徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

カップヌードル(カレー)

2006年02月28日 23時57分58秒 | 
2番目に好きなカップヌードルです。

1番は、「チリトマトヌードル」。

今日は、何となくカレーが食べたかったんです。
昼食に食べようかと思っていたのですが食べずじまい。

ということで、夕食がこれになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多駅でも

2006年02月27日 16時09分30秒 | 
鳥栖での所用が終わり、「かしわめし」を買い逃し博多へ戻ってきました。
食べ比べ(?)ということで、鳥栖駅に引き続き、
博多駅でも「かしわうどん」を食べました。

「かしわ」がのっているのですが、ネギを入れすぎて見えなくなっちゃいました。
自分の口には、博多駅の方が合っているようです。
鳥栖駅のお出汁は、ちょっぴり甘めでした。かしわも甘めです。
博多駅のほうが、甘くなく食べやすい。ネギも入れ放題ですし。

「かしわめし」買い逃した犯人を博多駅到着後、撮影しました。

すでに折り返しの方向幕に変わっていますが、
有明用6両編成に3号車のみ、リレーつばめ用の「サハ」が入っている
変り種7両編成です。1ヶ月くらい前から見かけます。
当然、7両編成にもかかわらず、車内には6両編成の案内が貼ってあります。

逆に、「サハ」を抜かれたリレーつばめ用編成も居ます。
検査の関係でしょうか?理由はよくわかりません。

こんな理由で、鳥栖駅中央軒の「かしわめし」を逃しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥栖駅といえば

2006年02月27日 11時07分26秒 | モブログ
やっぱり「かしわうどん」でしょう。
ホームで風に吹かれながら温かいうどん。
温もりました。

今日は所用で鳥栖に来ています。
帰りは、「かしわめし」でも買って帰ろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し

2006年02月26日 23時49分16秒 | Weblog
昨日と今日で、実家の引越しをしました。

築50年になりガタがきていた事に加え、
昨春の福岡県西方沖地震により、壁にヒビが入ったりダメージを受けていました。

そこで、やっと新築の家が完成し、仮住まいから元の場所へ戻ったんです。
古い家から急にハイテクな家になったので、分からないスイッチや設備がいっぱい。
今、流行りのオール電化です。

慣れるまで時間がかかりそうですが、早く慣れるように説明書の山と格闘します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週替定食

2006年02月25日 20時42分09秒 | モブログ
家の近くのチェーン店「五風」の週替定食です。
普段は居酒屋としてしか行ったことがなかったお店。
昼過ぎにランチで行ったのは初めてです。

なかなかです。気に入りました。
他にもいろいろなメニューがありました。
「ラーメン」や「焼ラーメン」もあったなあ。

また行ってみたいと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには健康的に!

2006年02月23日 20時53分53秒 | モブログ
納豆です!おつまみです!

福岡というか西日本は、
納豆を食べれない人が多いですが、自分は平気。
どちらかというと好きな方です。

小学生・中学生のとき、給食で納豆が出る日は、
嫌いな人からもらえるから、すごくうれしかったなあ。

ということで、今日も美味しいお酒でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明星 ラーメンの底力 バリカタ豚骨

2006年02月20日 23時17分35秒 | 
久しぶり?のカップラーメンです!

明星 ラーメンの底力 バリカタ豚骨」です。

完成写真は、こんな感じです。


麺は、商品名の一歩手前。バリカタというほどでは無いです。
スープは、とろみがあり、コクのあるスープですが、
麺との相性は今一つ。
ちょっとバランスの悪いラーメンだと感じました。

ということで、評価は「星1つ」。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ざる

2006年02月19日 21時42分42秒 | 
本日は、職員旅行の2日目。
今年度は、佐賀を満喫する旅行でした。

そんな職員旅行の最後を飾る昼食は「天ざる」でした。
なかなかこだわりのあるお店のようです。
多久市にある「大平庵」というお店でした。

このお店のホームページを見てもらうと分かりますが、
もともとは酒蔵があったところ。昭和48年までこの場所で作っていたそうです。
そばを食べる前に、ここに併設されている「酒蔵資料館」を見学しました。
今でも日本酒の匂いがプンプンしていて、それだけで酔っ払いそう

その後、日本酒を口にしながら「天ざる」をいただきました。
更科そばで、とても美味しかったです。
粋な日本人になったような気がちょっぴりしました。
〆には、そば湯をいただき、帰路へ着きました。

ほぼ飲みっ放し・食べっ放しの2日間、体重が増えた気がします。
ちょっとヤバイかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊万里牛

2006年02月18日 13時40分18秒 | モブログ
最高でした。

本日は、会社の職員旅行中です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かにくん

2006年02月16日 23時03分06秒 | 麺以外の食
先月、鳥取に行ったときに買ったものです。

松葉蟹の燻製、略して「かにくん」です。
1つずつ真空パックに入っています。
ちょっと高かったけど、とても美味しく大好評でした。

おつまみに最高 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする