茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

日本人のしきたり「針供養」の日です。

2017年02月08日 | Weblog
和裁の学生たちが「針供養」

2月8日は日頃女性が使っている針を供養する行事があります。 江戸時代から始まった女性の為の行事で、この日は針仕事を休んで、折れたり、曲がったりして使えない針を、こんにゃく、や豆腐に刺して近くの神社やお寺で供養します。
それと共に、針に感謝し、針仕事の上達と安全を祈願します。
私達呉服屋も今日は仕立て屋さんと一緒に「針供養」を行いました。
 川柳に「針箱を探すと女房飛んでくる」=へそくりが見つかっては大変だ~

もうひとつ「起きたかと針を数えて母は立ち」幼児が起きたので母親は縫う手を休め安全の為針の数を数える・・・・
いずれも母親にまつわる思い出かもしれませんね。
懐かしい昭和の風景ですね・・・
「針供養」は「母供養」かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする