goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

ユーロ下がってちょうだいっ!

2014-11-21 15:55:55 | Weblog
今日は土曜日です。だって、昨日は金曜日だもん!

と、昨日からずっと思っているのです。どうやら昨日は金曜の匂いがして、今日は土曜の
匂いがするらしいです。ちぇこ屋の鼻にとっては…^^;

日曜の匂いってしますよね!?

祝日の匂いもあるし…

元旦の匂いも…

ちぇこ屋、ワインならぬ空気ソムリエ!?

昨日はボージョレー・ヌーボーの解禁日で、NHKの朝の番組に、超~ご多忙だと思わ
れる田崎真也さんがご出演でした。

ワインに合うお料理を作る!

ポイントとしては調味料に使うお酒をワインにするそうです。

片栗粉も水じゃなくてワインで溶いちゃう!

ほほほーっ!

何でもかんでも日本酒をどばーっと入れてしまうちぇこ屋およびちぇこ家ですので…

でも、実のところ、日本酒はオールラウンダーですよ^^/どんなお料理にも合います。
えらいぞ日本酒!

第一、ちぇこ家の冷蔵庫には口の開いたワインなんて入ってないしー。

ワインを買うことはほとんどなく、家にあるのはいただき物ばかり。
ワインを開けることもほとんどなく、開けたら一本丸ごと使ってしまうので、余る
こともない…

つまり!ちぇこ家でワインをそのまま飲んだり、料理酒としてちょろっと使うことが
皆無!

使うときは一本ぜーんぶ料理(果物のコンポート)に使ってしまうのです。コルクを
抜いたら、そのままお鍋の中へ…

チェコでもらってきたお土産のワインはとりあえず開けますが、新鮮なうちに飲み
切らないといけないので、開けて→グラスに一杯入れて→すぐ友人宅へ!

^^;

だから、ワインのお土産は要らないと言ってるのに!

ワイン一本スーツケースに入れるくらいなら(割れ物な上に1キロもある!)ほかに
いくらでも入れたいものがあるのですT-T

しかし、ユーロ高いですねぇ!毎日じわじわ上がっていくのを確認するたびに、チェコが
遠のきます。(地殻変動が!?)その昔、1ユーロ=170円台だったこともありますし
200円だったときのユーロを持っている知人も…
ちぇこ屋も持ってますよ^m^175円のと108円の♪♪

いちいち換算しなくてもいいのに、やっぱり500mlペットボトルのコーラが日本円で
500円以上!と言われたら、アナタ、伸ばした手を引っ込めますよ!

代わりに、大きなドイツのプレッツェルをいっぱい買い込んで帰ったちぇこ屋です^m^

そういえば、ドイツでは機内持ち込み手荷物の中の、液体物をまとめて入れる、手のひら
サイズのチャック袋も1ユーロで売られていました。

2枚組で!(1人1袋しか持ち込めないんだから、ちぇこ屋は1枚でいいんだよ!)

まったく、イヤラシイ!

他の国では無料でおいてありましたけどね…^^;お国柄ですね^m^

それでは、どなたさまも充実の3連休をお過ごしください^^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする