多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

檜原村「伊勢清峯神社」

2010年07月23日 | 神社
伊勢清峯神社 

鎮座地 小沢3684

祭神 大日霊貴命 (おおひるめのみこと)
    軻遇突智命 (かぐつちのみこと)
    猿田彦命 (さるたひこのみこと)
     大己貴命 (おおなむちのみこと)
    木花咲耶姫命 (このはなのさくやひめのみこと)
    埴安姫命 (はにやすひめのみこと)
    藤原鎌足(ふじわらのかまたり)

旧格式 村社  

別当寺 村民持ち

例大祭 9月第一土曜

解説 
慶長9年(1604)創建という。
江戸時代には小沢・夏地組の鎮守で神明社といわれた。

明治40年(1907)日枝神社・地神社を合祀、
大正7年(1918)清峯神社を合祀して現在の社名に改められた。

神職は峯岸氏が務める。
秋の例大祭では東京都指定無形民俗文化財の「式三番」と「獅子舞」が奉納される。

式三番の起源は不明だが、
中断していたものを明和7年 (1770)に甲州黒平より師匠を招き復活したという。