コンセールルミエール

フルートアンサンブル 
コンセールルミエールのブログです。

「アルルの女」第1組曲初演日

2007年11月10日 | 音楽一般
今日はフランスの作曲家、ビゼーの『アルルの女 第1組曲』初演(1872)の日です。
オペラ『カルメン』の作曲者として有名なジョルジュ・ビゼー(1838~1875)。彼のもうひとつの名作が劇附随音楽『アルルの女』です。「アルルの女」は、フランスの文豪ドーデが書いた「風車小屋だより」という物語に出てくる短い物語を、ド-デ自身が三幕ものの戯曲に脚色したものです。この戯曲が1872年にパリのヴォードヴィル座で上演される際に、ビゼーが全27曲からなる劇附随音楽を作曲しました。劇そのものは、興行的には失敗に終わりましたが、ビゼーはこの『アルルの女 』の音楽に大変な自信を持っていたので、この27曲から4曲を選んで演奏会用組曲としました。それが『第1組曲』です。またビゼーの死後、友人のギローが残りの中から4曲を選んでまとめたのが、『第2組曲』です。第2組曲の有名な「メヌエット」は、『アルルの女』の原作27曲の中にはなく、実は、ビゼーの歌劇『美しきパースの娘』からの引用でした。しかし、たいへん美しいメロディなので、いまでは『アルルの女』劇上演の際にも、第3幕第2場の前奏曲として使われるようになっています。