カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

13歳

2010-06-26 | ネコ

1週間ぐらい前から調子が悪くて、でもいつものアレルギーだろうと思って、
特に何もしないで過ごしていた。
そしたらだんだん目やにがひどくなり、口の周りがなんだかグズグズしてきて・・・

以前お口の癌でなくなったばーちゃん猫のえりんが、同じような症状だったことを急に思い出し、
水曜日、会社から急いで帰って来てあわてて病院へ

血液検査の結果、貧血があるからどこか体内に腫瘍がないとも言い切れない。
ただ、他の数値は悪くないので取り合えず抗生剤の注射と、
アレルギーの薬を処方してもらった。

早く気付いてやればよかった・・・これでがんだっらどーしようと思って帰ってきた。

---------------------

ところが注射をした翌日には、目やにが消え・・・
翌々日にはグズグズだったお口周りもピンク色が戻ってきて引き締まった感じ・・・
そして今日は通院の日だったけど、もうすっかり元に戻ったようで、
先生からも「やっぱりアレルギーだったのか?もう大丈夫そうだね」
と言われホッとした

何歳だっけ?とカルテを調べたら、初診がもう13年も前。
いつの間にか年を越されてた(人間なら70歳前後?)

ちゅーさん、年齢的にもいつか近い将来・・・なんだけど、
いつまでものびのびと、平和な毎日がおくれるといいね



(ちゅーです。ばーさんです。)

病院に連れて行かれるのだけはものすごい速さで察するヤツ。
逃げ出してしばらくして戻ってきたところを背後から捕獲。
手が真っ黒なまま病院に行って先生に笑われました


でもそこの病院には19歳の猫が住んでいるんですよ、すごいですね~~

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨカッタね♪ (かわみん)
2010-06-26 20:54:46
ただのアレルギーでよかったね^^

そう、悲しい事に動物の世界でも癌があるんだよね。
実家で以前飼っていた柴犬は、足に腫瘍(癌)が出来て亡くなりました。
動物の寿命はホントに短い。
出来るだけ長生きして貰いたいなぁと思う今日この頃。
あ、今、金魚しか飼ってなかったんだ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

そう言えば友人宅のワンちゃん、何とかテリアっていうんだけど
アレルギーで毛がごっそり抜けてて禿げてた。
食べ物のアレルギーもあるんだとか!?
実家では秋田犬と柴犬、ワタシが拾ってきたmix犬しか飼ったことがなかったから
アレルギーが犬でもあるなんてビックリでした
かわみんさん (cyu2)
2010-06-26 21:38:32
こんばんは~!
今日は仕事で早帰りで、夕方からまったり出来たcyu2です♪

アリガトー♪ホントにそうですよねー。
ウチとか家猫だからこれでも長生きだけど、
ノラさんだと2,3年生きれればいい方だって。
JOGコースのノラ猫おじさんが言ってました。
苛酷な環境と言うのは、それほどまでに寿命に影響してくるんですね。

この子の前に飼っていたにゃんはオトコノコで、
行動範囲が広いから、
ある日、毎朝帰ってる(夜行性だから)はずの我が猫が帰ってなくて、
おかしいなぁ?と思っていたら、通勤路の途中で車にはねられて死んでしまっていたのを発見した時は本当にショックでした。
一瞬目の前に起きている事実が理解できなかった。

たった1年しか生きられなかった・・・。
仕方ないと思っていても、家族の一員ですからねぇ、
お別れはいつだって辛いものです。

そうそう、食べ物のアレルギーも疑われていたんだけど、
色々調べたけど解らず終い。
人間も猫も、やっぱり人それぞれみたいですね。

あ!突っ込みされると自分で気づいていないから「え?」
と思うし、しまった~~!とも思うし。
でも最近はかわみんさんに突っ込まれることがないとちと寂しい・・・
と思うほどにまでなりましたよ

突っ込まれないと物足りない(笑)
今日も酔っ払いだから気をつけないと・・・


悲しい・・・ (かわみん)
2010-06-26 21:56:37
cyu2さんの返事読んで思い出した・・・

ワタシがまだ小4の頃、秋田犬の次に初めて飼った柴犬。
すごい血統の子で頭の良いワンコだったんだけど・・
事務所(実家商売やってるから1階に事務所があるの)
で、兄妹弟3人で何かの漫画を誰が1番最初に読むかでバトルしてました。
子供だからもう必死で取りあいしてたの。
で・・・誰かが事務所のドアを開けて外に逃げようとしたら。。。
うちのワンコも一緒に出てっちゃって
うちの前、狭いけど県道で結構な車の量なんですよ。
ワンコ、喜んで道路の向こうまで行っちゃって
でもワタシ達がまだこっち側にいるのに気づいて戻ってきたの
その時、目の前で轢かれました。
あの時は気が狂ったように泣いたなぁ・・・
だって自分達のせいで轢かれたんだもん。
たかが漫画の取り合いのせいで車に轢かれちゃうなんて。。。
今でも思い出すとうるうるきちゃいます。

と、なんだか今日は雨の日のせいかしんみりしちゃいました

で・・・やっぱり突っ込みないと寂しいでしょう?
( -_-)フッ・・・そりゃもうかわみん中毒ですよw
なーんてね^^
cyu2さんがボケた(ボケてないんだろうけど^^)時
「あ・・・突っ込まなきゃ!!」って
突っ込まずにはいられないのはアタシだった
こんばんわ! (みさわ)
2010-06-26 23:12:58
大事でなくてよかったですね!
まぁただのアレルギーといっても、猫にとっては大変な事なのかもしれませんがw

うちは昔、犬を飼っていましたが、アレルギーとは無縁のコでしたね。
犬にはタブーとされる玉ねぎとかも知らずに与えていましたけど、全然平気でした(;´Д`)
病気知らずで、一度も獣医にかかることもない健康な犬でしたが、ある日ポックリ逝ってしまいました。
亡くなる日の朝、学校に行こうとした僕を見つめていたとても悲しそうな目がひどく印象的で忘れる事が出来ません。
急いでいたのでろくと構わず学校に行ってしまいましたが、思えばあれが最期だったのだから、もっと構ってやればよかったと今でも後悔しています。
それ以来うちではペットを飼うのをやめてしまいました。
そんなわけで、ふと昔別れた犬の事を思い出してしまい…懐かしいやら悲しいやら複雑な気分になってしまいました(ノД`)

遅かれ早かれ別れはいつか必ずやってきますけど、少しでも長生きして欲しいですね、大切な家族ですから(´・ω・`)
回復して良かったです (nobu)
2010-06-27 17:23:31
我が家でも猫たちの存在はとても癒しになっています。
特に今療養中のko-ichiにとっては
この子達の存在は大きいようです。
我が家では猫たちが「かすがい」になっていますね (^^ゞ
最近毎日のように尋ねてくれる(家にいついてしまっている?)
お友だちができました。
ちゅーさんと毛の色が良く似ていますよ。

かわみんさん (cyu2)
2010-06-27 19:18:56
そうだったの・・・
それは辛いことを思い出させてしまいましたね。
私も横たわって固くなったエル(前の猫の名前)のこと、
未だに頭から離れないですもん。
言葉を交わすことが出来ないから、辛いのかな。

今日も天気予報とは違って晴れたね~~!
でも最初から今日は山の日ではなかったので、JOGだけで終わりました。
朝6:00に走ったけど、蒸し暑くてマイッタ^_^;


今日は酔っ払う前にコメントしてみました。
かわみん中毒のcyu2より
みさわさん (cyu2)
2010-06-27 19:24:51
こんばんは~!

>犬にはタブーとされる玉ねぎとかも知らずに与えていましたけど、全然平気でした(;´Д`)
病気知らずで、

へぇ~~!犬に玉ねぎはタブーなんですか!
チョコもダメって前に注意されたことがあるんだけど、ホント?
つい、なんでも食べちゃうからいいのかと。
猫は腐ったもの、気に入らないものは絶対食べないから。

ぽっくりも突然で辛いですけどねー。
本人にとっては楽なのかな?
その瞳が忘れられない、って解ります(ノД`)・゜・

ウチで数年前に死んだ猫は夏の暑い最中で、
どんどんやせ細っていくのが・・・
見てられなかった。骨と皮になってもブラシを持つと、ブラッシングして、という意思表示をして健気だった。
口からよだれとともに血が流れっぱなしで・・・もうどうすることも出来なかったです。

皆さんやはり色々辛い思いをされているんですね・・・


nobuさん (cyu2)
2010-06-27 19:26:50
こんばんは~!
今日も蒸し暑かったですね^_^;

確かに猫も犬もやっぱり家族の一員だし、
動物は癒してくれるから、ほんとにカワイイ。
ko-ichiさんもコタカメちゃんに癒してもらっているのですね♪

>最近毎日のように尋ねてくれる(家にいついてしまっている?)
お友だちができました。

ええ~!いいな!見に行かなきゃ♪

コメントを投稿