
モーレツに忙しくて ブログが書けませんでした
なんでこんなに忙しいかというと
1年で最も忙しい時期に
バリ島とかに行ってるからですよ(笑)

さて 2025年度のチャリダーは
特番枠へと引っ越しします
これまでは隔週放送のレギュラー枠でしたが
2ヶ月に1度の放送になります
本数は減りますが 放送時間は増えて1時間となります
初回放送は4月下旬です
NHKの衛星放送チャンネルが減って
番組がごっそりと打ち切りになる中で
特番として生き残れたのは
皆さんがNHKに送ってくださった愛あるメッセージのおかげだと思います
またぜひNHKにメッセージをお願いします

チャリダーの本数が減って 私がヒマになると思われたようで
他の番組から仕事のオファーをもらったが
ぜんぶ断った
もし今年 自由に使える時間が作れたら
新しいことにチャレンジするのだ
カメラを持って行きたい場所はたくさんあるし
久しぶりに連絡を取り合っている 神田山陽さんとも何かしたい
そして茂山家のお正月に遊びに行って お雑煮をご馳走になるのだ(笑)

冬は月間走行距離が500km程度と
ほぼ通勤しかしてない状態だったが
6月のニセコに五郎さんと出る約束をしたので
睡眠時間を削ってZWIFT

バリ島の悪夢から1ヶ月経って
ようやくトレーニングができるようになってきた
数字も少し戻ってきたし
お菓子も禁止期間に入って久しいので
そろそろ60kgは切っただろうと体重計に乗ったら
「61.25kg」
軽く絶望した(笑)
そういえば
Gooブログが今年で終わるそうです
引っ越し準備を進めてますが
行き先が決まったらお知らせしますね
『ご多忙の毎日お見舞い申し上げます』っておかしいですね✨🍻🎶
ところでチャリダー枠が、始まった当時に戻るのですか
ショックです💦
五郎さんファンの私は寂しいです。
さてロードバイク熱も一昔前ブームよりちょっと変わった気がします(あくまで私の周りです)
私もほぼ日参の平尾台(北九州市)行も月一になったなぁ、有名な平尾台の鉄人もお目にかかれなくなって随分たちます。
まだまだ62歳、もうちょい頑張ります。
このブログ続けて下さいねわたしの楽しみです。
サイクリストが増えたのは震災が大きな要因で、平和になると減るようですね。これを増やすには日本の道路環境が変わる必要があると思っています。
歩道も車道も走りづらい現状では、私も子供を自転車に乗らせたくないです…
ともあれ今年も出来る限りの全力でチャリダーを作って行きますね!
手に汗握るとはこのこと、画面にくぎ付けです。男子部は(まさか出て下さるとは)くるっと回るカメラがいろんな表情を見せてくれて楽しーい。エリートの方々もたくさんのカメラとマイクが大活躍!!、なによりリアルなやり取りの数々にシロートには何倍も楽しめました。やっぱこれですレース楽しい!地元民としてぜひ長く参加していただきたいなー。本当にありがとうございました。