カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

のーすふりーす・インプレ

2014-01-28 | モノのこと

山に行くと、登りですぐに大量の汗をかいてしまう私。
それはどんなに寒くても同じで、雪山だろうがなんだろうが絶対に汗をかく。
よく”汗をかかないように登るんだ”とか本などに書いてはあるけど、体力のない自分には実際無理。
その為冬場は特に汗冷えで困って、下着を全部ウールに変えたりと色々試しています。

先日の八ヶ岳でも同じでした。
黒百合ヒュッテまで、アンダー&フリース&ハードシェル、のレイヤーで歩いたけど登りはじめ30分でアウト。
身体が暑いと歩くスピードも急速に減速するので、早々にアンダー&ハードシェルだけになったのでした。

でも実際稜線ではそうはいかない。
暑いけど寒い、特に雪山では気軽に衣服の調節をザックを下ろして・・・はほぼ無理。
そんな中でハードシェルのベンチレーターは、汗っかきの自分にはとてもありがたい機能だった。

そういえば・・・

昨年末にSHOPで見かけたフリース、脇下にベンチレーターがあったような・・・
あの時は高いから買ーわない、と無視してたけど、実際八ヶ岳に行った時「あんなフリースだったら・・・」
と思ったのも事実。

1万円以上のフリースはもう買わない、と決めていたのに・・・セールだし・・・急に思い出してSHOPへ(笑)



そして買ってしまいました、ノースフェイスのVersa Loft Jacket(バーサロフトジャケット)




フリースにベンチレーター。ありそうでなかったですよね?私が知らなかっただけかも?




手首は風が入りにくく保温できるランバージャック仕様、襟は高く雪山の寒さにも耐えられる仕様。

これを先日の赤城山で着てみたら・・・結構よかった。いや、かなり気に入った。
モン○ルのフリースは自分の持っているホグロフスには脇がもたついてちょっときつかったのだけど、
これは細身で脇下にピタリと収まるので邪魔にならない。
登り斜面で暑くなってもザックを下ろすことなく、グローブしたままでファスナーを下ろすことができる、Nice♪

気に入らないのは色だけで機能には大満足。
5色展開なのでほかの色もプロパーではあったのですが、
セールで残っていたのは黒とこのピンクだけでしたのでしかたありません。

このフリース、今年かなり売れたらしいので(SHOP情報)来シーズンはもっと種類も増えるかもしれませんね。
これを着て、もっと雪の山に行きたいんだけどなぁ。
休日出勤やら所用やらでなかなか思うように動けないのがつらい・・・。





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガイア)
2014-01-28 17:24:24
こんにちは!

いやいや、素敵な色ですよ~!!

でもこんなフリースがあるなんて知りませんでした。

お仕事忙しそうですね、お体に気をつけて!
ガイアさん (cyu2)
2014-01-28 21:50:41
ありがとうです!
仕事自体はそれほどでもないのですが、仕事にまつわるようじとかほうじとか、パソコンデータ移項作業とかで今も家パソコン使えなかったりと…
なんかいそがしー(笑)
ガイアさんはいかがかしら?
素敵!! (mikko)
2014-01-29 08:40:32
いや~素敵な色ですよ。
女子力上がりそうな。。。
私もこの間ピンクとパープルの間のような色のフリースを買いました~(^^)v
(他ブランドの薄手のですが… )
新しいグッズが増えると山に行きたくなる気持ちがさらに高まりますが、お忙しいんですね。
私はなんとか仕事の山を越えて(支払調書700通越)
これから本当の山に向かえるようになりました~
インフルエンザなどか流行っていますから、お疲れモードのお身体にはお気をつけ下さいね。。。
可愛い~! (矢車草)
2014-01-29 16:59:53
暑がりさん仲間としては見逃せないお話です(笑)

冬って歩き始めは寒いんだけど、
私もすぐに脱ぎ棄てて結局シャツ一枚だったりします。
こういうベンチレーターがあるだけでも全然違うんでしょうね。
ショップを覗いてみようかな。
あ、でも今他にも欲しいもの(山グッズじゃない)があるから
今年は無理かな。でも安くなってたら欲しいな。
mikkoさん (cyu2)
2014-01-29 20:01:39
こんばんは~。

えー!支払調書700通越ですか?それはすごい・・・
大きな会社さんはそんなに出すんですね~うちは中小だから20人もないし、会計事務所さんが作ってくれたのを送るだけなので楽してます。
会社自体は忙しくなくて、来週は社員旅行(土日利用)だったり我が家が法事だったり、3月なんて二週連続で会社の人とかの結婚式なんですよ~!雪が解けてしまう・・・(ー_ー)!!
ま、そんなことで土日がつぶれてしまうだけなのです。
山やらない人にはこの「2週連続土日が潰れる」悩みは解らないでしょうね、何言ってんの?的な(笑)

mikkoさんはそんなに忙しかったんですもの、ここからは羽伸ばしてゆ~~っくりできますね。
レポ楽しみにしていますね。
女子力か~なるほど。
それが浮かんでこない私は既に女子から脱落です。
矢車草さん (cyu2)
2014-01-29 20:05:22
こんばんは~。

でも矢車草さんは暑がりでもそんなに汗かかないじゃないですか~、いいな。
私は尋常じゃないほどかくので、雪山で髪の毛が(汗で)凍ってしまうこともありました(笑)
ベンチレーターは汗っかきの救世主ですね!
これはかなり助かりました。
でも今日みたいに暖かいんじゃもう着れる機会も少なそう・・・((+_+))
あんまり早く春が来ないでほしい、なんて毎年ですが勝手なこと言っちゃいますね。

レモ、とってもおいしかったです♪
ありがとうございました。
いやいや… (mikko)
2014-01-30 08:35:56
大きな会社ならシステム組んでますよ~
中小だから手入力!!
社員が少なくて外部委託に頼っているから作成数が多いんです~
二週連続の結婚式は山に行けない辛さとともに出費の辛さも!
(((^_^;)
まったく同感! (ゆき)
2014-01-30 10:55:18
>山やらない人には
>この「2週連続土日が潰れる」悩みは解らないでしょうね。

そうなの!基本的に天気の良い土日は塞がっていると思ってもらいたい!
ただ、じゃいつが天気が良くないんだってことは
せいぜい一週間前までわからないんですよねぇ。

ところで、cyu2さんなら、脇をほどいてジッパーをつけるなんて朝飯前じゃない?
うーん、なかなかその暇がない?
mikkoさん (cyu2)
2014-01-30 12:36:38
そうなんですか!
外部委託も大変なんですね・・・どちらにしても700通じゃ間違えないようにと気を使うから大変ですよ・・・

そうなんです!出費も凄いんです!
その費用があったら・・・なんて考えちゃいけません^▽^;
ゆきさん (cyu2)
2014-01-30 12:42:31
わ~い、そうですよね?そう思いますよね?
用事が土日のどちらかだったら、一週間でまとめて欲しいと思うのです。
二週連続で土日のどちらかだけだとその為にその週は使い物にならないですからね~。
電車バス派が行ける日帰りの雪の山って、ホント、2つ3つしかないですし。
とにかく自分の意思以外で休日を束縛されるのが一番いやなわたくしです。
わがままですね(笑)

>脇をほどいてジッパーをつけるなんて朝飯前じゃない?

仰るとおりです!痛いところを突かれました!以前だったら絶対やってました!
じっと家にいられる時間がないのもあるのですが、ミシンが古くて修理(メインテナンス)してからじゃないとかけられないので今手縫いしかできないんです。
アウトドアのものはさすがに手縫いでは不安ですからねぇ・・
(ミシン買えばいいのか・・・)

コメントを投稿