梅の花が満開 2015年03月31日 | 日記 庭の梅、ブンゴも咲いて三本とも満開となった。ブンゴは薄いピンク、綺麗ないい花で昔からのお気に入り。ここに来る前に住んでいた家の庭にはもっと大きなこの梅の木があって、一本で大量の梅の実がなって処分に困るほどだった。ヒヨドリが巣を作ったこともあった。 ヒュウガミズキも満開。 我が家のわんぱく坊主。今日も元気一杯。もうこれにメロメロ。
水芭蕉の花が咲いてる 2015年03月26日 | 日記 那珂川河畔公園。今朝、朝の散歩で行ってきた。毎年、尾瀬より2ヶ月早く咲く。 紅梅が満開。 カタクリの花はまだ蕾。あと数日で見頃を迎えそう。 今日は午前中にジャガイモを植えた。いつもと同じ3キロ。
三日連続アオゲラが 2015年03月25日 | 日記 来始めるとくるものだ。今日で三日連続、アオゲラが来た。朝の散歩から帰ってくると、庭のウワミズザクラの木にアオゲラがいた。警戒心の強い鳥なのだろうけど、逃げないで写真を撮らせてくれた。 頭の赤いちょんまげが小さいのでこれは昨日も来た雌のようだ。
粉雪降るなかアオゲラが 2015年03月24日 | 日記 昨日から冬に逆戻りしたような寒さ。昨日は北風が強く寒かった。今日は明るくなって日が差して来たと思うと、粉雪が舞い始める。そんな天気の中、アオゲラがやってきた。庭の隅の朽ち始めた木をつついている。一羽が飛び去ったと思うとまた別の一羽が同じところに来た。 後からきた一羽。これは頭の模様からしてメスなのだろう。 その近くには毎日のようにやってくるシロハラがいた。シロハラは木をつつくのではなく落ち葉を跳ね飛ばして食べ物を探しているようだ。 今日はジョウビタキもやってきた。寒いと鳥がよくやってくるようだ。
カワラヒワいろいろ 2015年03月22日 | 日記 野鳥のシーズンもそろそろ終わりかな。出してやる餌も少なくしているが、カワラヒワは今日も何羽もやってきた。それぞれ色模様が違っている。オス、メス、幼鳥ということだろうか。 これは幼い感じ。 これはおっかさん? これはオヤジだろう。 これは?