goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

友人もっちゃん。

2021年04月27日 15時38分47秒 | 茂山家
先日のこと
親友に ひさかたぶりに会って来た



会ったのは 狂言師の茂山宗彦氏(以下もっちゃん)
京都で500年ぐらい続く狂言の家に生まれて
4歳から狂言ひとすじ
今やってる朝ドラ「おちょやん」には天海天海役で出ている






最近の写真がないので
スリランカを旅した時の写真で



今回はもっちゃん主催の狂言の会
場所は大津
対コロナ対策のため 車で行って来た
娘と2人旅






茂山家の狂言を見ると
「あうんの呼吸」のすごさに圧倒される
それは一家で狂言を演じ続け
さらに古典芸能の中に「笑い」を追求するあくなき姿勢の賜物だ

とにかく 何かに圧倒されたいとき
茂山家の狂言を見ることにしている



しかし今回は 多少の心配もあった
コロナ禍にあって 舞台が次々と中止となり
心はとても平静ではなかっただろう
舞台人にとって 自分の生きる価値を疑い続ける日々であったことは
想像に難くない


そんな状況で行う 狂言会







結論から言えば 今回も圧倒された




驚いたことに この日の舞台に
祖父・四世千作さんを垣間見たのだ



↑四世千作さんともっちゃん


四世千作さんは まさに笑いの神のようだった
「古典芸能で ここまで人を笑わせられるか⁉︎」と思うぐらい
腹を抱えてげらげら笑わせてくれた
すっとぼけた雰囲気が面白すぎて
見るだけで こちらの力が抜けていった


ユーモアという空気が そのまま形になって
千作さんになっているようだった


千作さんを撮影するたびに
あの空気を どうやったら手に入れられるのだろうかと
考えたものだが
あの空気が この日のもっちゃんと
弟の逸平くんに 見えたのだ



この家の方々は
ずっと千作さんを追いかけ続けてきて
そして少しずつ あの巨大な背中に追いついているのだ



帰りに楽屋に寄って 顔を見たら
嬉しくて何も話せなくなってしまった





また見に行くよ
大変なのはわかっているが なんとか元気でいてくれ
そしてまた一緒に仕事できる日を楽しみにしているよ★




↑全然関係ないけど スリランカの通訳シャンタ氏とドライバー氏。
 日本語が苦手な通訳さんだった(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。