無量大数 - 10の68乗の世界

個人用ストレージもテラバイトオーダーに到達した昨今、世界に散らばるさまざまなジャンルのトピックを拾います。

ワコールの不正アクセス事件に学ぶもの

2006-02-09 17:40:45 | セキュリティ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060206/228646/

過去の一時点ではあまり知られていなかった脅威でも、その後継続的なシステムの見直しがなされなかったがゆえに、一気に脆弱なものとなってしまった事例。

今日は安全でも明日は大変危険である。いままでのクローズトシステムでの安定運用神話がWebでは通用しない、ということだ。




本当に使えるか-そのユニバーサル・デザイン

2006-02-09 15:09:30 | 生活
takeyan氏のところでも話題になったが、なかなか一筋縄でいかないのが障碍者対策。あちらを立てればこちらが立たずだし、使いやすいように見えて実はまるで使えないものだったり。

PDCAサイクルはどこでも重要なことに変わりはない。


高崎線のページ掲示板より引用

---------------------------

バリアフリーは見た目の設備も重要ですが、本当に身障者の方が気兼ね
なく使える設備であることが第一です。

JRはじめ各施設には法令に定めたバリアフリー施設の設置が義務付けら
れていますが、実際使用に耐えうるものがどれだけあるのか疑問です。

一例を挙げれば、E231のトイレの流水ボタンですが、健常者は何ら支障
なく扱えますが、関節リューマチなどで指関節に機能障害を持った患者で
あれば、あのボタンでさえ押すことが侭成らないないのです。
(一時ボタンを押した後保持する力が無いのでONしない)
手すりの位置も同様で、以前、こまちに身障者の方が車椅子で乗車の際
トイレにいかれるとき、手すりが逆に邪魔で入室ままならず、次駅ではやて
の車輌に移った事例を見かけました。
客室に無理やり入っても落ち着かないのか、結局自分の車椅子のまま
長時間デッキ部に乗車していました。