カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

錦秋の立山・その2

2008-10-18 | ヤマのこと

その1へ

【10/12(日)6:45雷鳥沢テント場⇒立山三山⇒15:10雷鳥沢テント場】

明日に備えて早く寝ることにしたものの、さすがに寒くてなかなか寝付けない。
夜中に起きてみると、テントの外張りは既に凍っていた。
外に出しておいたプラティバスの水も凍っていた。マイナス3度くらいだったのだろうか?


でもいくつもの星が瞬いていて、それはそれはキレイな夜だった。
三脚も持って行ったのに、やっぱり写真は上手く(全然!)撮れなかった・・・


5:00頃にならないとなかなか明るくはならない。
スタートを少し遅らせて、ゆっくり支度を始めると、
大日連山だけに朝日が当たり、にょっきり浮き出ているように見えた。

ゆっくり支度をしたのには訳があった。
寒くて良く眠れなかったせいなのか?2週間前寝違えてからイマイチスッキリしない首だったが、
なんと、こんな大事な日にまたしても寝違えてしまったのだ!
朝起きた瞬間「マ、マズイ・・・なんでこんな大事なときに・・・」泣けてくる。

しかも首だけじゃなく、腰まで痛い、マイッタ。
でもここまできて、登らないわけには行かないのだ!
幸い首は上に向けないだけで、左右には動く。
使えそうな常備薬はキンカンしかない。気休めにキンカンを塗って出発~!


(雷鳥荘あたりから見下ろす)
6:45、テント場を出発する。
低い場所にあるので、朝は日が当たらない。


手前に見える建物が管理棟。中にトイレと水場がある。

後で気づいたのだが、テント場から直接「一ノ越」まで行けるルートが合った。
そっちから行けば若干近かったみたいだが、室堂まで戻り王道から行ってしまった。


その甲斐合ってか?途中、「山崎カール」から立山(ちょうど大汝山辺り)に登る朝日を拝めた。
眩しいイイ天気になりそうだ!今からそこに行くぞー!おー!


日本最古の山小屋「立山室堂山荘」の脇からまずは「一ノ越」を目指す。
「祓堂」までは緩やかな参道。向こうに「浄土山」が見える。


ここからジグザグ登って、8:25「一ノ越山荘」についた。
が、ここはものすごい風が吹いていた!!
寒~~~~~いすでに鼻水ズルズルだよぉ

「稜線は風が強い」と聞いてはいたが、寒いのと首が痛いのとで既に弱気。
手で首の後ろを支えながら見上げてみたら・・・
「こんなの登るんかいな・・・」
「強風で飛ばないのかな・・・」


な~んてここまで来て言ってる場合じゃないので、登る!と気合を入れなおす。
不思議なことに、登っている途中は風の強い場所は2,3箇所で、
あとは穏やかだった。
あっという間にさっきの「一ノ越山荘」は眼下に。


えっさえっさ、もう一息!


9:40「ヤッダァ~~!づいたよ~おじゃまぁ~!」(鼻水ズルズルでまともにしゃべれない・・・)


今年の年始の目標に「3000」という文字を揚げたのはこのことだった。
若干ずるっぽい感じもあるが、紛れもなくここは3003m
360度の大展望!初めて体験する素晴らしい眺めです!(実は怖くて私は即退散・・・)


残念ながら雄山神社は9/30までで閉山しているので神主さんも居ないし、何も買えなかった。
でもこのちょっと空いている時期に来て良かった・・・理由は後ほど。


いっぱいいっぱい色んな山が見えているのに、私は良く解らない。
そう、わかるのは「槍」だけです。
でも槍が見えるとなぜ嬉しくなるんだろう~


超一流の山の名前ばかりが刻まれている展望盤。すごいです~



(色々調べてみたんですが、間違ってたら教えてくださいね)


【訂正】 大天井⇒中央・南アルプス方向


【訂正】大日岳⇒中大日岳 大江山⇒大辻山
(雄山山頂手前より)

と見事な景色をこの目で見ることができ、感動で離れがたかったけれど、
動きを止めると寒いので、先へ進むことにします。

----------------------------------------

さて、展望を楽しんだ後、縦走路に向かって出発します。
登山道は「雄山」を右手に、左に「山崎カール」を見ながらトラバースする感じなのですが・・・


(首が痛くて岩にもたれかかるようにひと休み)
赤字のところへ進んでいきます。

次の「大汝山」までのCTはたったの20分。
だけど進みだした私は、またいつもの「高所恐怖症症状」が出てしまったのだ。

一番ダメ、と言われる腰の引けた状態(らしい)でう~う~言いながら歩いていたら、
あまりのスローペースに後ろに人が続き始めた。
まずいよ~

心臓バクバクだけど、少し広い場所まで行って「お先にドウゾ」と譲りまくり。
20人くらい見送ったところでじーっと停まっていた私に、先を行くダンナの激が飛んだ
「なにやってんのぉ~~そこで10分間慣らすつもりぃ~~!」
ためしてガッテン参照

多分・・・普通の人には何のことはない通過点なんだけど、
私は一旦コワイスポットに入ると、次の一歩が出せなくなり、その場で立ちすくんでしまう。
行くしかない、のは解っているんだけど。
どうしてこんなに怖がりなのか?自分でも嫌になるが仕方ない。

自分のレンズの焦点を足元だけに合わせ、出来るだけ廻りはぼやかして見るんだけど、
なぜだかこういう時に限って視界200度くらい見えちゃう(視力1.5デス)
競走馬が着けるブリンカー(注:遮眼革といわれる前しか見えないように作られた革製の装具)
しろ!といつも怒られる。私だって欲しいよ・・・

どこをどう歩いたのか記憶にない私は、やっとの思いで「大汝山」についた。
もう気分がヘトヘトなので、私は下で待っていてダンナだけピークを踏む。
休憩所があるらしいが多分閉まっていた。


(皆さんよじ登っていたらしい)

次の「富士ノ折立」までもおよそ20分。
もう写真を撮る余裕なんて全然ないのでただただ黙々と進むだけ。
こうなるとなにが楽しくて歩いてるんだか?いつも解らなくなるのだ


もちろんココのピークもパス(笑)
いいの、ピークハンターじゃないから(負け惜しみ)

この先、地図上一番危惧していた折立から真砂岳までの下り。
テント場から見てたときも、結構急斜面じゃないのかな~と心配してた。
前方下を見るとまだまだずいぶん下るようだ。
でも先ほどより室堂側の傾斜がゆるいので、そんなに怖くなく、マイペースで降りていった。



が、またしても後ろの15人くらいの団体さんに追いつかれ、
あまりに危なっかしく見えたのか?後ろから顔を覗き込まれ、「大丈夫・・・?」
と声をかけられた。

「スイマセン、私高所恐怖症なんで怖くて・・遅くてゴメンナサイ」
「あら~そうだったのぉ!いいのよいいのよ解るわ!その気持ち!ホントに怖いのよね!
前だけ見てればいいのよ!回りなんて気にしないで!
後ろも気にしないで!ゆっくり降りて頂戴!後ろなんて待たせときゃいいんだからね!
大丈夫よ~~~~!気にしないでね~~!」
って一気に3,4人の先輩方に励ましのお言葉を頂いた。
・・・ものすごく賑やかな一瞬であった。


(下り終わった、安堵の表情)
後ろを振り返ると、たいしたことないじゃん・・・


安心してお腹も空いたし、お昼にしよう~。
今日のお昼は昨日ターミナルで仕入れておいた富山と言えば「鱒の寿司」2個、
これがずっしり重たいのなんのって・・・(テント場までは私が背負った)

そうそう、この日は首も痛いので荷物は全てダンナが背負っていた。
こんな身軽なのに歩けない~・・なんて言ったら殴られそうだ。
体力的に無理だったら「大走り」から下山しようとも思っていたが、
天気も良く、ここから先はゆるやかな縦走路、と聞いていたので頑張ることにした。

長いので続く。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (bigdipper)
2008-10-19 17:44:08
ずっとromさせていただいていました。
雷鳥沢キャンプ場の様子が紹介されとても懐かしくコメント入れます。
2年前の夏に当時4歳の娘を連れて雷鳥沢に行きました。当時は山歩き自体の経験も少なく、雷鳥沢に行くだけで精一杯の状態でした。
今回紹介されているコースは僕も歩いてみたいと思っているところです。
来シーズンには再訪したいなあと思い直させて頂きました。
これからも緩い山歩きの記事を楽しみにしています♪
返信する
Unknown (cyu2)
2008-10-19 21:20:05
bigdipperさん、こんばんはー!
ようこそいらっしゃいませ。

こんな軟弱な山歩きサイトでも山関係と認めていただけたようで、かな~~り嬉しいです♪

私も観光で訪れたときはもう、室堂に着いたことだけで嬉しかったですから。
お子さんが4歳なら雷鳥沢だけでもすいぶん頑張られたのではないですか?
テント場への下り、結構急で滑る石ですよね。
お子さんにとってはあの環境でテントされただけでもすごーーい楽しい体験ではないかと!!
私も若い頃からそういう体験させてもらってたら(してたら)今のビビリ~はなかったのではと?
時々母に文句言ったりして(笑)ます。
もう一年生、そろそろ再訪もいいかもしれませんね!
子供達もいましたよ~。

bigdipperさんのサイトも訪問させていただきました。
サイトもオシャレですが、写真も素晴らしいですね~~ほーーーーんと、キレイ。
写真が美しい人の写真はみな、どこか心打たれるものがあるんですよね。
なんだかとっても温かく、素直な気持ちになれる
お写真ですね、bigdipperさんの清らかなおココロが伝わってきます。
それからリンク、アリガトウゴザイマス、こちらからもリンクさせてくださいね。
また好きなサイトが出来て、嬉しいです★
こちらはゆ~るゆるなサイトですが、今後ともよろしくお願い致します。

返信する
Unknown (ヒサ)
2008-10-19 22:15:32
cyu2さん、コンバンワ~。
中房から入って槍から上高地に下りました。
槍から立山方面しっかり見てましたよ~。
cyu2さんがいるって知ってたら穂先でジャンプしたのに…。
立山いいですよね。日本じゃないみたいです。
cyu2さんのパノラマ写真もキレイです。ポスターみたいです。
山座同定、私も苦手です。
人がいる所で全然違う山の名前を叫ぶので、
相方によく他人のフリされます…。

さて涸沢に入っていた豊科の友人ご夫妻と徳沢で合流。
例によって酒盛り…キミ等は懲りないのか!?
飲んであったかくなったのか、相方は脱いで昼寝。
徳沢とは言え、もう秋。そりゃ、風邪もひくでしょう…ハァ。

cyu2さん、私いつか穂高の辺りに住みたいと思ってるんです。
ずっと先になるかもしれないけど結構、本気です。
そうしたら、cyu2さんやアフーさんに山の前後に寄ってもらえたら嬉しいなぁ、
なんて風邪で寝込みながら思ってました。

cyu2さん、首や腰大事にして下さいネ。

見てて飽きないとよく言われるヒサより
返信する
Unknown (cyu2)
2008-10-20 21:52:54
ヒサさん、こんばんはー。
そっかー!槍のてっぺんでジャンプしてくれたら、きっと見えてましたね★
視力だけはいいんで(笑)
思いがけず最高の天気でよかったですよねー、あの日は。
前回のイタイ思い出なんて吹き飛ばす勢いのいい天気で・・・嬉しかったです。

山の方たちってなんだかお酒、強いですよねー。
カラダが丈夫だとそうなのかしら?
私はお酒は大好きだけど、そんなには飲めないです。
美味しく頂けるだけ飲んだらもう、アイス食べて寝ちゃう。
他人と飲んでいると特に気を使ってしまって、
悪酔いするタイプみたいなんで気をつけています、浄土平以来・・・(ぼそっ)

穂高周辺、ホントにいいところそうですもんね。
なんか、人に優しい感じがします。
でも寒さ厳しいのかな?長野だし。
そんなところに宿作っちゃったら、それこそ毎晩裸で寝るほど飲んじゃうかもしれませんよ~!
ええ、私はモチロン寄らせて頂きますけどね★

あ、ところでヒサさんのご出身はどちらですか?
返信する
高所恐怖症の (nobu)
2008-10-21 12:56:27
山ノボラーって、す、すごいです。
恐いと言いながらも果敢にチャレンジしてるんですもの。
昨年の夏、私は腰、相棒は膝・その他に不安を抱えていたので
歩きながら見上げただけだった山です。
天高くなる、この季節、雷鳥さんは見ることができましたか?
返信する
Unknown (cyu2)
2008-10-21 21:54:12
nobuさん、こんばんはー!
あはははは・・・全然果敢じゃないんですよ、ホントに。
覗き込まれるぐらいだから、相当悲惨な状態に写っているんだと思いますよ。
私の後ろに着いた人は迷惑ですよね。
いつも譲ってばかりで、登りのCTは普通なんですが、下りがいつも時間かかります。

高所恐怖症は病気ではないらしいです。
他の○○症は病気のものもあるんで、治療方法もあるのですが、これは誰にでもある感覚だから治療法はないらしいのです。
脚立に乗ることすら出来ない人もいますからねー。
私は自分の仕事場の窓から顔を出すことが出来ません、ビルの3階なのに^_^;
自分に自信を持つこと?慣れること?しかないようで・・・
いつかある日突然、怖さを感じなくなる日が来るのをワクワクしながら待ってみます?

去年のnobuサンのレポ、羨ましかったです~。
私たちも今回、もし天気が悪ければ弥陀ヶ原へ行こうかと思っていました。
紅葉がちょうど見頃だったらしいので。
でもキャンプ場まで戻ってくるのが難しかったので、
今回はホント、天気に恵まれ助かりました。
雷鳥はこの時期いるんでしょうかねぇ?
全く見かけませんでした。
やっぱり夏かな?また行かなきゃ♪
返信する

コメントを投稿