多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

瑞穂町「狭山神社」

2011年08月29日 | 神社
狭山神社 

鎮座地 箱根ヶ崎1

祭神 伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)
    伊邪那美尊(いざなみのみこと)
    泉津事解男命(よもつことさかおのみこと)
    箱根大神(はこねのおおかみ)
    木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)
    大山祇命(おおやまつみのみこと)
    巌永姫命(いわながひめのみこと)

旧格式 村社

例大祭 9月15日

解説 
源義家が奥州へおもむくおりに、箱根権現の霊夢を感得して当社を創建したという。

鎌倉時代、源頼朝が関東五百社勧請を志した際に木花咲耶姫命・大山祇命・巌永姫命を祭神に加えた。

江戸時代には箱根権現・三社大権現などと言われ、
箱根ヶ崎村の鎮守として信仰された。

箱根ヶ崎は青梅街道と日光街道が交差する交通の要衝で、
かつては宿場町としても栄えた。

旧鎌倉街道と称される道もある。


狭山茶場の碑



瑞穂町は狭山茶の産地でもあり付近には茶畑が広がる。
境内には勝海舟筆による「茶場之碑」がある。
明治11年(1878)造。


最新の画像もっと見る