http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060704/105692/?P=3
計量系の学問でシミュレートすると、こういう無駄って結構多いのがよくわかるんだなあ。小仏トンネルを先頭とする行楽地からの帰りの渋滞など根本的な解決はされていないのが、拡幅によって渋滞がゼロになった東名大井松田-御殿場間とは異なる。
政治力学で料金値下げに失敗した湾岸船橋区間も根っこは同じ。
ストックの拡充ばかりに血眼になり、フローの重要性には目もくれない経営者など、いらない。
最新の画像[もっと見る]
- 2005年の高崎線平日行路 12年前
- なるほど納得な話 14年前
- 大桃美代子 14年前
- いよいよ来年度は特別会計に手がつけられる 15年前
- 夢 15年前
- E5系ロールアウト 15年前
- 災害時に通行可能な道路の情報 17年前
- 2車線対面通行時代の中央高速 18年前
- 当該記事が削除されましたので 19年前
- 野党共倒れ選挙区一覧 19年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます