カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

イーハトーヴの山歩き 【1本のトレイルの終わりへ】

2009-10-05 | ヤマのこと

1日目
2日目・その1 2日目・その2
3日目

4:30起床時刻。
寝る前に痛かった箇所が治っていなかったら今日はもう歩くのをやめよう・・・
と思っていたが、なんと、目が覚めたら痛みはほぼ和らいでいた。
やはりこの温泉の地熱のおかげか。すごい。

空はどんよりしていたがまだ雨は降っていなかった。
最終日、どうするか相談の結果、最初の予定通りゴールを目指すことにした。



朝、顔を洗っていると、「ねーちゃんはどこからきた」
とちょっと怖そうな面持ちのおやじさんが声をかけてた。

「と、東京からです」
「秋刀魚、食わねえか?昨日水揚げされたばかりなんじゃ」
「残念ですがもう今日は行かないとならないので・・・秋刀魚はどちらの港から?」
「宮古だよ」
「え?宮古?」
いつもダンナの実家に帰省する時に必ず通る町、そしておやじさんも宮古の方だと言うので嬉しくなった。

しばらく話をし、そして支度をして今日は早めの出発、6:00。
盛岡のお母さんも「もういってしまうの」と声をかけてくれた。



登山道が見当たらなくて、駐車場の辺りをウロウロしていたら、
さっきの宮古のオヤジさんがやってきて、
「ここを下っていけば後生掛温泉に出る。車道を歩くよりずっと早い。
出たら温泉の脇を上がって行くように登山道があるからね。
そのかわりこの道は熊が出る、十分気をつけていくんだよ、絶対気をつけてな」

怖そうな面持ちとは裏腹に、とても優しいおやじさん。
この地の人はなぜみんなこんなにも人が好いんだ。
お別れするのが辛くなるじゃない。


 
登山口に取り付いたとたんもう小雨がぱらついてきた。
熊に我らが歩いていることを知ってもらおうと、ラジオを最大音量で鳴らし、
大声で話しながら緩やかに歩くと、湯気が見えてきた。


後生掛温泉の脇に出た。
こちらは有名な温泉らしく、立派な旅館と広い駐車場に車が一杯だった。

 
ちょっと迷いながらも、宮古のおやじさんの言うとおり温泉の建物の方へ行って見ると、
宿の廊下?のドアの上に「登山道」という文字としめ縄。扉を開けると・・・


【7:00】「焼山登山口」が現れた。さあ、今回の旅最後の登りだ。


最初は緩く登って行くが、だんだん岩が増えてくる。
それでもここはハイキングコースというだけあって、途中木道があったりで歩きやすい。


【8:05】国見台到着。眺めが良いらしいが何も見えない・・・


 
エアリアの地図で見ると次の「毛せん峠」までわけない感じだったが、
歩き始めるとやけに遠い。約30分かかって到着。
多分展望が良いらしいが強い風と雨で、稜線らしきところではからだをかがめるほどの時もあった。
こんな時は、
「大深温泉から目的地までバスで行けば35分、歩いていけば5時間。
 こんな雨の日に、私は何の為にこんなことしているんだろう?」
と急に冷めた目で今の自分を考えたりするのだった。
実際この日、山では誰一人会わなかった。


 
強い風とガスで濡れてしまい、風をよけて休憩する場所もない。
避難小屋を求めて黙々と進み、見えた、まさに避難小屋に避難。

この「焼山山荘」避難小屋は雨戸?が閉まっていたようなのと、入り口にペンキの缶があったり、
補修作業中だったのだろうか?利用は出来そうだが。
でも風とガスをよけられたので助かった、行動食で元気を付けた。

 
山荘から少し登ると右手が「鬼ヶ城」ガスの向こうに奇岩のようなものがぼんやりと。


【9:30】小屋から20分ほどで「名残峠」
そこからすぐ左にぼんやり見える登山道のないところが「焼山山頂」らしかったが、
風と雨が強いのでもうここで十分、と「焼山」を後にした。
せっかく登ってきたけれど、ごめん、焼山の良いところを見れずに下山します。
天気が良かったら多分素敵な風景が広がっていたと思う、紅葉と共に。


なんだか火山のような(何も見えないので)白くザラザラとした歩きにくい箇所を越えると、
木々が増え樹林帯に、そして緩やかなブナの森へと景色は一転した。

 
ああ、そういえばスタートもブナの森に迎えられたっけ。



終わりもブナの森で迎えてくれるんだ。
秋田県のそれも、むせかえるほどの美しいブナの森だった。



濡れた木道や大岩で2回も転びながら、
前方に煙が見えてきたら・・・いよいよ旅の終わりが近づいてきた証。
しみじみと胸に込み上げてくるものがあった。



焼山登山口到着。くじけそうになったけど予定通り最後まで歩ききれた。



多くの火山のおかげで、多くの名湯が点在する十和田八幡平エリア。


橋を渡ると、本当の下界に着いた。



初めて訪れた「玉川温泉」
岩盤浴で湯治する方達の横を、全身ずぶ濡れ、靴は泥だらけの二人が通るが、
あまり嫌そうな顔をされないのが、この土地の人々の温かいところなのかな。


【11:11】ゴール。
全長(直線)約40km、4日間、私にとっての長い旅が終わりました。

ダンナの故郷である岩手の山、そして長く続く裏岩手縦走路というトレイルを、
いつか必ず歩いてみたかった、思いがかないました。

このトレイルでは宮沢賢治の童話を思い出し、
まるで自分が金色のぴかぴかした、赤いずぼんのどんぐりたちと一緒にわあわあ言っているような気になったり、
手拭いをかこんだ鹿踊りを見た嘉十の森の姿を、山の中に見たような気持ちになりました。
イーハトヴ童話の情景がふと浮かんでくる、想像通りに素敵であたたかな道でした。


親切にしてくれた山岳会の皆さん、辛い登りで声をかけ応援してくれた人々、
晴れ男だったパトロールのお父さん、
狭いスペースを開けてくれた明るい山ヤ達、いもっこ汁をくれたおかあさん、
熊が出るからと心配してくれた宮古のおやじさん、オンドル小屋の皆さん、
皆さんの優しさがあったから、この旅を完歩することができました。
ほんとうに感謝の気持ちで一杯です。

人に優しくしてもらうと、心が芯から温かくなる。持っている力が120%出せる。
わたしもこれから先出会う誰かが、温かな気持ちになれるように、
山で出会う全ての人に優しくしよう、声をかけよう、そう強く心に思ったのでした。



(今回歩いたトレイル・右下から左上へ)


ですから、これらのなかには、あなたのためになるところもあるでしょうし、
ただそれっきりのところもあるでしょうが、
わたくしには、そのみわけがよくつきません。
なんのことだか、わけのわからないところもあるでしょうが、
そんなところは、わたくしにもまた、わけがわからないのです。
 けれども、わたくしは、これらのちいさなものがたりの幾きれかが、
おしまい、あなたのすきとおったほんとうのたべものになることを、
どんなにねがうかわかりません。---宮沢賢治





-------------------------------


注:文中の方言は正しいものではありません。私の耳に残った記憶で書いています。

資料編へつづく。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でっぱ)
2009-10-06 09:51:32
やや、改めて地図を見ると長いトレイルですね。
40kmですものね~
いつかは歩いて見たいコースと仰っていた気持ちが少しわかる気がします。

後生掛や玉川に足繁く通っていた頃に、山歩きの楽しさを知っていたならもっと豊かな時を過ごせたんだなあと思います。
あの頃はキャンプと温泉ばかりでした。もったいないこと・・・。
返信する
おかえりなさい (てくYama)
2009-10-06 13:45:19
途中、何度もじわっとしてしまいました。
岩手の人々は素朴で暖かく、まじめな方達が多いですよね。
私の知っている岩手県人もそんな人ばかりです。
裏岩手トレイル、私も歩いてみたくなりました。
返信する
Unknown (エドヤマ)
2009-10-06 14:23:45
ずいぶん歩きましたね。
雨にも降られたようですが、達成感のほうが上回って一皮むけた感じですか?^^

次回も広角、おもいっきし使って
広々~な秋山を!楽しみにしております。
お疲れ様でした!
返信する
お疲れ様でした (かわみん@サボリ中)
2009-10-06 14:34:04
cyu2さん、お疲れ様でした!

直線で40キロ・・・長いですねぇ・・・
実際歩いた距離はもっとあるってことですよね?

うわぁ・・・凄すぎます。
cyu2さん、本当によく頑張りましたね^^

私は岩手山は登った事ないのですが、すぐ横?の
黒倉山のは登った事があり
玉川温泉は、両親のお供で何度も雪の時期にお世話になったので
なんだか懐かしさもあったりで
ほのぼのとした気持ちでずっとレポを拝見してました。

人とのホッとするような触れ合いって
自然の中(非日常?)にいると
自分の神経も研ぎ澄まされているのか
心にドカーーンと響きますよね。
それだけピュアな状態になってるんでしょうかね~

美しい紅葉だけじゃなくて
人との関わりも美しかったレポでした^^

まだまだ身体は本調子じゃないと思うので
レポも無理しないでね♪
お疲れ様でした~
返信する
でっぱさん (cyu2)
2009-10-06 20:15:04
エアリアの地図1枚の端から端まで一気に歩いたのは、
今回が初めてでした。
これだけ使ったら地図代金も惜しくないです(笑)

もっとゆっくり味わうにはあと1日、足りなかったですね。
でも5日間歩いたら・・・
翌日から社会復帰は無理ですから。


>後生掛や玉川に足繁く通っていた頃
あ、スキーではなかったんですね。
でもそれはそれで贅沢なことではありませんか。
私なんてこの年で初めて玉川温泉に入って・・・
ものすごい衝撃受けました!
青森の温泉も行きたいし・・・
あー、お金と休みが足りない。
返信する
てくYamaさん (cyu2)
2009-10-06 20:21:32
ご無沙汰でした。
拙い文章の長々レポ、読んでくださってありがとうございました。
もっと上手に表現できれば。
読み返してみると、あ、あの時のアレ、
とか書き足りないことがあったなーなんて。
そんなの全部書いてたら、第何話まで行くんだか・・・ですが。
なんとかこの岩手の山々の素晴らしさを伝えたい一心で書きました。
少しでも行ってみたい気持ちになって頂けて嬉しいです。

>岩手の人々は素朴で暖かく、まじめな方達が多いですよね。
私の知っている岩手県人もそんな人ばかりです。

そうでしたか。でもホント、そうですよね。
私は故郷がない、おじいちゃんおばあちゃんもみんな東京なので、
今は岩手県が故郷のような気になっています。
てくYamaさんにお勧め頂いた「早池峰山」
いつかまたチャンスが合ったら真っ先に。
返信する
エドヤマさん (cyu2)
2009-10-06 20:26:03
>一皮むけた感じですか?^^

二皮も三皮もむきたかったのですが、全然痩せませんでしたね。むしろむくみでパンパン。
あ、でも先日の胃腸炎で全て排出しもとに戻りましたけど(汗)

今回は広角一本しかもって行かなかったこと、
途中で失敗に気付きました。
難しいです。途中で気付きました。
近くを撮ろうと思っても、どうしてもピントが広角側に合ってしまって。
いつも歩くの必死なんで、モニターで確認しないんですよね。
で家に帰ってあらら。使える写真がないじゃない、と。

日々勉強です。
返信する
かわみんさん (cyu2)
2009-10-06 20:34:56
>黒倉山のは登った事があり

わーそうなんですか!マニアックですね(?)

>玉川温泉は、両親のお供で何度も雪の時期にお世話になったので
なんだか懐かしさもあったりで
ほのぼのとした気持ちでずっとレポを拝見してました。

いいなー、羨ましいですー。
皆さんあちこちよくご存知で本当に羨ましいです。
私たちはつい5,6年前までインドアだったので、年に一度くらいしか旅行もしていなかったので、
日本だけでも知らないところばかり。
有名な温泉だけでも死ぬまでに行ききれません(汗)

>自然の中(非日常?)にいると
自分の神経も研ぎ澄まされているのか
心にドカーーンと響きますよね。

本当にそうですよね。
こういう山歩きをしていると未知の場所を歩いていくので、
精神的にも結構不安で緊張していたりするんですよね、あ、私の場合。ビビリなんで。
だからこういう時に親切にされると、不安な気持ちが和らいで・・・ホントありがたいな、と思うんです。
人って素敵だな、と感じる瞬間です。

レポは先週ほぼ書き上げていたものなのでダイジョウブですよー。ありがとうございます。
ちょっと加筆しただけで、先のコメントのレスが終わってからUPしようと思ってた分なので。

もう、ネタないし(笑)


返信する
岩手山 (nobu)
2009-10-06 21:34:56
読んでいて紅葉の中で出会う
優しさと温かさが伝わってきました。
素敵な思い出ができましたね。
また、東北を旅したくなってきます。
返信する
ほっこり・・・ (ヒサ)
2009-10-06 23:08:50
しましたー。

cyu2さん、こんばんは。

うーん、cyu2さん、名作ですぅ。
以前、遠野で語り部の方から民話を聞いたときと同じ気持になりました。

岩手の自然、
岩手の人、
そしてcyu2さん、

すべてがナチュラルで温かいから、こんな素敵なレポになったんですね。

永久保存版です。
返信する

コメントを投稿