健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

「海馬」 (かいば)って知ってますか?

2010年02月01日 09時21分07秒 | Weblog
みなさん、いつも健康塾通信をお読みいただきありがとうございます。

けさは5時過ぎに西の空を見上げると満月が白く鈍い光をはなっていました。
もうすぐ節分、夜明けがだいぶ早くなってまいりましたが今夜には雪の予報も・・・

今年は異様に暖かだった大寒などと、気温の変動も大きい毎日なので
体調を崩していらっしゃる方も多いようです。

どうかくれぐれもご自愛ください。

我が家の愛猫ジジは寒さのせいかリードの散歩もトンと少なくなり、
朝は二度寝をしていつまでも布団から出てきません。

時折鈍い咳をすることもあり、
呼吸器系が弱いのかと心配になります。

でも相変わらずムクムクとした毛並みはつやもあり、暖かくやわらかく癒してくれています。

毎日、夫の顔を見て新しい発見が出来ないのは「狎れ合い」という寂しい?
反省すべき現実かもしれませんが
子育ての最中は日々成長するわが子の姿に喜び、涙し感動の連続でした。

ペットの存在も子育てのころと同じような無限大の感動や母性の癒しを与えてくれます。
本当にありがたい出会いだといつも感謝しています。


ところで近頃、記憶に新しい感動体験はどのくらいありますか?
私達は日々新しい出会いをして、新しい発見をして、
視たり・聴いたり・触ったり・味わい・香りを感じ、まさに五感を刺激しています。

この五感の刺激が脳のなかにある150億~200億のひげ根のような神経細胞同士をつなぐことで
脳は年齢に関係なく成長しています。

この「年齢と関係なく」というのは有り難いことですね。ということはやはりボケるのも自分次第ということになります。



さて、今日のタイトルの『海馬』ですが
脳の記憶の一時的なファイル場所といわれ、その場所は頭の中心部のこめかみの奥にあり
「タツノオトシゴ」のような形をした、左右一対の組織でできているそうです。

今、高齢化社会で急速にふえているのが認知症ですが、
その原因のひとつという「アルツハイマー病」は
始めに海馬が損傷することで起きるものです。

認知症は国内で100万人と言われる患者さんが2030年には300万人に達すると予測されているのです。

ということで次回は「アルツハイマー病」にかかわることがらを順にお伝えしてまいります。


最後までお読みくださいましてありがとうございました。

さあ、今日から更に五感を刺激して、脳を活性化することで
2030年の患者の仲間入りなどしないよう
御一緒に感動体験してまいりましょう!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加藤芳久)
2010-02-02 08:43:50
先日はありがとうございました。

かわいいジジちゃんですね!

私の実家に三毛猫のヒナちゃんがいますが、
いつも癒されてます。

ブログの内容も興味深かったです。
海馬の話もお伺いしたいです!

では、また拝見させていただきまーす。
返信する

コメントを投稿