少し前に家を出て小石川植物園へ 京成で日暮里へそこから山手線で巣鴨 そして都営三田線で白山へ 白山駅から10分くらい歩いて植物園入り口に着いた 一時間以上かかったかな

 正門入ると長い列 13年ぶりに昨日咲いたという『ショクダイオオコンニャク』を見るな人たちの列 そこに自然と並んだのだけどこれが大変 なかなか進まない 坂道で列が曲がっているのでどんなにに長い列だとはわからなかった

 

 それが良かったのかな 一時間くらいかかるのかわかっていたら並んだかどうか 普通にで歩く分には朝夕散歩もしているのでいいのだけどゆっくりゆっくり歩くのは苦手 腰が重くなる 1時間くらいかかってやっと入り口に

 

  これはびっくり こんなに大きな花なのか 三メートルくらいありそうだ 世界で一番大きな花 インドネシアのスマトラ島に分布するサトイモ科の植物とのこと よく日本でこの植物園で13年ぶりに咲いたという よく咲いたものだ

 

 長時間並んだ価値は十分あったと満足 良かっなあ 

 それから日本庭園を目指して歩いた 紅葉のピークは過ぎていたけどドウダンツツジがまだ綺麗 イチョウも散ってしまった木も多いがまだ黄色く輝いている大木もあって秋の景色を彩っている

 

 旧東京医学校本館という建物が景色とマッチして素晴らしい

 


  疲れたけど行って良かった 並んで良かった  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンタロー図書館へ | トップ |  秩父宮ラグビー場へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事