健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

炭の秘密

2021年10月15日 20時19分10秒 | Weblog

久しぶりの寄せ植え

 

10月中旬になりました。今年の秋は寒暖の差が大きく感じます。

そろそろ紅葉の便りも聞けそうですが、開放的な気分をセーブしながらも

秋を楽しもうと計画中の方もいらっしゃるかも知れません。

ところで、大掃除は年末と恒例になっているかもしれませんが、寒さの苦手な私は

秋晴れの日に、外回りの窓やベランダそして、衣類の入れ替えなどもはじめています。

特に今年は特別の秋と誕生日が同時にやってきました。

誕生日のお花たち

9月のブログで少しお伝えしましたが、家族の交通事故から2か月、

安定期に至るにはもう少しかかりそうです。

そんなことも踏まえて、動けるときにコツコツと。。。不用品の片付けや部屋の空間を広げています。

 

ベランダの物入れを久々に開けたところ、箱一つ分のバーベキュー用の炭が出てきました。

これからはバーベキューの機会は無いので、晴れた日にしばらくは陽に当てました。

以前から、備長炭は飲料水や炊飯の時に活用していましたので、たくさんの炭の出現で

部屋の模様替えも兼ねあちこちに炭を置いてみました。

スミッコのデッドスペースにも置きましたよ。

          

炭の種類は主に5つに分けられるようですが、あまり馴染みがないとわかりませんね。

バーベキュー用の炭の種類はナラやクヌギなどの原木を焼いた国産の黒炭やマングローブ炭がほとんどかと聞きました。

特にマングローブやユーカリは輸入木炭で安価で手に入りますが炎や煙が出やすいといわれます。

 

それに対して白炭というのが備長炭で樫の木などの硬い木を高温で焼いているので炭素重度が高くて高価になるようです。

 

水道水を入れた器などに入れると、カルキが抜けミネラルが解けて美味しくなります。

ごはんに入れるとふっくら炊き上がります。

 

我が家は物置や下駄箱のスミにも瓶に入れて細かく砕けたものを置いてます。

 

備長炭の内部には小さな隙間があって、水や空気を吸収する力で湿気を吸収してくれます。 

 

その他に調べたことを列挙しますので、この機会に炭を見直してみては如何でしょうか。

 

・お風呂に入れるとお湯が柔らかくなる

・冷蔵庫・下駄箱・自動車内の消臭

・野菜や果物から出るエチレンガスを吸収して、鮮度を保持する

・床下に敷くことで、木材のカビによる腐敗を防ぐ

・白アリやダニの発生を抑える

・遠赤外線による温熱効果

・室内空間のマイナスイオン効果

・テレビやパソコンなどから出る有害電磁波による影響緩和

 

こんなにたくさんの効用があるスミにおけない炭の秘密を更に生活の中に取り入れ

これからも大いに役立てようと思いました。

では、みなさまの日々の健康と無事故をお祈り申し上げます。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿