D.D.のたわごと

現在ツイッターのまとめを上げてます

BJ42「人生の誤診」

2005-09-05 22:22:49 | ブラック・ジャック
ブラック・ジャック「その判断は正しいか Karte:42 人生の誤診」
(原作:第43話「誤診」)

※公式ページの「ストーリー」より**************
B・Jの家に医大の同期から結婚式の招待状が届く。B・Jは欠席欄に○をつけようとするが、ピノコは強引に出席欄、同伴者の欄に○をつける。一方、太腹病院では、院長の太腹が若い医師の伊東、看護婦を引き連れて回診。伊東は患者の治療法の事で意見するが、太腹は全く取り合わない。回診後、太腹の元にB・Jに送られた物と同じ招待状が届く。
そして、結婚式当日。B・Jとピノコが自宅を出発した頃、院長室にいる太腹の元を伊東が訪ねる。太腹が虫垂炎と診断した患者は別の病気かもしれないと伊東は意見。だが、太腹は虫垂炎と決め付け、抗生剤の点滴を続ければ治ると話した後、結婚式へと向かう。式場で、太腹は、医師免許を剥奪されたB・Jに対し、同窓生の恥さらしだと嫌味を言う。
結婚式が行われている頃、太腹病院では虫垂炎と診断された患者が突然苦しみ出す。伊東は太腹に電話するように看護婦に指示を出すが、携帯は留守電で連絡が取れないという。伊東は医学用の本を読み、患者は膵臓炎かもしれないと考えるが、誤診を恐れて開腹できない。伊東は悩んだ末、患者のカルテを手に病院を飛び出す。
披露宴が終わると、太腹は虫垂炎の患者の容態が急変した事、伊東がいなくなった事を電話で知らされる。困った太腹はB・Jに手術のサポートを依頼。B・Jは3千万円を要求し、太腹病院へと向かう。患者の様子を見たB・Jは急性の膵臓炎だと指摘。だが、太腹は自分の診断に間違いはないと断言し、主治医として虫垂炎の手術を始める。
手術中、B・Jは執刀する太腹の震える手を見て、手術の経験が少ない事に気付く。この後、治りかけた患部を見た太腹は、自分の診断が誤診だったと知って愕然とする。B・Jが膵臓部切開手術に切り替えると、そこへ伊東が現れる。伊東は手術するべきか、他の先生に相談していたのだ。そして、太腹と伊東が見つめる中、B・Jは無事に手術を成功させる。


出ました!
「私みたいな医者にはなるな!
 誰かに軽蔑されるような医者にはな」
の名セリフ。
アニメ化の原作からの改変で出るか消されるか危ぶまれた
一言ですが,やはり『37.イルカと強盗団』
『39.戦争はなおも続く』あたりから
誰も死なせないハッピーエンドの掟を徐々に緩めてきたようで
手塚眞監督が自身のブログの昨年11/10付
> 演出の狙いは、まず未就学児と小学生にアピールすること。
> 次に母親を含む女性、中高生。ここまでは、ほぼ予定通り。
> それから大人、その後アニメ・オタク、最後にハードな手塚ファン、
> という順でアピールしてゆく予定です。お楽しみに。

と書いていた,第2段階に進み始めたのかなという感じです。
来週が『ちぢむ!』だしね。

※手塚眞監督のブログを過去にさかのぼってチェックしてみたら,
 8/15の『戦争はなおも続く』に関する記述を再発見。
 「自分で脚本を担当する二番目のエピソード『戦争はなおも続く』。
 どうしても子供たちに戦争の話を観てもらいたくて、わがままを言いました。」
 これ,1/6付の記事。今年の仕事始めだってさ。すごいロングスパン…
 それなのに,この冬のBJムービー,まだ脚本段階なんでしょ?大丈夫?!

オッサン同期・太腹,サイアク医師ぶりをいかんなく発揮!
BJや新郎と比べても親子ほどに年が違うぞ。
BJのことをモグリモグリって侮辱してたけど
あんたこそ古和先生みたいに無免許経由で
医大に入った口なんじゃないの?
伊東医師に「医者を減らして患者を大勢入れたら業績は上がるさ」
と言われてましたが,あんな若い彼1人の上にすぐ院長?!
その層の薄さは「大医院の院長」とえばってる場合じゃないと思うぞ。

でも若い伊東医師も若いというか,かなり行動に問題あり。
鎮痛剤が効かなくて七転八倒している患者を置き去りに
看護婦だけ残して(しかも何も言わずに)病院を離れるかね?
いくら院長に「勝手な真似をするなよ」と言われたからといって。
昨日の『行列の出来る法律相談所』でやってたけれど,
「強引な方法でも構わないから今月の営業成績で勝った方を
 課長にする」と言われて度を過ぎた強引な営業成績に走って
トップになった男が結局課長になれなかった話をやってたけど,
この手の“指示”はあくまで常識の範囲内で解釈されるべき
ものなんでね,患者を救うことを最優先と考えるなら
あれは最悪の判断でしたね。
院長がBJとともに戻ってきて手術をしてる最中に
(しかもさんざんあちこち切った後だから相当遅い)
ようやく帰院(橘氏に相談してきたとして,どういう
結論に至って帰ってきたのだろう?),
患者が膵臓炎だったと知るや
「やっぱり僕の言ったとおりだったじゃないですか!」
BJに注意されるまで患者そっちのけで院長を罵倒・口論。
子供だなぁ…シンプルだから逆に子ども視聴者にとっては
けっこう理解しやすい感情移入できるキャラかもしれませんね。

で,伊東医師(伊東伊東って,こう書くと
唐沢版『白い巨塔』で財前教授の誤診に逆らえず
再三パニクってた伊藤英明
-柳原医師役-とダブってしまいます)
あげくBJに弟子入りしたら
これが本当の「人生の誤診」?
…何を指して「人生の誤診」なのか,わけがわからないです。

それにしてもなんですな,
ピノコ同伴で結婚式に出席!
招待状にご夫婦でお招きがあったのか?!
てか,医大の同期が集まってる席に連れてったら
「これがあの奇形嚢腫の子か!?」
なんて大騒ぎに…アワワ

「無理やり連れてきて怒ってる?」
「いや,むしろ感謝してるよ」
ドキドキキュン

ブラック・ジャック:大塚明夫
ピノコ:水谷優子
ラルゴ:石井 真
太腹:江原正士
看護師:百々麻子
患者:長嶝高士
伊東:菊池正美
橘:島田 敏
秘書:大坂史子
新郎:今村直樹
新婦:瀧本富士子


「ブラック・ジャック 公式ガイドブック」
~その謎と真実のカルテ~


ナツメ社

このアイテムの詳細を見る

ブラック・ジャックDVD 発売中!
ブラックジャック VOL.1
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
定価: ¥3,990 (税込)
※karte00「オペの順番」karte01 「消えた針」 収録。
 未公開「カルテNG」つき。
ブラック・ジャック VOL.2(9/7発売予定)
********************
※この駄文をお読みいただいて
 面白かったというかた→ここをクリック♪
 参考にするというかた→ここをクリック!
 何を今さら…というかた→ここをクリック(ーへー)
 (人気ブログランキングにジャンプします。
9/5 22時現在,テレビラジオ部門15位!ありがとうございマス。^o^)ノ

********************

今週のカルテNG
「3000万ペソだ!!」
外国通貨換算(yahooファイナンス)
 3000万フィリピンペソだと5800万円,
 3000万チリペソだと612万円,
 3000万コロンビアペソだと142万円になりますw。

来週は「Karte:43 ちぢむ!」
(原作:第43話「誤診」)

PERMAFROSTさん大塚明夫&水谷優子トークショーレポ①
 すんごく面白かったようですね。行けてたらなぁ…。

過去のブラック・ジャックエントリー

手塚眞監督のブログ「手塚眞の絶対の危機」

よみうりテレビ ブラック・ジャック公式サイト

脅威のダイエット機器 ツインビートってなあに?


ブラック・ジャック オリジナルサウンドトラック SOUND KARTE 01
松本晃彦, TVサントラ
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


新OPは6/29発売・新EDは8/3発売
Here I am globe
 エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

前OP「月光花 」[MAXI]  前エンディングテーマ
月光花(DVD付)1680
byジャンヌダルク
   (CDのみ1050)
黒毛和牛上塩タン焼680円(DVD付)1890
by大塚愛
    (CDのみ1050)


 →Janne Da Arc公式ページ




自動車保険のアクサダイレクト



ヒアロン酸



納豆キナーゼ&有機ゲルマニウム


ナットウキンネット





アフィリエイトのA8.net


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校生クイズ2005さらっと感想 | トップ | 朝日CC2005展望 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブラック・ジャック」カテゴリの最新記事