サッカーの日本A代表の試合を見ていると、「下手だなぁ」ってプレーがちょいちょい見受けられる。もちろん、対峙する相手や、自分の疲労度や、刻々変わる状況に瞬時に対応しなければならない等、色々な条件が関わってくるわけだけど、代表メンバーは日本の現役プレイヤーのトップクラスが集結しているにも関わらず、個人では普段の実力に見合うプレーを全くできなかったり、チームでは連係プレーがままならなかったりするのだ。
そして、そんな下手プレーをした時にテレビの解説の人の「チームとしてまとまっての練習期間が短いから・・・」「チームに加わって日が浅いから、連携プレーの意思疎通がまだ・・・」「選手交代で試合に途中から入るのは簡単じゃない・・・」「普段と違うメンバーだらけで試合をすると、普段の連携とかは難しい・・・」等々、説明を多々耳にしてきた。
今までは、そういうのを耳にしても「大変だねぇ」と他人事だったんだけど、今日、ふと、「これって、他の、ってかどの仕事現場でも当てはまる事じゃない!?」って思ってしまったのだ。
仕事で、「これやって」と途中案件に強引に参加させられ、仕事全体や部分の説明や必要な全資料の現状の有無を求めてもろくに答えなく、実際渡された資料や説明だけで取りかかるとわからない事だらけだから度々更なる説明を求めるとめんどくさがったり機嫌が悪くなったり「あ、その資料ならある」とか今更なことを言ったり、やっとこできたものを提出すると「こういう事じゃないんだよなぁ」「何でここをこうしちゃうかなぁ」とか言い放たれた事、ありません?そんな時、どう思います?何を思います?色々思う事はあると思われるが、その中に「こっちだけの問題?」「そっちが最初にもっとしっかり説明してくれ!」ってのがあると思うのだ
筆者の経験上、説明をめんどくさがる、ないし説明が下手な人が、本当に多いと思います。説明のポイントを押さえていなかったり、ポイントがある事すら忘れていて、相手にイメージの共有ができていないにも関わらず話を終わらせ、仕事途中や最後に、元の自分の持っていたイメージと違っていたら相手を「できないやつ」と断じる・・・そんな人。
ま、理想は自分は何もせずとも相手が勝手にあんじょうやって100点以上の結果を出してくれる事なのはわかる。自分側の立場なら、筆者だってそうだ。でも、世の中にそれができる相手側の人はとても少ない。相手の能力を見極めて、事前に時間をしっかり割く。上の立場の人は、それが必須だと思うのだど、上司のあり方的ビジネスマナー教習本に書かれてないのだろうか?筆者が目を通した平社員向けの方には、無かった。
現在のサッカー日本A代表は、「個人の力で勝っている」と評されがちで、監督の監督力に落第点を付けられがちだ。代表メンバーの招集期間は短い。でも、監督は専任している・・・よね?これからの日本A代表戦はどんな事が起きるのか?筆者は、今までと違う境地に立ってしまったので、これからの試合はどう見る事になるのか?ってか、普段のJリーグだってプロ野球の試合だって他のスポーツだって同じか・・・。コアなサポーターでも何でも無いのに、スポーツ観戦がなんか気重な存在になってしまった気がして、今日は眠れないかもしれない・・・。ってか、みんな下手プレー、下手采配しないでください、お願いです。
そして、そんな下手プレーをした時にテレビの解説の人の「チームとしてまとまっての練習期間が短いから・・・」「チームに加わって日が浅いから、連携プレーの意思疎通がまだ・・・」「選手交代で試合に途中から入るのは簡単じゃない・・・」「普段と違うメンバーだらけで試合をすると、普段の連携とかは難しい・・・」等々、説明を多々耳にしてきた。
今までは、そういうのを耳にしても「大変だねぇ」と他人事だったんだけど、今日、ふと、「これって、他の、ってかどの仕事現場でも当てはまる事じゃない!?」って思ってしまったのだ。
仕事で、「これやって」と途中案件に強引に参加させられ、仕事全体や部分の説明や必要な全資料の現状の有無を求めてもろくに答えなく、実際渡された資料や説明だけで取りかかるとわからない事だらけだから度々更なる説明を求めるとめんどくさがったり機嫌が悪くなったり「あ、その資料ならある」とか今更なことを言ったり、やっとこできたものを提出すると「こういう事じゃないんだよなぁ」「何でここをこうしちゃうかなぁ」とか言い放たれた事、ありません?そんな時、どう思います?何を思います?色々思う事はあると思われるが、その中に「こっちだけの問題?」「そっちが最初にもっとしっかり説明してくれ!」ってのがあると思うのだ
筆者の経験上、説明をめんどくさがる、ないし説明が下手な人が、本当に多いと思います。説明のポイントを押さえていなかったり、ポイントがある事すら忘れていて、相手にイメージの共有ができていないにも関わらず話を終わらせ、仕事途中や最後に、元の自分の持っていたイメージと違っていたら相手を「できないやつ」と断じる・・・そんな人。
ま、理想は自分は何もせずとも相手が勝手にあんじょうやって100点以上の結果を出してくれる事なのはわかる。自分側の立場なら、筆者だってそうだ。でも、世の中にそれができる相手側の人はとても少ない。相手の能力を見極めて、事前に時間をしっかり割く。上の立場の人は、それが必須だと思うのだど、上司のあり方的ビジネスマナー教習本に書かれてないのだろうか?筆者が目を通した平社員向けの方には、無かった。
現在のサッカー日本A代表は、「個人の力で勝っている」と評されがちで、監督の監督力に落第点を付けられがちだ。代表メンバーの招集期間は短い。でも、監督は専任している・・・よね?これからの日本A代表戦はどんな事が起きるのか?筆者は、今までと違う境地に立ってしまったので、これからの試合はどう見る事になるのか?ってか、普段のJリーグだってプロ野球の試合だって他のスポーツだって同じか・・・。コアなサポーターでも何でも無いのに、スポーツ観戦がなんか気重な存在になってしまった気がして、今日は眠れないかもしれない・・・。ってか、みんな下手プレー、下手采配しないでください、お願いです。