今年の夏は特別に暑い、熱い、燃えるような~
猛暑、まさにこの言葉が重くのしかかる
毎日が、もう少しの辛抱だと自分に言い聞かせて
日々をしのいで
それにもまして
わが相方の頑固さには耐え難いものがある
我が人生74年のうち
55年は(子供の頃は別として)自由気まま、山にのめりこんで生きて来たから
そんな人生を送れたのもこの人、相方がいてくれたことで叶えられたのだと
それだからこそ、これからの人生は相方に感謝して恩返しの人生だと決めたのに
やはり私は我儘な性格
相方の頑固さに付き合うのは、頭が爆発しそう
外は暑くて、外出も出来ない
打開策もないまま
秋風よ早く来ておくれ~
眼はあいかわらず痛い
生涯を共にする痛みなのだろうか
辛いけど
生きて行かなくては
歩いて、前に進もう
ある日
はがきが一枚届いた
<消費者総合センター、最終警告>???
差出人は「財務省」になっていました
私、貯金もないけど、借金もないはず
だけど、はがきに書かれていた内容は
<未支払い期限がすぎて、告発?されています???
わけのわからぬ内容でしたので
今住んでる地域の消費者センターに相談したら≪詐欺≫でした。
(送られてきたはがきに書いてある消費者センターの談話番号ではなく!)
(送られてきたはがきの連絡先は<詐欺>の始まりです、気おつけましょう)
憎っき詐欺しめ、眼の痛さに耐えて生きてる私を苦しめて
天罰が下るぞ!呪ってやるの気持ちでございます。
被害はなかったので気持ちあらたに頑張ろう私!
このブログをはじめて、10年以上つづけられて
多くの方々のご訪問ありがとうございました。
このところ眼の状態が悪く、更新出来ない日々が続いています
つづりたい思いや言葉がたくさんありますが、新しい地に越してきて
環境に必死で慣れようとしている「相方さん」の心に寄り添う生き方が今の私には一番大切なのだと思う
家事も出来る事はしたい
自分の事も介護に頼らずにがんばろう
けれど、わが体は痛いどころだらけで、
「もう、いいかな~」と
諦めそうになる
けれど、いや、今ではない!
そう思いなおして
頑張ろうと、自分に言い聞かせています
特に眼の状態が悪いので
しばらくの間、このブログをお休みして
また、再開が出来るように
<諦めない気持ちをもちつづけて行こうと思っています>
眼の状態が良い時は皆様のところへ訪問させてくださいね!
つたないこのブログにお付き合いいただきありがとうございました。
もう、30年以上前になるのだろうか、子供と一緒に観ていたドラマ「大草原の小さな家」
懐かしさと共に心が複雑になる
うまく、言葉に出来ないがこのドラマ「大草原の小さな家」はアメリカの良心を描いてる気がする
とにかく、美しい心、やさしい心にしてくれる
先人たちが築き上げた「偉大なアメリカ「」の歴史
今の権力者にもう一度観てもらいたいと思ってりもした。
テレビでは
新年の挨拶が飛び交う
私には、なぜか、よそよそしく聞こえても
2018年は時を刻み
そして七日め
人はみな、めざすべき道を歩き始めてるだろう
私も
もう少しだけ
頑張りなさいと
今朝の太陽が
生きなさいと言う
いつ頃の写真
あの街かどで
痛むふたりがさんぽする
ささやかな日常
冬の日の太陽が
やさしく照らします
小さな幸せ
相方、足が痛む
私、眼が痛む
けれど
歩いて、あるいて
今日も、明日も