徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

博多学

2005年07月31日 19時28分46秒 | Weblog
博多学

自分は、あまり小説は読まないんですけど、雑学系の本はよく読みます。
いつも通勤の電車内や昼休みに読んでいます。
先週、いつものように博多駅の本屋をウロウロとしていたところ、
以前から気になっていた『博多学』を買ってしまいました。

内容はというと、「ドキッドキッ」と思い当たることの数々。。。
食(グルメ)関係では、「うまくて安くて新鮮な魚が多い」、
「辛子明太子発祥の地」、「屋台が多い」、「焼き鳥屋が多い」、
「飲み屋自体が多い」など・・・なぜか酒に絡んでいるものが多いですね。
酒以外だと、今では全国的に有名な「ピエトロドレッシング」も福岡です。

それから、「ホークス 今日は負けてしまいましたけど、
福岡の人は、みんなホークスの試合結果が気になっているそうです。
確かに自分も、飲みながらケータイでチェックしてしまいます。
仕事で遅くまで会社に居る時は、事務所内のテレビのスイッチを
誰かがいつのまにか入れています。気になって仕事にならんということですね。

それから、「お祭り好き」。
7月は「博多山笠」で盛り上がりましたけど、9月になれば「放生会」があります。
放生会・・・「ほうじょうや」と博多では言いますが、「ほうじょうへ」と書いてある
ものもみたことがあります。どっちでもいいのかな?よく分かりません。
5月は、「博多どんたく港祭り」。ただパレードするだけのお祭りですけど、
街中に舞台があったり、競艇場で花火大会があったりして、市内が大盛り上がりです

他にも「福岡出身の芸能人が多い」など、いろんなことが書いてありますが、
この本の著者は、博多のことを「パスポートなしで行ける外国」だと表現しています。
ん~、なんともよく分からない表現です。多分、住んでる自分らにはよく分からないんでしょうが、
初めて福岡に来たり、転勤で移り住むと感じるのかなあ。

福岡にお住まいの方はもちろん、出張や転勤の予定がある方などは、
ぜひ「予習」のつもりで読んでおくと、面白く博多を満喫することが出来ると思いますよ。
もちろん、観光で来られる方も、「るるぶ」や「マップル」と一緒に「博多学」もどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年前の「SLあそBOY(58654)」

2005年07月30日 20時33分05秒 | 鉄道

今から16年前、福岡市は市制100周年で「よかトピア(アジア太平洋博覧会)」が開催されました。
その時に、当時の香椎操作場(香椎駅だったかも)から博多臨港線(貨物線)を通って
福岡競艇場付近までの記念列車(?)が走りました。その列車の牽引機に抜擢されたのが、
本線に復帰して間もない「SLあそBOY(58654)」でした。

当時の写真が出てきたので、スキャナーで数枚、取り込んでみました。
本番運転時ものではなく、試運転の時の写真です。
天気があまりよくなく、ちょっと暗めです。
ネットでは検索しても出てこないので、貴重な写真ではないかと勝手に思っています。

では、まず1枚目。


撮影した場所は、多々良川に掛かる国道3号線の名島橋です。
SLが走る鉄橋の奥には、「西鉄宮地岳線のアーチ橋」と「鹿児島本線の鉄橋」が見えています。
なかなか、SLらしい煙を上げていますね。客車は、今となっては珍しい12系が4両です。

2枚目。形式写真のようなアングルです。


ちょうど真横から撮影した写真です。
やっぱりかっこいいですね。

3枚目。


橋を渡り終えるところです。
よ~く写真の真ん中の上の方を見ると、
福岡空港を離陸した飛行機が、ちらっと写ってます。わかるかな?

4枚目は、折り返しで逆向きに牽引してきたところです。


通常運転時の「SLあそBOY」は、転車台で方向転換していますので、
逆向きの牽引も珍しいのではないかと思います。

最後の5枚目。


折り返してきた方は、煙が出てませんね。

写真は他にも数枚あるのですが、似たようなアングルばかりなので、
自分なりに5枚をピックアップしてみました。

博多臨港線は、当時はまだ屋台で有名な長浜の裏にある
福岡市場まで線路が伸びており、電気機関車に交じって、
ディーゼル機関車牽引の貨物列車も多数走っていました。
今では、福岡貨物ターミナルから先は廃線になっているので、
電気機関車ばかり。。。関門トンネル用のステンレスピカピカの
「EF81-300」も走ったりしています。

残り、1ヶ月を切った「SLあそBOY」。
83年もの歪がボイラー等にあるそうで、残念です。
最終列車の指定券は、瞬殺の1秒程度で完売だったらしい。
見るだけでも見ておきたい。最近、さらに強く思いはじめました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鶏炭火焼

2005年07月29日 22時34分38秒 | 麺以外の食

今日は、『地鶏の炭火焼』を買って食べました。週に一度は買ってるかな?
購入場所は、博多駅のコンコース。
いつも、すごく甘~い香りがしている「クロワッサン」屋のお隣にあります。


今日買ったのは、「柚子ポン酢味」
さっぱりしていて、とても美味しいです。


ご飯のおかずとしても最高ですし、
酒の肴としても、申し分ありません。

鶏好きには、たまらなく美味しい一品です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖長浜屋

2005年07月28日 22時28分02秒 | 
今日は、東京から仕事のお客様がきていたので、飲んでました。
〆に、ラーメンが食べたいとのことで、
長浜にある有名な『元祖長浜屋』にみんなで行ってきました。
約2ヶ月ぶりに行きました。
写真に撮るのを忘れちゃいました。

たま~に食べたくなるんですよね、このラーメン。
決して、おいしいとは思わないんだけど、思い出す味なんです。
もちろん、替玉もしましたよ!
おかげさまで、腹一杯!

眠いので、今日は早めに寝ます。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白波

2005年07月27日 23時50分56秒 | 
久しぶりに「酒」がテーマ。
今日は、芋焼酎「白波」をたらふく飲みました。
中学時代からの同級生と一緒でした。

いつもは、先日紹介した「桜島」っていう焼酎をよく飲むのですが、
今日は、『芋臭い』で有名な「白波」。
夏は、「ロック」がおいしいのですが、
今日は、明日の仕事も考えて「水割り」にしました。

きっと、二日酔いにはならないでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検収

2005年07月26日 23時14分46秒 | Weblog
たまには、仕事の話し。

「けんしゅう」って平仮名で書くとよく分からないけど、
漢字にするといろいろありますね。

まず、『研修』。
自分の場合、『研修』の講師をすることがあるんですけど、
これは、自分が持っている知識で研修生に教えるので、以外に楽なんですよ。
しゃべり疲れはするけど、精神的・気分的には、とても楽。
反対に研修生の立場の時は、知らないことを聞くことになるので、かなり疲れます。
眠気も襲ってくるし、自分は教える方が好きです。

それから、『検収』。
今、「システム検収」っていうのをやってるんですけど、
これって、設計書どおりにプログラムが動作するのかをチェックする作業です。
正直、ストーリーを作ったりしながら動作検証をするのは、
かな~り大変な作業です。
しかも今回は長丁場で、あと2ヶ月も続きます。
そのうち2週間は、東京で集中的に検収作業。。。
ぞーっとします。今回が初めてっていうわけではないけれど、
精神衛生上、あまりよろしくない。。。

息抜きに、東京のラーメン屋めぐりでもしないといけないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分みやげ

2005年07月25日 22時04分11秒 | 
例の大分出身の会社の先輩に買ってきていただきました
ホンコンやきそば』です

この先輩、最近では「ペヤング」の虜になってますが、
『ホンコン』のことも忘れていないようでして、
「焼きそばマニア」になりつつあります
「電車男」改め「やきそば男」
なんちゃって
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多古うどん

2005年07月24日 20時42分17秒 | 

暑~い日は、冷た~い「ざるそば」
お昼、「ざるそば」を食べに行きました。
福岡市東区蒲田にある「萬栄」というお店です。
その時に食べた「ざるそば」がコレ

最近あまり見かけない(自分だけ?)、「うずらの卵」が付いていました。
得した気分 「いなり」も一つ食べました。

ここからが本題。
この「ざるそば」を注文した後に店内を見回すと、
このお店には、『博多古うどん』というものがあるとのこと。
こんな説明書きが店内に掛けてありました。

ケータイで撮ったので、ちょっと見辛いですが、読めるところを要約すると、
「日本のうどん発祥の地、博多で古文書をもとに、約1000年前の
 うどんを再現しました。食塩を使用しない独自の製法により
 腰が強い 麦の香りを・・・栄養豊富なうどんに仕上げております」
こんな感じのことが書いてあります。

「ざるそば」じゃなくて、この「博多古うどん」を試すべきでした。
非常に心残り。。。次回は絶対に「博多古うどん」を食べるゾ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの駅弁

2005年07月23日 21時55分05秒 | 麺以外の食

今日は、博多駅へ「記念オレンジカード」を買いに行く時に、母から、
「昼ご飯用に駅弁ば買うてこんね?」と言われて、たまにはいいなあと思い、
昼食用に駅弁を買ってきました。

まずは自分が食べた弁当、『博多 一番どり からあげ弁当から。
パッケージは、こんな感じ。

右下の踊りは、「博多どんたく」でしょうか?
それから、料理はこうです。

からあげ弁当なので、おかずは「からあげ」がメインです。
パッケージの説明によると、「八女茶で育てた鶏」を使っているらしい。
想像以上にジューシーでした。当然ですが、八女茶の味は、しませんでした。


ご飯には、「錦糸玉子」と「高菜」がのっています。
この「高菜」は、昨日の記事に登場した「辛子高菜」とは違って、
辛くない普通の「高菜炒め」でした。

お次は、母の食べた弁当、『博多祭り弁当』です。
パッケージは、こんな感じ。

オイサッ、オイサッ」と先週まで盛り上がっていた、
博多山笠」のパッケージになっています。
料理はこんなです。

ご飯は、「白飯」と「イカ飯」です。
おかずは平凡です。デザートに「水まんじゅう」が付いています。
夏限定の弁当のようでした。

これで終わらないのが、自分と母親の食事です。
たぶん、少し量が足りないだろうと予測していて、
もう一つ、買ってきていました。それがこれ、『博多手まり鮨』です。

中はこんな感じです。きれいな弁当です。

小さな一口サイズの「手まり鮨」が8個。
真ん中に「ふくの香味揚げ」が入っています。
「ふく」「うなぎ」「辛子明太子」「佐賀牛」「じゃこ沢庵」「さば」「高菜」「わかめ」だったかな?
九州名物の素材を使っていて、どこの県が由来なのか、
箱に書いてあったのですが、どういう訳か「熊本県」由来のものだけがありませんでした。
これを母と自分とで4つずつ食べました。
一口サイズで食べやすく、美味しかったです。

最近は、空港で売っている「空弁」が流行っていますが、「駅弁」もたまにはいいものです。
列車に乗って食べると、もっと美味しいんだろうなあ。
あっ、そういえば「手まり鮨」には「とらべん」って書いてありました。
漢字で書くと「旅弁」。英語で「トラベル ベントウ」だそうです。
ん~、な・る・ほ・ど・・・

これだけ食べれば大満足 お腹いっぱいになって昼寝してしまいました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念オレンジカード

2005年07月23日 09時41分10秒 | 鉄道
今日は土曜日ですが、普段どおりに起床して、いつも通勤している時間に家を出て、
いつもの時間(土休日なので若干違うが・・・)の電車に乗って、買って来ました。

本日発売の「さよならSLあそBOY 記念オレンジカード」です。
通販でも販売しているようですが、やっぱり駅に買いに行かないと、買った気がしません。
「SLあそBOY」とはあまり関係の無い「博多駅での購入」ではありますが。。。
友人の分を含めて2セット買いました。

今日は、スキャナーで取り込んでみました。上が台紙の表紙です。
「平成17年8月28日」と、最終運転日の日付が入っています。
下は、台紙を開いたところです。
「車内のメモリアルプレートの文章」「経歴と諸元」「停車駅」が書かれています。

来月は熊本出張の予定があるので、運が良ければ「SLあそBOY」が
見れるかなあと期待しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする