カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

スミレ探しに

2020-03-17 | ヤマのこと

行こうと出かけたんですけどね
雪、積もってました


2020.3.15(日)
気晴らしにいつもの高尾へ
前日のみぞれ、高尾はやはりそれなりに降ったようで冬景色になってた



いつ行っても混んでいる高尾山ですが、さすがに人はまばら



薬王院周辺は朝8時台でも雪解けが進んでいたので
ヤマルリソウとヒナスミレはかろうじて見ることが出来た



ここの雛ちゃんは色が濃くて美人さん
これが目的だったからほんの少しでも会えただけ良かった



シュンランちゃんは雪の重みで前かがみ



頭上からは木に積もった雪が時々どさっ
大小のしずくが雨のように降ってくる
晴れているのに合羽を着て、ところどころ傘をさして歩く
尾根をはずれると足元はどろんどろんのぐっちゃぐちゃ
茶色の水たまり



一丁平あたりは10センチ以上積もっていたかな
丹沢方面は雲の中
午後はまた雪の予報



日影沢林道は昨年の台風後から通行止めなので小仏峠からおりて
いつもの場所へ行ってみたけど
アズマイチゲさんは開かず、斜面は台風で崩れスミレの葉もほとんどみない



ユリワサビは元気 ニリンソウはまだこれから
でも数はどうなんだろう?



今年はハナネコノメには会えなかったけど
ヨゴレさんはたくましく生きてて



道端ではアオイスミレの群生にも会えた



自然は毎年同じじゃないことはわかっているけど
いつもの景色が変わっていくのを目のあたりにすると なんだか寂しい
だからこの一瞬一瞬をを大事にしないと、と毎日思う
無理やりでも、笑顔でがんばろ。





【行程】 高尾山口駅~薬王院~城山~小仏峠~日影沢入口→高尾駅



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kawamin)
2020-03-18 07:39:24
春の陽気が続くと思ったら雪降ったりして、裏高尾方面はどうなのかなぁ?と思ってたけれど
花はしっかり春を告げてるんだなぁ
雛ちゃん、可愛い。
山へ行きたい!と思ってても引きこもりになりがちな
今日この頃です。
でも花に逢いにいきたい!
そして「それでも春はやってくる」読みました。
みんな色々なコトや想いを抱えてるんですよね。
それはそれ、としていつもの毎日を過ごせたらいいなぉ
と思う。ままならないけど笑
返信する
かわみんさん (cyu2)
2020-03-18 21:10:32
高尾なら電車に乗っている時間も短いし、バスに乗らなくても済むから・・といってきました。
マスクをしないで思い切り深呼吸できたので心からリフレッシュできましたよ。
でも台風の影響がひどくてねぇ、またいつかあっちもこっちもお花だらけ、なんて悩める日が来るといいですね。

母の件はホント凹みました、面会禁止になるまでは毎日様子を見に行っていましたが、
意思の疎通ができなくなった母を見ているのも辛くて、あんまり悲しみすぎて自分の体調がおかしくなりかけてやばかったです。
その矢先に面会禁止、会えないのはつらいけど、くよくよしてもどうにもならない、
永遠はないのだから・・・と思うようになりました。
でもやっぱり、いつもどおりに過ごすのはなかなか・・・ままならない。

かわみんさん、R太郎君はもうずいぶん大きくなられたでしょうね。
毎日バタバタ過ごしていたら、月日はいつの間にかこんなに(笑)
かわみんさんの写真、いつもとてもステキで、切り取られた一枚にハッとさせられています。
どんどん見せてね~癒されるから♪
返信する

コメントを投稿