goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

福は~内!コロナ~外!…の準備をしなくては…

2022-01-19 15:28:14 | Weblog

今日はお昼前、激しいみぞれが降りました!!音が激しいですねぇ!

その後も小雨がパラついたりやんだり…現在3回目の散歩待ちです^^;先ほど着込んで表へ出たら降っていたので、すごすごと戻ってきました。母なんてダウンジャケットを着込んだままエアコンの効いた部屋に座っていましたが、あきらめてやっと脱いでいます^^;

あぁ、今夜のおかずが買えなかった^^;缶詰にしようかな…

年明け以降、作り置きおかずや買いだめしていた食材でやりくりしていたので、ちょっとお使いに出ても数日分のおかずをイメージ出来ず…

あはは^0^;また今夜のおかず分しか材料買わなかったや!

…こうして主夫としての腕前が一進一退T=T

プロ作!イースターのデコレーション・ジンジャークッキー!さすがキレイ♡♡♡

出来る主婦作!とてもカワイイ♡♡(しかも立体!卵型まであります。中の空洞にオヤツ入り!)

ゆる~いプロ作!さすがゆるいです♡和みます^^;

一般家庭作!

努力の跡が見られます!ちぇこ屋も参加したい!!

…もっとすごい!?のが出来そう^0^;失敗記念に全部持って帰らされたりして^0^;

想像しているだけで春が近づいて来たような気がします!(外は相変わらずみぞれですが…)日も長くなってきたし、明日の大寒を過ぎれば少しずつ春に…なることを祈っています^^;次は節分だ!!

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でもオンライン♪

2022-01-18 16:49:15 | Weblog

今日は寒い一日でした。朝の散歩(8時~)は特別寒いとも感じませんでしたが、池に氷が張っていたり、帰り道に雪がチラついたり…

こんな寒い日が続けば車のバッテリーがTωT

去年のバッテリー上がりの恐怖がぬぐえないちぇこ屋…その後新しいバッテリーに交換してもらったのでそうそう心配はないのですが、10日ぶりにドライブしてきました。

母がバレンタインチョコを買いに行きたいというので^^;

案の定、広い売り場のさまざまなチョコレートに囲まれ、選びきれない母…

そして、たどり着いたのは…

去年と全く同じ^0^;

去年、それを買ったことは覚えていないので、スペシャルに母を引きつける何かが、そのチョコレートにはあったのでしょう!(そして、それはかつて他の人にあげたことも、もらったこともあるのと全く同じチョコ!よく毎年同じものを売ってるなぁ!)

せっかくプレゼントするので、去年と同じ、しかも地味~な大人チョコより、もうちょっと華やいだものがいいんじゃないの?とアドバイスし、可愛らしい色合いの箱に入ったものになりました。

いえね、自分たちがもらう側だったら、美味しいブランドの板チョコが一番嬉しいんですけれどね^^;(具が入ってなくて、ダークな味わいの…)と思いつつ、家の冷蔵庫にまだ残っているので、今日は自分用にイタリアのチェリーとチェリーリキュールが入ったダークチョコを買って帰りました^^これ、当たり外れが激しいのですが、たまに食べたくなります♡(今回は当たり!でした^^)

お城の各部屋に置かれた優美なストーブ…これだけでこの広いお部屋が暖まるわけない!ね?マリア・テレジアさま!

というわけで、こっそり目立たないところに薪入れがあり、多分現役で今でも使われていると思います。

こちら薪くべ場があり、各扉に薪をくべ続けて、お城全体をあたためているようです。

でないと、冬場、雪深い土地で姫たちはエスキモーのような姿でお城にいなくてはなりませんからね^^;(それもちょっと可愛いけれど…)

…しもやけになる姫君っていなかったのかしら…冬がものすごく苦手な殿方とか…

昨日は母お気に入りのワンちゃん♡に今年初めて会い、今日は花嫁ハニー母と初めて電話で長話しました^^オミクロン猛威で、またまた集まってのお茶やおしゃべりが遠のいてしまいましたが、それぞれの場所で大切な人を思いながら、もしくは

オンラインお茶会!?

そういうのが普通になってしまうのでしょうか^^;大阪及び周辺地域もまん防対象になる日は近い!本日の感染者数でした。

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祈り

2022-01-17 16:36:29 | Weblog

今日はあの日から27年…

あの日、と言ってみても、当時ちぇこ屋は東京暮らし、家族は姫路でしたが震度4。被害もなく、情報が入るまでは神戸が震源とも思わなかったようで…(姫路の北の方に有名な断層があり、そこが震源でも同程度以上の地震が起こります。当時は神戸=地震というイメージがなかったので…)

東京で周囲の人に心配されるも、何と答えてよいのやら…

学校が春休みになっても新幹線と在来線がストップして帰省に使えなかったので、姫路を飛び越して岡山空港経由で帰省。同級生の中には、実家が被災して水道が止まっているので帰省を家族に止められたという人も…

4月に入り在来線も復旧したので電車で上京することに…

姫路を少し離れた途端、ビニールシートを被った家々や瓦礫と化した土地が目に飛び込んできて…

3カ月近く経っていましたが、茫然としたままの人が、数え切れないくらいおられたことでしょう…27年経った今だって…

小さな小さな礼拝堂。

何か特別な意味のある場所にあるのか、たまにこういうのを見かけます。以前のぞきこんだ田舎の礼拝堂は、小さいながら祭壇が綺麗に飾りつけられ、手書きのメモに”次のミサは日曜10時から”などと書かれていました。

祈りの場、人それぞれにあると思いますが、苦しい時も幸せな時も大切にしたいですね…

穏やかな一日一日に感謝しています。

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代ロマン…いえ、もっと新しいですが^^;

2022-01-15 14:30:45 | Weblog

今日はうららかな春の日差しです*^^*

お昼間、ガラス戸の内側から外を見れば、の話ですが^0^;

母が目の前で、今朝の新聞を手に、今日の新聞を探しています…

どうして昨日の新聞しかないのかしら…

いや、母よ…それこそが今日の新聞だよ…

面白いのでしばらく放置しておきました。

次!

古い新聞広告と今朝届いた新聞広告を入れ替えています。古い方は紙ごみに出しますが、どちらが古い広告か分からず、ずっと見入っています。だって今日が何日か分からないこともよくあるので、その広告が新しいのか、もう終わっているのか…いやいや、そもそも自分が何をしているのか!?

面白いので放置していたら、いつまでも終わらないので声をかけました^^;

今日は小正月。小豆粥…は誰も好まないので^^;お赤飯を炊きました。もち米はお腹にずっしりたまる感じが苦手で、いつもは少し白米を混ぜますが、今朝はもち米だけで…そして明日はホームベーカリーで初めての餅つき!

…何しろ、年末に姫路産のもち米を大量に入手したので、とっとと消費しなくては^0^;

装飾性の高い、とても美しいお城の階段…掃除とお手入れが大変そうですが…この地方は手間暇を惜しまない風習がありまして…(もともとチェコは、料理にしても、手間暇惜しまないものが多いです)

お祭りの行列に参加するお馬ちゃんだって、このいでたち!紙製の飾りは全部手作りです^^

もちろん、お祭りに参加するみんなの衣装も全て手作りですから、先ほどのデコ盛りお馬ちゃんも然り、ですよね。

コロナでフォークロア祭りも中止されたかも知れません。いつか日程を合わせて見物に行きたいと思っています。

そうそう、毎日のお散歩コースで発掘作業が行われています。姫路城周辺なので、勝手に掘り起こして勝手に埋める!というわけにいきません。皆さんどこからどう見ても、普通の作業員さんなのですが、手つきは発掘専門職人さんなので、きっと専門知識を備えた、普段から他の場所の発掘などをされている方々なのでしょう。お邪魔をしないように、でも毎日進んでいく発掘現場をチラ見しながら楽しみたいと思います^^

皆さまも、どうぞ楽しい週末を!

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻きの次は!?

2022-01-14 15:58:45 | Weblog

吹雪その②!!

今朝は、本当に吹雪でした!!

合計1時間くらい…?

朝起きた時は、霜が降りている程度でしたが、朝食後、歯医者さんまで母と歩いて行く道中は粉雪が舞い、近くの山に目をやると、白くかすんで…寒そう!!(低い山ですが、頂上辺りは2℃ほど気温が低くなります)

その後、粉雪にぼたん雪が混じるようになり…

止みました^^;結局積雪はなし。散歩にも行くことが出来、ご近所の老舗和菓子屋さんで桜餅を買って帰りました。

気分だけ春♡

う~ん、これは桜じゃなくてりんごの花かな…

これは、枝というより幹から新芽があふれているような桜でした…

桜って、色んな種類があるんだなぁ…しかもチェコの桜だから、もれなくサクランボが実るんだろうなぁ…と羨ましく思うちぇこ屋^^;

チェコの桜はまだ当分先ですが、日本の桜だったら、あと2カ月ちょっとで咲き始めます。そう考えたら今の冬も立ち止まっているわけではなく、先へ進んでいるんですねぇ…(もっと早く進んでぇ!)

そうそう、あちこちで恵方巻きの広告も見るようになりましたね^^もうすぐ大寒、そして節分…

が!

ちぇこ屋が今シーズン初めて”恵方巻き”の言葉を聞いたのは、

去年のクリスマス!

T=T

12月25日クリスマス当日に近くのスーパーへ行くと”恵方巻きのご予約は~♪”と店内放送が…

T0Tクリスマスの雰囲気ぶち壊しだよぉぉぉ!

年々、よりゴージャスな恵方巻きが登場しますね!…食べにくそうですが…(切るのも難しそう…)

今年は…どうしようかな…ノーマル巻き寿司と手巻き寿司にしようかな…かんぴょうたちを煮るのが面倒だけれど^^;

皆さまのお宅はどうされるご予定ですか?

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪T0T

2022-01-13 15:28:39 | Weblog

吹雪…と思ったのですが^^;それはただの被害妄想で、実はパラパラの雪が強風にあおられていただけみたいです^^;

でも間違いなく!この冬一番の雪でした!えっへん!!

…軟弱でごめんよ、雪国ハニーたち^^;(北海道と北陸と山陰ハニー)毎日の雪かき大変だろうに…チェコハニーは…雪かきは聞いてないからしないのかな?

遠目に見ると泣き顔に見えませんか?お城への入り口ですが…

こちらもおヒゲのオジサマがよよと泣いておられるようにお見受けします…ぷぷぷ♡

どちらも由緒正しい建物です。失礼いたしました^0^;

チェコの田舎で、ご近所のお城から逃げ出してきたと思しき民家のクジャクくん!一羽で寂しくない!?

よく見たら、もう一羽!(今気づきました!)あれま、この分だと、お城のクジャクちゃんはみんな脱走中!?もしくはスペシャル放し飼い!?民家でエサもらってる?日本だったら新聞に載りそうですね^m^

大好きな玉ねぎがもう食べられない体になったことを理解した家族は、諦めて白菜やら大根を食べるようになりました^m^

それはそれでよかったですが…カレーも肉じゃがももう作れないのかなぁ^^;えぇい、主夫の敵め!!

皆さまのお宅には、珍しいアレルギーをお持ちの方がおられませんか?色々ご苦労がありそうですねぇ^^;

明日は朝イチで母の歯医者さんです。(なぜ朝イチ!?雪降ってるかも^0^;)雪が新たに降った地域の皆さま、お出かけの道中、お気をつけて!

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれま、恥ずかしや…

2022-01-12 15:56:37 | Weblog

昨日ニュースで”コロナ第五波の時に自宅療養者に貸出したパルスオキシメーターが返却されない”と言っていました。

恥ずかしいぞ!兵庫県民!!借りたものはきちんと返しなさい!!

あ、兵庫県の話です。借りパク数がかなりあり、今後の自宅療養者に貸し出しする分が無くなりそうだとか…

図書館の本を返却しない人もどうかと思いますが…

借りたのになぜ返さない!?

あ、タダだから?それはあるな…トイチの利息でも付けとけば、とっとと返しに来るでしょうに^^;

チェコの観光地で、オーディオガイドを借りる時がありますが、借りる時には5000円ほど払うこともあります。(もしくはクレジットカード番号を控えられるとか…)返さない、もしくは故意に壊した時の保障として、です。でも返却すれば全額返ってきます。

日本では、相手のことをまず”いい人”だと信用してから取引が始まるので、料金後払いの通販やら無料貸し出しやらがありますが、

ノン!ノン!!

これからは、ちゃんと盗難保険かけるとか保証金制度に変えないとダメかも^^;恥ずかしいなぁ…

シンプルな鉄道駅、駅前はバスターミナルやパーキングになっていて、日本と同じですねぇ…

駅からほど近い広場には可愛いお店がたくさん!この日は時間が遅く(こんなに明るいけれど!)全部閉まっていましたが、ワイン屋さんやバスチケット屋さん、きっとお土産屋さんもあるのでしょう。残念!

駅から少し(よりもうちょっと)歩けばモダンな教会も!!さすがに帰りの電車に間に合わなくなるので行きませんでしたが、正面から見てみたい!!

ここは、予定外に利用した駅ですが、次回は予定に入れてゆっくり見て回りたいです^^

今朝は少しだけ雪がふりました。いえ、ほんのちょっぴりちらっとですが…

また寒くなるんですねぇ^^;

前々からアヤシイと思っていた家族が、ついに玉ねぎアレルギーを発症!野菜嫌いで、玉ねぎは唯一満足に食べられる野菜だったので食べさせ過ぎたかも^0^;スナック菓子やハンバーグの具くらいの量でも反応する人がいるらしいので、そうならないようになるべく料理に使わないか、十二分に加熱したもので少しずつ慣らすか…検討中ですT-T

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ、見かけるようになりました^^可愛い♡

2022-01-11 17:06:50 | Weblog

今日は久々に雨の朝で、午前中は一歩も外へ出ず…ランチ後、買い物と散歩に行きました。(ちょっとお天気アヤシイ…)

夕方にもう一度行っておきます。風が冷たくなってきました。また寒くなってきそうです!(ヤダー!)

チェコの世界遺産、ヴァルチツェ城の英語パンフレット(貸出)。こういったお城などではガイドさんが観光客と一緒に回るツアー形式になっていて、チェコ語ツアー、英語ツアー、ドイツ語ツアーなどなど…

もちろん、チェコ語ツアーが一番お安いです♡(日本だったら同料金でしょうか…)

時間が合えば英語ツアーに参加しますが、合わなければチェコ語ツアーに参加して、このように英語パンフレットを借ります。見て回っている時に読む時間はそうそうないので^^;気になるページは写真に撮っておいて、後でじっくり…

…読んだためしはありませんがT=T

プラハの有名どころでは日本語の解説も貸してもらえます(妙~に情報量が減りますが…行間を読む、ということで^m^)

お勉強も作業もはかどるでしょうか…ボールペンでキズ付けないようにしなくちゃ!!いや、その前に机やいすを撫で回しているだけかも^^;綺麗な机です。

お城でお行儀よくツアーに参加した後は町をぶらぶら…イースターが近付くとこうしてウィンドウにウサギさんやイースターエッグが並びます。ちなみにここはお花屋さん^^ちっこいヒヨコたちもいますね*^^*

早く春にならないかなぁ…(毎日言ってる気が^^;でもエアコンを買い換えたのでいつもの冬よりずっと快適です!)

数日前に剪定したバラの枝を捨てるために、短く切り、少しずつに分けて、新聞紙3枚重ねでぐるぐるに包みました。

危ないんですよね、バラのとげ…

庭に植えているものは4種、うち2種にそれなりのとげがあります。今だったらトゲの少ない種類を買いますし(当時はは花姿だけを見て選んでいた^^;)人さまに差し上げるバラ苗もトゲの少ない品種を選んでいます。服に引っかかるし、手袋貫通するし、ゴミも危ないし…

ゴミ収集の方が怪我をされては大変なので、念には念を入れて…

春にはしっかり芽を出して、初夏にはたくさんの花を咲かせてくれますように^^

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!成人^^

2022-01-10 15:44:26 | Weblog

今日はうららかな一日で、成人式にはぴったり^^

かつては雪や極寒の日もありましたからねぇ…

せっかくの晴れ着、汚れませんように。でも親御さんに買ってもらった方は、ずっとタンスにしまいっ放しじゃなくて、これから何度も着てくださいね^^

…着物、ほんと着るチャンスがないですから^^;

ちぇこ屋は成人の時、着物は新調しませんでしたが、その後自分で買った着物も結局タンスの肥やし…いつでも着られるように地味な色柄を買っておいたので今でも大丈夫だと思いますが…

着て、どこへ!?

これじゃ、フォークロア衣装を全然着ないというチェコのお嬢さんのことを責めれらないですね^^;

ピンボケしてるのかしてないのか分からないくらい純白の光を放つチェコの桜。…いえ、ボケてます。スミマセン^^;

これまた、小さい花がてんこ盛り過ぎて、地面すれすれまで垂れた桜。手に取って柔らかさを確かめられます。

新成人のみなさんが、春の陽の中、光を投げかけてくれるような素敵な大人になってくれますように…

…早く春にならないかな…^^;

ぐふふ、今日はりんごが来ました♡今シーズン50キロ目^0^;いつもよりペースが速めな気が…記録更新なるか!?

今夜はりんご鍋にしよう!…ウソです^^;お向かいさんからいただいた白菜でお鍋です^^

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ覚えられません。成人の日、明後日なんですねぇ…

2022-01-08 15:19:51 | Weblog

今日から3連休ですねぇ^0^

…言われるまで忘れてました…

だって、成人の日といえば、1月15日でしたもん!

懐かしいですねぇ…いえ、成人式には出席できませんでしたけれど…

盛装のレディたちが一斉に集う、きらびやかな場なんですよね!?(いや、厳粛な場!?)

…年齢がバラバラだな^^;でも、撮影場所が場所なだけに、どのレディも本物のお姫さまみたいです♡チビちゃん、可愛い^^

…イベントがあるときはこのようにコスプレ大会…いえいえ、お貴族さまスタイルに身を包み、お祭りを盛り上げ、ご本人も楽しまれるのでしょう。露出が少ないのがいいですね^^;あまり激しいと、目のやり場に困りますから…

一人旅だと、こういうコスプレ…いやいや、貸衣装で撮影!コーナーに立ち寄ることさえないので、お仲間とご一緒の場合は参加されるといい思い出になると思いますよ^^

背景、セットは全て世界遺産ですし!!

どなたにとっても一度きりの成人の日。式が取りやめでも、晴れ着が着られなくても、思い出深い幸せな一日になりますように…

ちぇこ屋貿易商

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする