逗子から
1月も終わりに近づきました。
寒波襲来で先日はベランダの植木ばちの受け皿にうっすらと氷が張りました。
これからが本格的な冷え込みがやってきますね。
どうか防寒対策をしてお出かけください。
では、前回に続きリンパ浮腫の複合的治療の中の
MLD(マニュアルリンパドレナージ)について
セルフドレナージの基本のポイントをお伝えします。
リンパ液は皮膚の表面近くに流れていますのでご自身の手をドレナージする
腕や脚に乗せて、その重さを使って皮膚をずらしていきます。
今回は脚の浮腫を例に致します。
①先ずはリンパ液の吸引効果を良くするために最終出口である鎖骨の周りの筋肉を動かします。
肩をゆっくり後ろに10回前に10回まわします。(肩関節を回すことでその周りの筋肉、大胸筋や肩甲骨・背中の筋肉が動きます。)
②腹式呼吸を5回~10回行います。
両手を下腹部に乗せ息を吸ってお腹に十分空気を取り込み口からゆっくり吐き出します。
こうして腹筋を動かすことは腹部の深いところにあるリンパ節などを刺激してリンパの流れを良くするためです。
③浮腫のある脚と同じ側の腕の脇の下にある腋窩リンパ節をゆっくり10回以上、円を描くようにずらします。
この①~③まではセルフドレナージの時には必ず行います。
これは健康な領域にリンパを液を流すためで、脚の付け根にある鼠径リンパ節には流さず
体側を通って腋窩リンパ節に誘導するためのルートになります。
④腋窩から腰まで左右の手のひら一つずつ位置をずらして腰の横までの体側の道のりを
皮膚をずらすように腋窩に向けてドレナージします。
⑤この過程を経て、浮腫の脚のドレナージも腋窩方向に脚の上部から足先までの道のりを
行います。
ポイントは手のひらを皮膚に密着するように
円を描くように。優しく、ゆっくり。手の重さで皮膚をずらしながら流し(リンパ液)ます。
過去の投稿ですが、2020年11月15日骨折の経過記録⑤セルフケア(私自身の骨折の時のケアです)参考まで
宜しくお願い致します。
では今日も無事故で素敵な週末をお過ごしください。