徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

米子駅~境港線

2008年01月31日 23時43分21秒 | 
米子駅に到着するとちょうど「サンライズ出雲」東京行きがやってきました。
そっか、これに乗ると東京に帰れるのか!と思いながら見送りました。



米子駅から出てる境線は「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な路線。
米子駅は「ねずみ男駅」だそうです。境線に乗ることにしました。


たしか、鬼太郎列車が走っているはずですが、ステンレスの新しい車両でした。
途中、離合した列車はすべて妖怪が描かれていました。残念。


境港駅は真っ暗で回りに何があるのかも分かりませんでした。
駅の前には水木しげる先生が作品を製作している石像がありました。
もちろん、暗すぎて写真は撮れませんでした。

米子に戻り初日は終了。
翌朝、境港から到着した列車が「ねこ娘」でした。



2日目へと続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉~米子

2008年01月30日 23時24分04秒 | 
城崎温泉からはディーゼルカーです。
以前にもこの車両に乗った気がしますが・・・。


キハ47のトップナンバーです。
この車両で餘部鉄橋を渡り浜坂駅で乗り換え。


カニがお出迎え!
鳥取方面の列車を待っている間に「特急はまかぜ」がやってきました。


キハ181系最後の特急列車になるんだろうなあ。
自分が乗ったのはこちらです。


キハ33という車両。なにかに似ているなあと調べたら、
どうやら50系客車にエンジンと運転台を取り付けた車両のようです。
側面なんかはそのままって感じです。


鳥取からは「快速とっとりライナー」で米子へ。
新しい車両のようです。夕食には駅弁を購入しました。




鳥取駅で「かにめし」を選択。
入れ物が「かに」になっているのが面白いですね。
かにがふんだんに使ってある弁当で美味しくいただきました。

そうこうしているうちに「米子」へ到着。


どっぷりと日も暮れて真っ暗です。
まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪~城崎温泉

2008年01月29日 23時56分16秒 | 
今シーズンの青春18きっぷ使用期間最後の土日。
どこに行こうか悩んだ結果、まだまだ未乗区間が残る山陰線に乗ることにしました。

まず大阪までは特典航空券で飛びました。
到着して目にしたのはチキンラーメンカラーのモノレール!
福岡には路線バスにもこのカラーがあったりします。


JR伊丹駅まではこのバスで移動!
プリンカラーのバスです。3台しかこのカラーは無いらしい。


伊丹駅からは快速電車で大阪方面へ。
大阪からは新快速で京都へ向かいました。
京都駅で素晴らしいネーミングのお店を発見しました。


「麺倶楽部」です!自分のためにある「倶楽部」かと思いました。
実体は「うどん」屋さんです。


さっそく入部(?)し、「かけうどん」と「野菜かき揚げ」を注文。
西日本の出汁で美味しくいただきました。

せっかく入部しましたが、電車の時間に合わせて退部しました。


ここからは普通電車を乗り継ぎ、山陰本線を西へ向かいました



途中からはワンマンの2両編成になっちゃいました。
城崎温泉まではごく一部の区間を除いて乗ったことがある区間です。


時刻表とにらめっこしていると、城崎温泉で多少時間が取れることが判明していました。
手っ取り早く駅のすぐ右手にある「さとの湯」で温まりました。


お昼時もちょっぴり過ぎてお腹が空いていました。
今のシーズンだと「かに」なんでしょうけど、
駅前のこのお店がとても気になり入ってみることにしました。


グビガブ」という但馬牛が食べれるお店です。
地ビールもありました。


「但馬牛のステーキ丼」です。
お肉も柔らかく、和風のソースも美味しくて満足!

体もお腹も大満足し、先を目指しました。
続きはまた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国経由福岡 その2

2008年01月28日 19時45分29秒 | 
もうそろそろ東京へ戻る時間になりましたが、昨日の続きです。

徳島駅に到着したのがお昼の12時前。
真っ先にこの「中華そば いのたに」へ直行しました。


2麺目は、この「中華そば中盛肉入り」+「生玉子」+「ごはん」です。
お決まりのパターンです。最高の組み合わせです。
この日も行列ができるほどのお客さんで賑わっていました。


徳島からは徳島線の各駅停車で阿波池田まで行きました。
特急があれば良かったのですが、ちょうどいい時間の列車が無く残念。


阿波池田駅には高松駅で見かけたこの列車が留置されていました。
JR四国色の編成も繋いで4両編成になっていました。

ということは、徳島ラーメンを諦めたらこれに乗れたということですね。
ちょっと残念だったような・・。美味しい麺を食べたから良しとしよう!


阿波池田からは「特急南風」で高知方面を目指します。


途中は風光明媚な吉野川に沿って「大歩危・小歩危」を通ります。
とてもいい景色でした。いい写真は残念ながら撮れませんでした。


JR高知駅です。高架駅がすぐそばに建設中なので、この駅舎もあとわずか。
きっと今回が最後だろうなあ。次回は真新しい高架駅になっていることでしょう。

そんなことを思いながら高知龍馬空港へバスで移動。
麺類のことは頭に無く、鰹でも食べようかと思っていたのですが、
こんなものを「レストランチャオ」にて発見しました。


空港には無いと思っていた須崎名物の「鍋焼きラーメン」です。
食べないわけにはいきません。早速、3麺目を食することにしました。


ちゃんと「土鍋」で出てきます。音で熱々なのが分かりました。
期待が高まります。初の「鍋焼きラーメン」です。


鶏がらベースのしょうゆ味です。具には「鶏肉」や「つみれ」が見えます。
この「つみれ」、「宗田鰹」のつみれでした。
本日、生玉子が3個目・・・。ちょっとコレステロールの取り過ぎか!?

けど、美味しかったあ。そして、とても温まりました。
思いがけなく食べれて良かったあ。

大満足で四国を後にし、福岡へ飛び立ったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国経由福岡 その1

2008年01月27日 20時09分58秒 | 
昨日は、四国を経由して福岡へ帰省しました!
美味しい「麺」が食べたくてANAの超割と組み合わせて、
JR四国の「四国遊きっぷ」を使うことにしました。
昨年からこの「四国遊きっぷ」には大変お世話になっております。


高松空港に到着後、スタートはJR高松駅。
やっぱり高松といえばココに行かなきゃ!


1麺目は「連絡船うどん」です!高松駅に来るたびに食べてます。
お気に入りのお店。今回は「月見うどん」にしました。


朝食に玉子は必要でしょ!先のことを考えると失敗だったかも。。。
美味しくいただきました。




しっかりと実家へのお土産にも「連絡船うどん」を買いました!
「つけ用」と「かけ用」の2種類のつゆが入っていました。

高松からは2麺目を目指すべく、「特急うずしお」に乗車です。



3両編成の特急です。
乗車して発車を待っていると隣のホームにこれがやってきました。


以前四国に行ったときに離合で見かけた国鉄色の「キハ58+キハ65」です。
今回はバッチリと写真に撮ることができました。
これも2008年中には引退するとのことで、記録に残せてよかったです。
できれば乗りたかったのですが。。。

「特急うずしお」に揺られて到着したところはココです。


終点の「徳島駅」です。
徳島といえばやっぱり定番のものですね。

ということで続きはまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンポー 久留米とんこつラーメン

2008年01月26日 22時04分12秒 | 
今日は○○を経由して福岡へ帰ってきました。
その記事はまたの機会にして、福岡での夜食のご紹介です。

九州のカップ麺といえば「サンポー」が有名です。
久留米とんこつラーメン」を食べました。


「粉末スープ」「調味油」「かやく」「にんにくチップ」が添付されています。
「にんにくチップ」が特徴でしょうか。


サンポーのカップラーメンの味です!
やはり「にんにくチップ」が特徴的な味です。
にんにくが入るとまずくなるわけが無いですね!
美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊楠家 辛にらそば+もつ

2008年01月23日 23時47分12秒 | 麺以外の食
大好きな熊楠家
いつも「もつにらそば」ばかりですが、今回は初挑戦
「辛にらそば」に「もつ」をトッピング!

麺は通常の「もつにらそば」よりも細い麺。
スープも塩がベースで比較的さっぱりとしており、
鶏がらや野菜の味を感じます。

肉みそには唐辛子がかかっています。
辛さが選べるのですが普通の辛さである2辛にしました。
テーブル上に「たかのつめ」があるので、少し追加!

なかなか美味しかったですが、1050円はちょっと高いかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線~烏山線 乗り潰し 最後はE233系

2008年01月21日 23時38分44秒 | 鉄道
都内へ戻り新宿で夕食を食べました。夕食は別の記事にしたいと思います。
新宿からはトップの写りの悪い写真「中央線各駅停車東京行き」です。
そんな時間帯になってしまいました。

途中、201系の各駅停車中野行きとすれ違いました。
貴重なものを見た気がします。写真に残したかったなあ。




E233系といえば、ドア上の液晶がいろんな情報が表示されるので
ちょっと撮影しました。路線図とか分かりやすいですね。

神田駅からはいつもの京浜東北線に乗り換え。


こっちにもE233系がやってきました。
通勤時にもたまに乗るようになりました。シートが快適です。



京浜東北線も進化したものです。
外のサボには次の停車駅等も表示されるようになりました。


ドア上の液晶は、中央線のと違ってワイド画面になり
表示される情報量が増えています。

今後、全車置き換えていくことになるそうで、
209系を今のうちに撮影しておかないと中央線の201系のように
あっという間に置き換えられてしまうのかな。

京浜東北線のE233系は営業運転開始後、いい写真が撮れていないので
試運転時の写真を載せておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線~烏山線 乗り潰し その3

2008年01月20日 22時22分49秒 | 鉄道
宇都宮から烏山線が発着している宝積寺までは「211系」黒磯行き。
でもその前に腹ごしらえ。


宇都宮駅ホームにある「野州そば」にて「天玉そば」です。
ホームで囲いもないので全く温もることはなく。。。



宝積寺からは「キハ40」2両編成で終点の烏山を目指します。
烏山線の駅には縁起がいい名前が多いからかこんな看板がありました。


烏山線に七福神が乗ってるイラストです。
車両にもステッカーが貼ってありました。



いろんなパターンがあるようです。
離合した車両なんかを見てても全部の車両が違っているようでした。


終点の烏山駅の駅名票です。
すでに真っ暗で、駅前も何があるかよく分からないまま。。。

宝積寺に戻り宇都宮駅で上野行きに乗り換え。
人身事故の影響で電車が遅れていました。

グリーン券を買う余裕ができてしまったので、
リッチにグリーン車で都内へ戻りました。


ガラガラの車内でした。
ちょっと眠りに落ちるとあっという間に都内でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻線~烏山線 乗り潰し その2

2008年01月19日 00時12分04秒 | 鉄道
大前行きになる電車です。
3両編成で終点の大前を目指します。


大前駅に行く電車は1日に5本しかありません。昼間は乗車した1本のみ。
終点の大前までの乗客のほとんどは、みんな目的は同じようでした。




駅前には何もなく、写真を撮るくらいしかすることはありません。
線路はこの駅まで。昔はここから先にまだ建設する予定があったようです。


20分ほどの折り返し時間でで高崎行きで折り返し。
次は烏山線を目指します。

途中、新前橋で両毛線に乗り換えました。
待っている間に特急草津がやってきました。


吾妻線の特急電車なので、自分が乗っていた普通電車を追っかけてきたようです。
寒い中待っているとやってきたのは「115系」。


4両編成で吾妻線のよりは1両多いです。
行先は「宇都宮」行き。


115系で東北線を走る電車も少なくなりました。
上野からはステンレス製の電車ばかりですし。。。
まだまだ続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする