takerock Rock'nRoll Heaven(旧)

本ブログは旧サイトです。
新サイト→ http://takerock69.blog115.fc2.com/

ROSS Phaserを作ろう その1 ~明日を夢見て~

2006-05-26 23:57:03 | ROSS Phaser
さて、昨日の記事で次は『ROSS Phaser』を作ることに決めた。

PhaserといえばMXRのPhase45やPhase90などが有名だが、『ROSS Phaser』という
エフェクターは今まで聞いたことがなかった。
Tonepadで紹介されてその名前を知ったのだが、ネット上でこのエフェクターについて調べて
みるとなにやら『音が太い』そうな。

以前に『Fat Boost』を作った時もそうだったが、やはり男として

『太いモノ、大きいモノ』 は避けて通れまい。

断っておくが、『何かコンプレックスでもあるの?』等といった心配は無用だ。

さて、『Phaser(フェーザー)』という種類のエフェクターはあまり有名では
ないと思う。
簡単に言うと、『スピーカーがぐるぐる回転しているような効果を得る』ものだ。
もっと簡単に言うと、『なにやらうにょんうにょんいう』モノだ。(笑)
原理的には音の位相を周期的に変化させるものなのだが、コイツを作ってみたいと
思う。

コイツは久しぶりの大物だ。なにしろ、基板の大きさがこれまで作ったLandgraff
やGuv'norの2~3倍はある。う~むやっつけがいがありそうだ。

さて、Tonepadにはこのエフェクターの改造方法も色々と紹介されている。その中から
以下の改造を行おうと思う。

改造1:Extraステージの追加
 コイツは使用するオペアンプの数を増やし、ノーマル4段から8段にするものだ。
 これによってEffectのかかり方がよりエグくなるそうな。
 さらにスイッチでコイツをON/OFFできるようにしようと思う。
改造2:ビブラートスイッチの追加
 これはスイッチによって効果のかかり方が変わるそうな。
改造3:SPEED切り替えスイッチの追加
 うにょんうにょんいうスピードを2段階に切り替えるスイッチを追加する。
 とんでもなく変態チックな音になるようだ。
改造4:エフェクトレベルつまみの追加
 音の大きさを調整できるようにするものだ。
 これは、南国少女のふじさんから教えて頂いた。

と、こんな感じの改造を加えていこうと思う。
つまみやスイッチがたくさんついて何やらイイ感じだ(笑)。